• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

こ、今年の漢字についてマジメに考える。(またかよ?)

こ、今年の漢字についてマジメに考える。(またかよ?)さて、今年の漢字は



ええっ?先日その話はしただろって?
いやいや、今回はみんカラらしく、クルマネタ。自動車文化という側面から考察してみようではないか諸君。

↑例えば、このクルマ。

どうです、こんな素敵なクルマに裸足にローファーで乗り込んで、ギロッポンとかザギンあたりを徘徊し、ついでにベンツのディーラーに飛び込んで

「オイル交換よろしく~。あー、今年はウチ、ダメだったね~。でも、ボカぁ、ハミルトンは頑張ったんじゃないかなと思うよ~。」

なんて言ってみたいと思いませんか?
ちなみにこの吉利汽車の「豪情」シリーズはベンツにクリソツですが、シャーシは全て二代目シャレードを使い回していたそうで、ある意味マニア垂涎でしょう。


そんなわけで(どんな?)まずはこちらをごらんあれ。
北京モーターショー2006

<object width="425" height="355"></object>

日本人は「似てる」と思っても、中国人は「違う」というわけです。

つまり、日本人は細かすぎで、4000年もの歴史を持つ中国人は大らかなわけ。
なるほど、たかだか200年ぐらいしか歴史のない国のネズミがガタガタぬかす理由もわかりますな。



次、これは中国第10位の吉利汽車。パチ度指数大らかさでも有名です。
小さいスープラ、超小ベンツ、アウディ、オペルと何でもござれ状態。。。

<object width="425" height="355"></object>

その最新クーペがこちら!
アルファロメオなんかじゃないよ!
その名も「美人豹(ビューティーレパード)」

<object width="425" height="355"></object>


本物のドイツ車の横に並べてもひけをとり…ま…せん…

<object width="425" height="355"></object>


BMW風は1800ccで175hp。(多分ターボ)
素晴らしいですね。ウチのクルマなんざ敵いません。コスト換算でもCIVIC TYPE-Rとかブッチギリで勝ってます。ただ、なんとなく、足回りが貧弱っつーか、ホイールサイズと扁平率が…。悪路対策でしょうかね。


しかし、何だかんだ言っても米に絵を描くような人達です。
十年、二十年経ったら、我々も安くて高性能な中国製自動車に乗っているかも知れません…
Posted at 2007/12/22 22:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | バカ話 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
23456 78
9101112 131415
1617 18 19 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation