• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

真剣な代替検討(その3)

真剣な代替検討(その3)前回のつづき

<ドラムか縦型か>

最強の2槽式が却下されたので「ドラム」か「縦型(渦巻き式)」のどちらかとなった。

…とは言うものの、こんなご時世なのにモーターで水をグルグル回すだけの機械ごときに5万円以上出すのはいかがなもんか(あれだけ洗濯機を“様”付けで褒め称えてておいてこれかよ)と一瞬思う。しかしまァ、ヨメには苦労もかけているし、ここでチョイと奮発しておけば、後々500やバイクをいじる(維持る)時に都合がよいかもしんない。

そう、クレバーなビッグダディは「損して得取れ」だ!


とりあえず、再度ヨメに聞いてみる。どんな洗濯機がいいのか?と。


<ヨメからの回答>
 ・たくさん洗える
 ・水道代が安い
 ・洗濯時間が短い
 ・乾燥もできるとなお良い
 ・壊れない
 ・操作が簡単
 ・静か


さずがはメカ音痴でプロジェクトXで泣けない主婦。そんなゼータクを全部かなえるスーパーマシーンなんてあるわけないやんけ。

こころが、この手のユーザーを相手にしているメーカーはさすが。カタログを見ると、どこの製品もこの辺をみんな考えて作られているじゃないか。

だがしかし!よーく読んでみると、全てにおいてダントツNo.1のアーネスト・ホースト的な製品てのは無いようで、それぞれに長所・短所がある。しかも“年間○○円お得”とか書かれていても、比較対象が自社の前モデルであって、その前モデルの情報がないからピンとこない。

なので、プライオリティを聞くと、「とにかく水道代が高いので、節水が一番」だと。

先に言ってよ。

ほんならドラムだ。メーカーはいろいろあったが、既に脳みその空き容量がほとんどないので“モーターの日立”の『ビッグドラム』。ビッグダディな僕に相応しいじゃないか。ちなみに『ビッグマグナム黒岩先生』だったらもっといいのだが。


で、今度は価格を調べてみたのだが、これがまったっ…高杉新作!

おいおい、マジかよ!?
4人分の定額給付金が消し飛ぶどころじゃ済まないぞ。こんだけあったら500にシーケンシャルターボ付けられそうだ。しかしまぁ、水道代が激減すれば、数年後には元をとれるかもしんないし。


で、パラパラとカタログを見てみたら、ちょいと気がついた。

<使用電力量>
洗濯:190w 乾燥:1,210w


しまった!水道代ばっかり考えて電気代を考えるのを忘れとった!
こりゃ、いくら水道代で元を取っても、東京電力にスルーパスするだけだ!

おーい!ヨメー!おめー、大事な事を見落としているぞー!!

ヨメ「えー?今まで縦型だったからドラムじゃなくていいよ。使い方わからんしー。」

なら先にそー言えよ!
カタログ全部読んじゃったよ!デリートすんのに時間かかるんだよ!

こんな状態では他メーカーを調査する余力などないので、サッサと日立の縦型乾燥付きにしようと思ったのだが、何故か同じ様なのが2種類ある。

「白い約束」
「ビートウォッシュ」


なんなのこれ?なんかおれわるいことした?
またもじをたくさんよまなきゃいけないの?

(つづく)
Posted at 2009/05/15 00:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 機械いぢり | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation