• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

まだまだやる500

先日、最新のキーレスエントリー化を果たし、超カッコいいリモコン様に皆がうっとりする我が500。

う~ふ~ふ~ふ~。


しかーし、


早くも問題発生!


ヨメから電話「なーんかハザードがずーっと点きっぱなしなんだけど、どーなってんだオメーのクルマわぁぁぁぁ!!!???」


あわわ…


調べてみると、運転席側のロックがうまくいかずに、乗り込んでから手動で戻すとセキュリティが働いてしまう様子。

更には、リモコンでロックしても運転席だけアンロック。これでは意味がなか!


多分に「無理矢理押し込んだアクチュエータ」と「無理矢理押し込んだリンケージ」が悪さしとるに違いない。

そこで「小型&ガバナークラッチ付」のアクチュエータを再購入。



そしてまた悪い癖が出る。



アクチュエータキットに付いているステーは何ーんか好きになれないので、大好きなステンレス製のモノを別途購入。

ただモーターを付け替えだけじゃ何ーんかダサ杉なので、「トランクオープナキット」も購入。これでリモコンからトランクをオープンまでさせてしまうのだ!

ああそうだ、あのくそ忌々しいブチルのばかやろうが更にビットビトになってみっともないのは見えなくてもイヤだからと「インナースクリーン」も購入。

ついでだから秘密裏に計画中の「オリヂナルグリル用のためにファスナー」も購入。

え?何だかんだで結局いくらかかってんのかって?

どっかの業者に頼んだ方が賢くないかって?



否!


“成功”というものは、“結果”ではなく“道筋”が大切なのだ!

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~





アクチュエータの動作不良は調べてみたら、ただ留め金が緩んでいただけ(ネジロックを付け忘れた)なので簡単に直っちゃったのだが、まぁそんな事は気にしてはならない。

ちなみに、クラッチ付きの新型アクチュエータもそんなに負荷が軽いってわけではないのだが、そんな事も気にしてはならない。


ならないのだ!
Posted at 2009/02/27 23:58:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1 234567
8910 11121314
15 16 17 18192021
22232425 26 2728

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation