• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2006年01月21日 イイね!

クルマの中で、あなたの右手は何してますか?

クルマの中で、あなたの右手は何してますか?添付画像は、今、お父さんといっしょにグランツをやっている子供が大人になる頃の運転席です。(笑)

何―んでこんなネタを考えついたかというと、ネットサーヒンで「ヴィーマック RD180」の記事にたどり着いたから。オートバックス ガライヤのような少量生産のライトウェイトスポーツなこのクルマ、変わっているのは右ハンドルなのに右シフトで、幅広のサイドシルからニョッキリとシフトノブが!乗り込む時に足を滑らせて股間を痛打したら大変だし、もしも女の人が

ウォッホン…まぁ、人間の生態的な合理性からすると、左足クラッチ、右手シフトの方が、体のひねりや体重を支える面からしてヨロシイのだそうで、本物のスポーツカーは、右手シフトなのだそーです。

私がクルマの免許を取得したのは、バイクに十年乗った後。なので、クルマを初めて運転した時に大きな違和感と疑問を持ちました。それは「右手の役割」。
バイクの場合、右手はアクセルとFブレーキを操作しますが、他(左手:クラッチ、右足:Rブレーキ、左足:シフト)に比べかなり神経質に操作します。なぜならバイクは右手の操作でほとんどのコントロールを行っているからです。峠やサーキットで激走りをするライダーはウサギ跳びの格好で、前に後ろに、右に左にピョンコピョンコと大変だなやと思いますが、実際には見た目ほど筋力を使っておりません。肘やステップが擦るような走りでも、アクセルとブレーキの操作で車体にモーションを起こし、それを利用して、車体の一部である身体を放り投げてバランスさせてるのです。

少数派である左利きには可哀想ですが、バイク同様、世の中の機械という機械を見てみれば、PCのマウス、電話機や電子レンジ、リモコン、カメラ、自動改札や自販機、住宅などなど、あらゆるモノは「右手」で操作しやすいようにデザインされてます。だから、バイクの右グリップにもアクセルとFブレーキがあるわけです。

ところがぎっちょん、クルマはアクセルとブレーキを手よりも鈍感な足に、ブ厚いクツを履いての操作。私は教習所にロクに行かなかったのですが、練習したローレル・スピリットを前にして、そんなの絶対ムリと思いました。初めてヒールアンドトゥをやった時も、同じ走り屋でもバイクの場合は「ガニ股猫背」に、クルマの場合は「興奮すると内股走り」になるのかとちょっと心配しましたが、私にとっていまだにクルマという乗物は、右手の役割があまりにも少ない不可解な機械という謎が残っているのです。

私自身が左ハンドルのクルマに試乗すると、思ったよりも右手のシフトはやりやすいものでした。右手はシフトだけでなく、サイドブレーキ、スイッチの集中したセンターコンソールなども扱えるようになるわけで、左ハンドルが当たり前な外車の方が機械としては理にかなっていることにもなります。
ヴィーマックの話が本当だとすると、つまり日本の道路自体が根本から間違っているということにもなっちゃうわけですヨ。

クルマが発明された時、重たい前輪を回すためにハンドルというものが採用されました。で、コレを忙しく回さねばならなかったので、スピードコントロールを足に委ねなければならなかったのは想像できます。

しかし、発明された時点でハンドルよりもラクに前輪を操舵できる機構があったならば、運転席は今とはずいぶん違っていたかも知れませんね。

さて、皆さんはどう思いますか???
Posted at 2006/01/21 22:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2006年01月21日 イイね!

皆さん、こんばんは。夜更かしは体に毒ですよ。

…と、こんな時間に書いているゆきぞう。です。(笑)

先日は一番厄介な仕事をミラクルにやっつけたはず

 な ん で す が …

えー、今日は金曜日です

正確には 金曜日でした

夕方に他の案件がやってきて、それのUPが月曜の朝イチだそうです。

で、その後、別の案件がやってきて、それのUPが月曜の朝イチだそうです。

さらにその後、ミラクルにやっけたはずの仕事のスケジュールが狂っていたそうで、その再UPが月曜の朝イチだそうです。

全ての電話打ち合わせが終わった時、金曜日も残り2時間くらいになってました。

えー、 今日は金曜日です

明日は土曜で、明後日は日曜です。

でも、気分的には、もう一回木曜日になって欲しいです

さて…

ボクちゃんに月曜朝のUPを
依頼した人たちィ!




もしかして…



寝てたりしないよね?

あ、でもゼロヨン兄さんも頑張ってるだろうから、ボクも頑張ろう。
Posted at 2006/01/21 01:46:17 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/1 >>

12345 67
89 10 1112 1314
15 1617 1819 20 21
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation