• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2005年07月29日 イイね!

大増税時代ですヨ

大増税時代ですヨ「マ、サラリーマンの人たちに頑張ってもらうしかないんじゃないですかねェ」

税制調査会の石とかいうオッサンがニヤニヤしながら言っておりました。どっかの中小零細で、営業経験でもさせたほうがよろしそうです。

そんな「サラリーマン大増税時代」をTVタックルでも特集してましたけど、出てくるコメンテーター達も高額所得者ばっかりなんで、やっぱり人ごとなんですね。笑いながら「困ったね~」「どうなっとるのかね~」なのです。

もしも、年収が高ければ税率もムチャクチャに上がるとか、議員年金カットなんて法案が出た日にゃ、TVなんで小遣い稼ぎしている場合ではなく、真っ青になって裏で走り回るのでしょう。そんな理由で、私はバラエティに出てくるセージ家は信用できんとです。

それと一緒に郵政民営化で衆議院、参議院がアレてます。
民営化できれば総理は名を残し、メリケンにはメンツが立ち、怪しいお金の流れを変え、民間大企業でドーンと税収を見込めるのかもしれませんが、現場の連中は慣れない残業でグッタリみたいです。今まで民間でガンバってきた宅配業者やら、過疎地で細々と暮らす人たちはどうなっちゃうのでしょうか。

〒を民営化するか否かじゃ、私なんぞにはわからない難しい課題があるので、どっちがいいのかなんて一概には言えませんが、先日TVで、ある若手議員の特集をやってました。
なんでも、同じ議員であるカミさんが反対派、恩師は賛成派だそうで、とてもとても困っているのだそうです。
そんなTVを見ながら私は…

「ほぉ~、そりゃ大変だなぁ~」

と一瞬思いましたが…

「アレ、ちょっと待てよ。」

「え~と、議員ってのは、どんな仕事だっけ?」

私はてっきり、議員は有権者の代表であり、日本を良くするために国民に奉仕する仕事だと私はず~っと思ってました。

ところがギッチョン、この若手議員さんは、自分の票なんてのは保身のためのLIFEカードにすぎないようです。「どうする!オレ!?」

たった1票で、〒問題に関わる仕事をしている人間達の運命が決まるかもしれない状態ですが、少なくともその1票は、問題を自分なりに考えて、責任と共に決断するのではなく、カミさんと恩師のどっちと仲良くするかで決まるようです。トッホッホッ…

このアホっぷりをTVにもひけらかしているので、いやはや、私よりもアホウがいたとは…と世の中の広さすら感じました。

誰でも子供がカワイイので、自分の商売がダメだと子供には継がせませんが、セージ家とゲーノー怪の連中だけは継がせたがるので、相当ウマーな商売なのかもしれません。

世界をリードするような技術や文化など、何も生み出すことのない割にはカネばかり食う、この二つのトコからドカーンと税金あげてほしいもんですヨ。
Posted at 2005/07/29 17:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 低性能CPUで考える | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/7 >>

      12
3 4 567 89
10 11 1213 141516
171819 20212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation