• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2005年07月12日 イイね!

骨がでました。

先日のオペから1週間。
今日は検査のためにズッコケいやいや愛嬌のあるナースの集う口腔外科に行ってきましたヨ。

センセ「セメント取れちゃいました?」

ゆきぞう「いいえ!」(元気よく)

センセ「じゃ、取っちゃいましょう」

ゆきぞう「えええ~~~~~ッ???」

どうやらセメントは感染症を防ぐ一時的なものらしく、今日からしばらくは歯茎の肉が上がってくるまで

骨、むきだしです。

センセ「軟膏出すので、塗ってね。」

塗るということは、自分のシャレコウベを触ってしまうことですね。

歯を磨くときも、自分のシャレコウベを磨いちゃうわけで、何だか一人プレデターってな感じでしょうか。

「できもの」の方は、今のところ良性の腫瘍だそうで、多分、カミさんがどこかで拾ってきたイボウィルスです。

イボといってもバカにはできず、21世紀の医学でも薬でチョイチョイというわけにはならない、未知のウィルスなのだそうです。

治療法はメスでぶった切って(コレが痛い)切った所を液体窒素で焼く(これがまた熱い)という原始的な方法で、当然麻酔なんぞやりません。当のカミさんは免疫力の高さで自然治癒しましたが、私は普段の生活態度のせいか、過去に2箇所を焼かれました。

しかし、コレが歯茎にできていたとは…

液体窒素で焼かれないだけマシかと思いきや、骨までガリガリ削られたのですから、どっちもどっちで最悪だったのですけどね…。(泣)

しかし、こういう経験をしたりすると、何だか生き方を見直してしまいそうです。

もしも悪性だった場合、仕事や家族サービス、クルマにバイクにみんカラどころじゃなくなるわけで、病院という場所で実際に入院している人たちを見ると、私は十分に幸せなのだと感じます。
Posted at 2005/07/12 15:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカ話 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/7 >>

      12
3 4 567 89
10 11 1213 141516
171819 20212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation