2009年01月25日
年末年始と、なぜかいろいろ忙がしい…。
どーでもいい忙しさが、どーでもないミスを生み、どーでもいい対処で忙しくなるという、負のスパイラル状態である。。。
更にこの不況を理由に依頼内容もムチャクチャになるわけで。
ウチが関連してるシステム、1週間でいいからダウンしてくれへんかな。
さーて、そんな事を言ってる間にやってきちゃったヨ!
車検
ふふふ!
今回は2週間前に段取りは完了しておるのだ。
後は検査日までに今関わっている仕事の見通しさえ付けておけば…と、いう、まさにこれからアクセルを踏み込むところで、何か体調が悪い。
娘も少し前から熱があり「頭が痛い」とか言っていたので、医者に連れて行く。
医者「ありゃ、娘さん、インフルエンザですね。」
マジですか!
お父様がこれから仕事ターボかけようって時に。
あんたって子は…(泣)
さすが、“高速のPAから出た瞬間「おしっこ漏れそう!」と平気で言うオレの娘”だなぁと…。
でもって、もう一つ問題発生。
住所変更しとらんかった…。
納税関係と保険、車庫証明、免許証は変更したが、陸運局関係は時間切れでホッタラカシだったのを忘れていた。。。
ええい、古い住所のまんま受けたろかと思ったが、届いた自賠責は新住所。突っ込まれるだろうか?
更に車庫証明の有効期間は1ヶ月なので、これは取り直し。
ならば、住所変更と車検をまとめてやったろうかと思ったが、いつも車検を受ける場所は住所変更登録の管轄ではないし…。
管轄の車検場は業者が多いので殺伐としとるし、車庫証明の再発行にどの位日数がかかるのかわからんし…。(検査予約は今週末)
よーし、ここはきちんと考えて、様々な状況に速やかに対応できるフローを考えておかねばなるまい。まずはいつも受けている陸運局(管轄外)に電話をして、その状況で車検だけ受けることが可能か否かを聞こう。それでダメならば、車庫証明を再発行してもらい、まずは管轄の陸運局に行って住所変更してからにするか。そうだそうだ、K殺にもどの位で再発行出来るのか聞かねばなるまいな。でも、行き慣れた陸運局(管轄外)が「まぁいいよー。後で管轄で住所変更してねー」と言ってくれればいいだけの話だ。車検を取った後、改めて管轄の陸運局に出向けばいいだけの話だ。いやまてよ、それで車検取っちゃったら、また2年後に「しまった!やべーよ!忘れてたよ!!」なんて事になるんでねが?オラの場合。ここは一つ、慣れていない管轄の陸運局で住所変更と車検という問題を一気に解決した方がよいのではないか?しかし、万が一の場合のテスター屋とか知らんし、メチャメチャ混んでいたらやだよなぁ。それにしても、いちいち面倒だよな。住所変更なんて免許もクルマも一括して電話やインターネッツでチョイチョイと出来ればいいのにさー、何で管轄までわざわざ行かねばならんねん。ちょー渋滞するし。これって温暖化と資源浪費のもとじゃね?それにあのマークシート、わけわからん。なんで鉛筆とかボールペンとか書き分けなきゃならんの?鉛筆のようなボールペンがあったらそれでいいのか?消せない鉛筆とか、消せるボールペンとか。ドクター中松に開発してもらって書くか。いや、悪質な嫌がらせとか言われて車検どころじゃなくなるかもしんないな。いやまて、そんな事はどーでもいいのだ、まずは今週末に予約した車検の事を考えねばなるまい。よーし、ここはきちんと…(以下略)
(考えること5時間)
…まぁ
…どうにかなンだろ。
Posted at 2009/01/25 23:47:41 | |
トラックバック(0) |
今日のできごと | 日記