• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2005年05月02日 イイね!

日記はじめました

日記はじめました日記、書くのは何十年ぶりだろうなー。

ゼロナナ氏のロドスタ日記を読み、私も2年前に手放したロドスタを思いだした。初めて自分で選んだクルマ。

クルマの免許を取ったのが27歳と遅かったけど、それはクルマに興味がないからじゃなくって、高校の時に衝撃的にバイクの世界に入ってしまったから。

16歳のとき、クラスの誰よりも先にクルマに乗るんだって、運転の仕方や構造なんかを授業中に猛勉強していた。バイクはゾクの乗るモノだ。そんな風にル・ボラン片手にインテリぶっていたんだっけ。

で、知人の兄チャンに、「構造に詳しいなら乗れるでしょ?」とからかわれた。後には引けない。XL250Sっていうバイクだった。漕がなきゃなんない自転車よりラクだと、半クラッチで走り出して20秒後、曲がれなくて、止まれなくて、スッ転んだ。

あの時、頭に電流が流れた。

それからずーっとバイク漬け。雨とか雪とか関係なかった。27で結婚した時、あっちのお父さんのお願いで渋々免許を取ることになった。

カミさんの嫁入り道具は真っ赤なBGファミリア。なんとMTだった。教習所に行くヒマがなかったので、これに仮免プレート付けて夜中に箱根に行ったっけ。

でも、頭に電流は流れなかった。
「雨風はしのげるけど、ハンドル切らなきゃ曲がらないし、油断していると線から飛び出ちまう」そういった類の道具にすぎなかった。

次に買うクルマ、レガシィワゴンがいいかな、なんて考えていたら、知人が変なロドスタに乗ってきた。潔くていいクルマだと思っていたけど、2人しか乗れないし、荷物も積めないから非現実的だった。

この変なロドスタ、パワステが付いていない。内装はむき出し、ロールバーが入っている。しかも、ハードトップが付いている。M2だった。

「乗ってみなよ」と言われて渋々運転。頭に電流が走った。

家に帰ってカミさんを説得したら、やっぱり乗員と荷物のことでダメ。それ以上にファミリアを売りたくないらしい。

どうにか説得しないと…で思いついた。
ウチのカミさんは高校時代からカエラーで、可愛いカエルグッズには目がない。で、ちょいちょいと絵を描いて「ホラホラ、こんなに可愛いぞー」と洗脳。2週間で許可が下りた。

いろいろ回って見つけた白のNA8は、後にカミさんが白無垢になっていた同じ月に、マツダの工場で白無垢に塗られていたこともわかった。

乗っていてホントに楽しかった。荷物は積めないけど、天井の高さは無限大。機械に命はないけれど、フロントをツブした時は、悪いことをしたと謝ったっけ。

子供ができたので仕方なく売ってしまったのだけど、運転の技量、年齢、性別、容姿、性格を問わず、誰にでもドライブの楽しさを教えてくれる稀少なクルマだったと思う。新しいヤツも、そして電機やハイブリッドになっても、ずっとこうであって欲しい。

ゼロナナ氏にエールを送ります!
うまく貼れたかな?
Posted at 2005/05/02 22:39:03 | コメント(2) | トラックバック(1) | たのしいじだうしゃ | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation