• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

フッカーツ=3(すんのか?)YとHのバカトーク

フッカーツ=3(すんのか?)YとHのバカトークかつての同僚Hはいないので、代わりのZ(♀)で。



Y「いやー、すっかりガソリンが上がったねぇ~」

Z「ガソリンなんかまだいいですよ。今は食料の方が心配なんですから」

Y「そーいや、ミクシィ友達で菓子作ってる娘や、うちのヨメが『スーパーにバターがない!』って騒いでたなー」

Z「そうですよ。今はバターや小麦がメチャメチャ…」

Y「バター犬とか飼っている人は大変だよなー。あ、マーガリンで代用すりゃ…いや、あんな趣味は金持ちだけのモンだから、そーいうトコの犬はマーガリンなんかは…」

Z「違うでしょー!何の話に飛躍してんのよ!?」

Y「何よ、バターがないと大変という話からスーパーリンクしたんでしょ。何チギられてキレてるの?ついてこいよ~。それとも更年期?犬でも飼う?バター買ってやるから」

Z「バター犬なんか飼っている人は、ほんっっっっ…の少数ですからっ!なくても死にはしないですから!どっちかっていうと、もったいないし、くだらないから使うな!って感じですから!」

Y「そうだよな。政府は金持ちにアマいからなー。よし、バター犬禁止例をだせばいーんだ。使ったヤツはバター猫の刑。ザラザラしてるから、ありゃイタいぞ。つーか、クセになったりして。ぐっひっひ」

Z「だ・か・ら、どうしていっつも話を変態の方に持っていくんですか!」

Y「すまんすまん。だって、冗談で生きてるようなこのオレがマジメな事を言ってもツマランでしょ。でー、何だって?食いものが足りないと?」

Z「そうです。小麦とか、穀物が世界的に足りないんです」

Y「でもさー、足りないとか言ってる割にガンガン捨ててるじゃん。もったいないんだよ。船○吉兆とかを見習ってだなぁ…」

Z「またそういう無茶苦茶な事を」

Y[あそこの前社長をオダイジンに抜擢したらどうよ。母ちゃんは大陸の方のワガママな国専門の外交官で大活躍するんじゃないかな」

Z「面白そうですけど、3年以内に日本は壊滅しますね」

Y「じゃあ、和泉○彌の母ちゃんにする?あれも結構シタタカよ?」

Z「同じです。塩基配列もほぼ同じです。」

Y[ところで、最初の話に戻るけど、ここまでバターがないと言われると、ムショーに食いたくなるよね。あの銀紙をはいで、クランキーチョコみたいに一口でカリッ、と…」

Z「思わねーよ!気持ち悪くて半日寝たきりになるよ!」

Y「不足を補うにはインドネシアがカギだな。何しろあそこには獰猛な…」

Z「そのギャグはすんごいつまんないから、しない方がいいと思います」

Y「じゃぁ、阪神がこのまま優勝して、虎キチが道頓堀をグルグル回れば…」

Z「どうにもなりませんよ」
Posted at 2008/05/07 23:00:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | バカ話 | 日記
2008年05月06日 イイね!

お父さんの拉致ドライブ(2)

お父さんの拉致ドライブ(2)先日、宮が瀬から急いで帰宅し、ヨメと子供を私の実家に送り届けた後に


お前は用済みなので帰ってイイよ。
でもって明日、油壺マリンパークから帰ってきたら迎えに来いや。



そのような有り難いんだか悲しいんだかわかんないお言葉を父母よりいただき、翌日はひとり自由の身に。


しゃーっ!

宮が瀬では遅刻してほとんど走れなかったし、道も知らないし、路面は濡れとったし。明日はホームコースに行ってモヤモヤを吹き飛ばすか!


よし、その前にイメクラトレだ!
何しろ昨年にタイヤの皮むきで行ったきりだしな!


と、いうことで、夜の21時から、久々に出したのはコレ


気がついたら朝の6時


何をやってんだオレは?アホか?

結局、その後は夕方まで爆睡
心身共にピヨったヨメと、ジジババに甘やかされてワガママ度数激増のお子様2匹を引き取って帰宅。


そして、最後の休日。

昨日のヨメは、まるで死んだように爆眠していた。


ここでツナギを着て箱根に行けるほど、私は神経が太くない…。(泣)


なので、再び


「お疲れのオ・マ・エは休んでろよ~」


と、恩着せがましくヨメに優しい言葉を残して拉致ドライブ。


バカ犬の帰巣本能のように、気がつくと西湘BPを走っているわけで、ターンパイクから大観山に登って昼食、そこから芦ノ湖に出た。



それにしても、観光名所の物価は高いのぅ。

海賊船とかいう周遊船から箱根ロープウェイに乗ろうと思ったが、これがまた高い

人生綱渡りの私が海賊に身ぐるみ剥がされる、そんな妄想をしたので、足こぎボートでガマンしてもらおうとしたが、コレも30分で1500円お父さん漕ぎまくりのヘロヘロで1500円

このまま帰るのもミジメなので仕方なく乗るが、理屈というものを知らない怪獣2匹のハンドル操作で疲労度も倍に。


帰りはヘアピンが連続する旧道をハイペースで下る。

藤原豆腐店は紙コップにひたひたの水だが、こっちは2つの癇癪玉だ。

スムーズなブレーキングと最適なライン取りに集中し、この小さくも破壊力抜群の癇癪玉を爆発させないように…って、寝てるんかぃ!お前ら!?

そのまま、高い温泉でも入っていこうかと思ったが、5分で「もう出る」とか言われたら洒落にならん(前科あり)ので、ノンストップで帰宅し、ヨメを誘ってスパ銭に行った。



それにしても、あっという間のGWだったなぁ。
ほとんど何もしなかったような気が。。。
Posted at 2008/05/06 23:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | オレと娘と息子とヨメと | 日記
2008年05月03日 イイね!

こまごまトラブル

こまごまトラブル工具を持って駐車場まで。

ユーノス500のドアは重い

しかし、今日は格段と右リアのドアが重い!

でもって、『チャポチャポ』と音がしている。


んむぅぅ~?

ドアの下に着いている黒いプラスチックパーツを押すと


ジョンジョロジョロヨロジョロ~


まるでおいらのじじぃの小便のように延々と水が…


水槽かよ!?


内張を剥がしてみると、何かの拍子で水抜きのプラスチックパーツに埃が蓄積。それが何かの拍子でドロのカタマリとなって詰まってしまった様子。

幸いにもサビはほとんどなかったが、一応、内張を剥いだので、ブラシでガッシガッシと埃を取って水で流す。



その際、内張を止めているパーツのスプリングがどこかに旅立ってしまったため、近所のホムセンまで買いに行く。

なぜか、信号で止まるとエンジンも止まる。


エコ仕様かよ!?


とりあえず、アイドリングを上げようとするが、単車と違う(調整のネジがたくさんある。)のでちょっと難儀した。


クルマって難しいよ!


あと、ブレーキランプが点かない。

さらに、ホーンも鳴らない。


ヒューズを見ると飛んでいるではないか!


ホワイ@!?


とりあえず新しいヒューズを突っ込むんだら、ランプは復活。

しかし、ホーンは


♪ポー


漁船かよ!?


調べると、PIAA製ダブルホーンの高音側が御崩御された様子。

多分、コイツがヒューズも巻き添えにしたのだろう。



この、この、根性なし…



仕方なく、純正を引っ張り出して装着。


♪プペー


アイドルとオペラ歌手の異色デュオかよ!?



何だかんだでゴチャゴチャやっていたら日没。


何故か連続するマイナートラブル。

しかし、この位じゃぁヘコたれないぜ、フフフ…




あれ?

確か、オートバイを整備しようと思っていたのでは?
Posted at 2008/05/03 19:13:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | たのしいじだうしゃ | 日記
2008年05月02日 イイね!

お父さんの拉致ドライブ

お父さんの拉致ドライブ自分勝手に遊びまわっていると必ず妻子に逃げられる。
だから時々ヨメに「毎日大変だろうから…」とウソ偽って、時々子供2匹の面倒を一日位見てやったり、週末には珍しいビール(発泡酒はダメ)を1本でも買っていき「今週もお疲れサン」と、心にもない演技をしつつ、よっしゃー!、これで来週末は丸っと遊べるぜヒヒヒ~と


普段、遊んでばっかりのように思われる私であるが、ヨメの事も考えてきちんと子供の世話をしているのである。

で、GW前半は、長女(5)と長男(3)を連れてドライブに出かけた。

もちろん、いつも大変なヨメには「お前は今日一日、休んで好きなことをしろよ」と、さりげな~く、ねぎらいの言葉をかける。


娘「お母さんもいっしょに行く」

私「お母さんは、今日は体調悪いのだ!」

娘「どあいぶ、どあいぶ、キャー♪」←脳天気



子供二人を乗せて、西に向かうバイパスを駆け抜ける。


娘「音楽聞きたい」

私「お父さんはエンジンの音がいい!」

娘「お母さんはいつもかけてくれるのに」

私「お母さんはお母さん、お父さんはお父さんだーーーっ!」

息子「Zzzz」←熟睡




さて、どこ行こう。


娘「もう帰る」

私「ダメだーーーーっっっっ!」

息子「Zzzz」←熟睡




とりあえず、箱根にでも行こう


娘「おうちで絵を描かなきゃいけないし」

私「明日やればいーじゃん!」

息子「Zzzz」←熟睡



バイパスを降り、山坂道をどんどん登っていく


娘「お手伝いしなきゃいけないし」

私「今日はせんでいい!」

息子「みてみてー、かわがあゆよー!」←脳天気




とりあえず、彫刻の森美術館に到着。




さっきまで何だかんだ帰るための言い訳を考えていた娘も、息子と一緒に大はしゃぎ。
大人入場料1600円+駐車場500円は高かったが、子供達はタダだったし、子供が中に入って遊べるゲージツサクヒンもあるので、結構良かった。

(で、この喫煙者迫害のご時世に、やたらと灰皿が設置されているのも不思議)


4時間ほど遊んで再びクルマに乗り込む



娘「お父さん、もう帰るんでしょ?」

私「名古屋でも行こうか!」

娘「でも、明日は幼稚園とかあるし」

私「休めばいーじゃん!」

息子「やしゅめばいーじゃん!」←何も考えていない




その後、渋滞にはまったので、仕方なく英語の歌のCDをかけてやる。

もちろん、名古屋には行かないが、娘は寝たらドコに連れていかれるかが不安のようで、冬山で遭難した人みたいに必死に歌っている。

娘「え~、び~… し~、でぃ~♪」←蚊の鳴くような声で

もちろん、息子は爆睡。

8時位に帰宅。



娘「名古屋に行きたかった!」



娘は意地っ張り。
Posted at 2008/05/02 23:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オレと娘と息子とヨメと | 日記
2008年04月30日 イイね!

ガソリン高っ!

暫定税率フッカ====ツで、明日からガソリンが上がるそうで。

昨日、子供を連れて彫刻の森美術館に行ってきたんですけどね、その帰りのGSは大渋滞。

ならば、平日の今日に入れようと、いつものGSに行ったら…


すでに路肩待ち


ならば、夜中に入れリャいーやと思ってたんですけど…


品切れにつき閉店


な、なにぃぃぃ!!??




その後、近所の24Hセルフを廻ってみたものの、やっぱり閉店&路肩待ち。


まぁ、入るといっても、多分25リッター位ですよ。

上がったとしても、差額は600円チョイですよ。

ウチのはレギュラー仕様だから、ハイオク車に比べリャお得なんですよ。

グルグル回っている間にガソリンと時間は消費するんで、諦めて帰った方がいいんですよ。


しかし、ソレがわかっちゃいても、なかなか真っ直ぐ家には向かえないわけで。

周囲と同じでないと不安になるというような庶民の心理かと思いきや、ぼくの場合は並ぶのは絶対ゴメンだけど、とにかく今日という日に満タンにしたいのだ!とムキになっているだけで。


で、不思議と混んでいないスタンドを見つけられましたわ。リッター128円。

で、珍しくここは給油スタッフのいるお店なんですけど、セルフがアホみたいに並んでいた理由がなんとなくわかりますわ。

やっぱりプロは手際がイイ。
バーッと入れて、その間に窓拭いて、レジもサッと済ませて、誘導も完璧。

私もGSでバイトしていたのでわかるんですけど、セルフのノズルってのは、給油のスピードが遅いし、レバーのロックできない。

さらに素人が扱うので余計にモタつくから、1台入れるのにすーんごい時間がかかる。

中には、後ろに並んでいるのに、給油後にその場で悠長に窓を拭きだしたり、エア入れたりしてる人もおるわけで。


ど  か  し  て  す  み  っ  こ  で  や  れ



ところで!


今度の暫定は、いつまでやるんかい!(怒)
Posted at 2008/05/01 00:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8回目の車検とパワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:44:02
プラグ交換…驚きの電極…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 10:38:55
タイヤ&ベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:54:15

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation