• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2006年04月01日 イイね!

臨時開催「年度末ヘロヘロオフ」

鬼畜な進行で進む年度末の仕事と、娘から受ける凄惨なイジメ。
このまんまじゃ何か壊れてしまいそう。

前のブログのコメントの流れで夜中にドライブに行くゾ、と決めたところ…

私と同じく、パッツンパッツンな年度末のウサを晴らすべく、夜走りのための気力を残していたREOさん&惰眠さん、連日の徹夜も峠を越えたので、ヒィヒィ言うとるヤツの見物にきたKahanさん、酒を飲んできたので運転できないが、寝ている家族を残して家出してきたらっきぃさん、

そして今回、初めてお会いするPhanさんの6名による「年度末ヘロヘロオフ」とあいなりました。

で、マァ特に、何をするわけでもないのです。ガラ空きのファミレスの一角を占拠して談笑し、あとはその辺でブラブラと夜が更けるのを待つのですね。気分は中・高生、肉体は老朽化が進んでますが。

そんな不良なオッサン共もとい、チョイワルダンディ達のフトコロに飛び込んでしまった超ヤングなPhanさん。初めてお会いするので、メンチ切られたり、カツアゲされたらどーしようと思ったんですが、イカした伊達メガネも似合うバイリンガルな若者でありました。一見、落ち着いたトークの中に、500に対しての執念がメッラメラと燃えとります。上玉の500も羨ましいですが、ツルツルお肌で若いのも羨ましい。今度昼間にじっくり見せてください。いや、お肌でなくって、500の方を。(笑)

何でその若さで500を?と聞くと、一目惚れで、コレしか考えられなかったそうで、翌日も車イジりに励むのだそうです。謎の南国フルーツまでいただいてしまい、ありがとうございました。

しかし、夜は道も空いててイイですね。
みなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2006/04/01 19:51:04 | コメント(6) | トラックバック(1) | たのしいじだうしゃ | 日記
2006年03月09日 イイね!

広島から何か来たよ。

私のユーノス500は1992年製。今は2006年なので、製造から14年経ってるわけですね。

で、今日、マツダからこんなハガキが来ましたよ。

ちょっと文体が硬いので、ネットで探した変換ページを使い、広島の友達風に変換しました。

<フロントサスペンションプロテクタ装着のサービス入庫してくれん?>

やぁ、元気にしとる?
きょうびは塩カリとかの散布量が急増しとるため、洗車やらの保守管理が行われん場合、融雪塩を大量に含んだ泥水が前輪サスのコイルに付着して錆びが発生するんじゃ。そのままの状態で長期間を走行すると、当該コイルが折損する恐れがあるんで。

ほいで、万一コイルスプリングが折損した場合でもスプリングが他の部分にダメージを与えんように、無償でフロントサスペンションにプロテクタを装着してあげるんじゃ。

君にゃぁ大変迷惑かけるが、この手紙に記載された販売会社か、または最寄りのマツダのサービス工場で無償整備を受けてくれん?

作業時間はおおかた30分じゃが、クルマの状態でちぃと代わるかも知れなぁで。営業時間外に来たりやら、整備が混雑してると迷惑をかけるかもしれんけぇ、申し訳ないけど前もって入庫する販売会社に電話しての。

なお、洗車の際はタイヤハウスの内側にも散水してから、泥やらの付着物を出来るだけ落としてくれえ。

今回は迷惑かけてすまんのぉ。使用環境の変化に気をつけて、これからも品質向上に努力するきに、これからもマツダ車を末なごぉ乗ってくれ。よろしゅうのぉ。

マツダ株式会社

こんな感じです。

まぁ、ウチのクルマは塩カリでやられておることはないはずじゃけど…っと、間違えた。まぁ、付けてもらえるなら嬉しいことです。ありがとうマツダ!

しかし、名前は「フロントサスペンションプロテクタ」なんてカッコイイけど、どんなシロモノでしょうかね。

入庫したら

「もう、このクルマは寿命じゃ。直すトコいっぱいあるんじゃ。アテンザなんてどうじゃろか」

何て言われたらどうしよう。
Posted at 2006/03/09 22:40:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2006年03月05日 イイね!

謀ったな、父上ぇぇぇ!

謀ったな、父上ぇぇぇ!今日はひな壇撤去とヨメの休暇を兼ね、娘と息子を連れて実家に。

しかし、いつも路駐する空き地がマンションを建てるので止められず。なので、親父の駐車場に止めろと。

この駐車場、7メートルくらいの長さがあるので、ギリで止めれば2台入れても問題ないっつーワケです。

で、親父が車間を見るのでバックしろと。

こんなモンか?と思って止めると、まだいけると。

この駐車場、スロープが急なので半クラでエンジン吹かしながらさらにバックするも、まだまだいけると言う親父。

…マジか?かなり接近してるはずだけど。

で、半信半疑で下がるものの、急坂をアクセル吹かしながら微速でバックするので、クラッチも心配。

で、突然親父が

「ストーップ!!!」

慌ててクラッチ切ってブレーキ。

ニヤニヤして「OKサイン」を出す親父。

何か変だ…

で、表に出て見たのが添付の図

OKじゃないっしょ!?

思いっきりぶつかっとるじゃん…(泣)

ゆきぞう「…あのねぇ、10センチ位の余裕取って止めるでしょ、普通。何をチャレンジしとるねん。」

ゆき父「いや、ブツけたお前が悪い。」

ウチの親父、損保の代理店やってます

逆カマで0対100で負け。

ハメられたのか?
Posted at 2006/03/06 07:16:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2006年02月22日 イイね!

BMW試乗記

鳩山由紀夫氏のホームページが気になって仕方のないゆきぞうです。

しかし、クルマの話もちょいとは書かないとアキマヘン。

お友達のコダイちゃんからすすめられた「BMW」ですが、私の周りでは結構乗っている人がいます。

で、私が十数年お世話になっているメカニックさんの「BMW」に試乗した際の写真などをUPしました。

伝送部品は信頼と安心の日本製を多用、フロントにピロ足、駆動系に工業用部品をスワップなどのバリバリ改造車です。

こちらからご覧ください。
Posted at 2006/02/23 02:02:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2006年02月08日 イイね!

グッドバイからはじめよう

グッドバイからはじめよう私の好きな佐野元春の歌がある。
切なくも未来を見つめるような、そういう別れの歌だ。

「Eunos500」の功績を世に残したKahan氏に続き、和尚氏、むしゅ氏も500を降りる事になった。当人達に覚えはないかもしれないが、人の言うことを聞かない私が影響を受けた人たちである。

大好きだったNAを長女のために手放し、失望にも似たクルマ選びで出会った500。
どんなクルマなのかを調べるうちにオーナーズクラブの存在を知り、このマイナー車の知られざる栄光、開発者の魂を燃やすような仕事、これらに共感し、所有することに満足する人々の存在を知った。Kahan氏の執念とも呼べる「Masterpiece」を食い入るように読み、圧倒された。後部座席を得るためだけに買ったはずが、気がつくと一人のドライビングが楽しくてしょうがない。「道具」のつもりで買ったのに、500は今や「トモダチ」となっている。そんなきっかけを与えてくれた人たちが500を降りる。

お金に糸目をつけなければ、どんな古いクルマでも死ぬまで乗り続けられるのかもしれない。しかし、家族を乗せて走る「実用車」とすれば現実的には難しい。一般的に4~5年で乗り換えるのが当たり前の現在、普通の人からすれば「よくも飽きずに」なのだろうけれど、彼らは飽きるどころか惜別であったと聞く。

これは、それほどまでに500が魅力的なクルマであったというよりも、オーナーの人間性を表しているのだと私は思う。私自身もクルマに命はなく、あくまで金属のカタマリであるとわかっていても、どこかそれを完全に捨てきれない。なぜなら、命なき存在であるはずのクルマは、命ある人と人とのつながりをも生むからだ。

役目を終えたクルマ達は、自分を愛してくれたオーナーに素敵なプレゼントだけを残し、静かに去って行く。そして新しいクルマは、再び新しい出会いをもたらすかもしれない。

「終わりは始まり」なのだ。
Posted at 2006/02/08 02:17:06 | コメント(8) | トラックバック(2) | たのしいじだうしゃ | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation