• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

S1000Fに乗ってみた

S1000Fに乗ってみた土曜日、お天気も良く暖かいみたいなので~

朝一に家事を済ませ、久しぶりにGSX-S1000Fに乗ってみることにしました。

那須の道の駅にお昼でも食べに行こうと準備して出発~

と思ったら電話…

父の友達から電話があって線香をあげに行きたいと

まぁ、往復の足は私の車なんですけどね(;´∀`)

しょうがないので那須を諦め、途中まで走って別ルートで帰る事に

今回の目的は本格的な冬になる前にS1000Fを1回でも動かしておきたかったのと、テザリングの使い心地を試してみること。

S1000Fは5月GW最終日に乗ってから、7ヶ月不動でした。
たまにエンジン掛けてオイルを回してたのと、バッテリー充電だけはしてましたが…

オイル交換後400㎞強くらいしか走ってませんが、8ヶ月経過してる(^^;



久しぶりに乗ったら、スロットルの感覚がくるってるねぇ…
25Rとかカブ110乗ってたからねw

タイヤもトレッドが固まってるせいか、交差点曲がるだけでもグリップ感が無いw
ギアの入りも渋い(;´Д`)

最初はバイク慣らしでゆっくり行きましょう。


あと、スマホをiPhone13Proに変え、今まで使ってたiPhone7をバイクナビ用にするので、テザリングの使い心地を調べます。

最初、テザリングして繋げた時は時間が掛かります。
グーグル先生が動くまで数分?くらいかかりました。

iPhone7の電源を切っていたので、色々更新が入ってたのかもね。
これはツーリング行く前に電源入れておけばOKかな?
家Wi-Fi繋げればいいし

あと、親機との距離は気を付けておかないと、余り遠くまで届かないようで、知らぬ間にテザリングが切れてるって事も起きますね~
電話か掛かってきた時も注意が必要かも?

それ以外は問題なく使えそうです♪
あとは、バッテリーの消費が激しいって事ですが、確かにiPhone7の方は1時間くらいで半分くらい消費しました。
(純正より容量上げた状態100%のバッテリー)

iPhone13Proの方は、10%以下の消費
iPhone13Proはバッテリー相当持つんで、心配無さそうね。



iPhone13Proで撮影♪

iPhone7からの機種編なんでカメラ性能がダンチで笑う

さて、やっぱりS1000Fは楽しいバイク♪

この日は結局100㎞強の走行で物足りない距離でしたが、まぁ楽しめました。

今年はもう乗れないだろうから、ちょっとでも動かせて良かったと思います。
Posted at 2021/12/12 22:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ・GSX-S1000F | 日記
2021年11月13日 イイね!

久しぶりのチョビツー そして

久しぶりのチョビツー そして今日は久しぶりにバイクに乗りました。

ZX-25Rです。

まぁ、ちょこっと近場でお昼ご飯を食べに

定食屋の開店が11時なので、朝のうちに洗濯干して~
庭掃除を少しして~朝ごはん食べて~

9時半ごろ自宅を出発

まずはバイクに朝ごはんw 満タン♪

目指すは福島空港方面

紅葉を楽しみながらのんびりと行きます(^^♪

11時半過ぎに定食屋到着



丸仙食堂

B定食(レバーとニラの炒め)



レバーもりもりw 柔らかくてニンニクの香りが食欲をそそります( ^)o(^ )

このボリュウムで¥700!

メニューも豊富で安い・多い・美味い( *´艸`)
辺境にあるのにお店は満員&次々にお客さんが来店してました。

私は一人だし、運よくカウンターが開いてたので、待たずに座れました。

次は麺類かご飯物を食したいな~(*´▽`*)

さて、混んでるので食べ終わったら、直ぐに席を立ちました。
バイクの所に行ったら、店主?料理人?に声を掛けられ25Rの話を

その後、お客さんの一人も見に来てお話ししました。

少しお話して出発

福島空港へトイレ借りにw



ちょっと写真撮って、13時半だったので帰路へ

で、一旦自宅へ帰り洗濯物を取り込みw

お世話になってるレッドバロン日立へ

ZX-25Rを売却してきましたw

先月に査定は済ませてあったので、そのままの査定額で。

売却証明書にサインだけして終了。

バイクは一旦自宅に乗って帰って、レッドバロンが引き取りに来るように手配。

帰路途中で保険会社へよって任意保険の停止
(セカンドバイク保険の等級が一つ上がったので解約ではなく停止しておいて、
将来もしセカンドバイクを手に入れた場合に等級復帰できるように)

自宅向かう途中でレッドバロンの引き取りカーが目の前にw

で、本日18時に引き取られて行きました~



暫くはバイク4台所持と思ってましたが、25R購入店の1年点検費用がメチャ高だったのが引き金になりw

乗る時間無いし点検持ってくのも1日がかりだし、
私にとって25Rは存在意義が低い
(長距離旅行に使えない・荷物積めない・気楽にチョイ乗りってバイクでもないw)
長距離&泊りツーにGSX-S1000Fがあるし走りも勿論25Rより上
オフロード走れるDトラKLX125、荷物詰めるし中距離ツーもこなせるスーパーカブ110
25R 峠攻める位しか用途無しってことで不要かなとw

なにより、来年にGSX-S1000GTに乗り換え予定なので、その資金源にw

もしかしたら、更なる集約でオフ仕様Dトラとカブ110を統合して
ハンターカブ125にするかも知れませんw
2台下に入れれば交換できそうだしねw ま、もう少し先ですが
(その前に車の集約が先にくるでしょう)

さて、ZX-25R 本日走行は243.0㎞(ワンタンク分)
最終走行距離は3,365㎞ 所有期間1年でした。

5月GWが最後のツーリングでそれ以降は先月と今日だけしか乗ってません。
まぁ、ほか3台も乗ってませんがw

良い値で査定付いたし売って良かったかな~(*´ω`*)
Posted at 2021/11/13 22:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カワサキ Ninja ZX-25R KRT | クルマ
2021年11月06日 イイね!

アウディS6で初遠出

アウディS6で初遠出先々週、10月22~23日ですが、長野に行ってきました。

本当は8月に父を連れて行く予定でしたが、亡くなってしまったので遺影を持って追悼旅行です。

旅行メインで買ったS6ですが、1年半過ぎて初旅行となりました。
もしかしたら、最初で最後かと思って決行です。

22日(金)は計画休暇だったので、ホテルも格安ですw
急ぐ旅じゃないので、6時半ごろ自宅を出発。

途中で1回だけ休憩。
22日は直前で曇り予報になってしまい、結果雨降りになったのでのんびりドライブ感覚で移動。

長野に着いてから目的地を決めつつプラプラしてましたw

とりあえず行ったことがなかった、道の駅ビーナスライン蓼科湖へ





さらっと見て、お昼になっていたので近くのお蕎麦屋さんに移動





寒かったので、暖かい山菜蕎麦を

その後、白樺湖経由で霧ヶ峰高原へ

S6のコンフォートモードで走ってましたが、ビーナスの荒れた路面でも
めちゃ快適でしたw

天候も悪くて寒いし、翌日の土曜日は1日晴れ予報だったので、観光メインは土曜日にして、この日はさっさとホテル行って温泉入って部屋でのんびりしようと思い、諏訪湖畔のホテルへ直行。



15時半ごろチェックイン
その際、オータム花火があるとの事
調べずにきたので、ラッキーでした♪

18時から500発 15分間とのことなので、部屋で一息入れて~
温泉入ってきて~ また一休みして花火
からの夕ご飯を食べに行く~で


ホテルのバルコニーから


花火が終わってから、徒歩で外のお店へ
徒歩で6分位





親に食べさせたかった諏訪のうなぎ
コスパが良い奴は国産じゃないそうなので、国産ウナギのうな重の上を注文

後はホテルに戻って、晩酌ですw

朝、温泉に入って、朝食バイキングでいっぱい食べて~
諏訪湖を少し散歩。 天気も良く富士山も見えます♪





ゆっくりした後にチェックアウト
まずは立石公園へ向かいます。



諏訪湖を一望できます。良い景色でした(^^♪

それでは、ビーナスラインに戻って車山高原へ向かいます。
因みに、ビーナスラインは何度か走ってますが、晴れは初めてw
やっと、景色が楽しめそうです( *´艸`)







車山山頂 割引券使ってリフト券購入w
前回来たときは真っ白で何も見えなかったので、やっと景色を堪能できました。
むっちゃ寒かったですがw コート持ってきて良かった(^^ゞ

車山を後にし美ヶ原高原へ向かいます。
途中、撮影しながら

















美ヶ原高原美術館の隣
着いたら回りが凍ってたw







コチラもホテルで割引券をゲットしていたのでチケット購入。
初の美ヶ原高原美術館の見学です。
15時ごろには帰路に付かなきゃならない予定なので、コースは時間見ながら手短にw







後半は近づいてきた雲に飲まれて真っ白寒々にw

見学終わって、道の駅をさらっと見て仏壇に供えるお土産を買って
(とか言いつつ自分のご飯のおとも♪)
遅めのお昼はおやきと思ったら、バルコニーが凍って封鎖w

外のキッチンカーで売ってた山賊焼きをお昼に



帰りは佐久南ICから高速乗って、途中から車任せ
クルコン&レーンキープでステアリング操作も車任せで楽々w

自宅までノンストップで帰宅w 4時間半のドライブも全く疲れ知らず♪
楽なクルマだねぇ~(*´ω`)

今回の1泊2日の走行距離は795㎞となりました。
土曜日の夜に予定がなかったらもっと遅くまで向こうで観光できたんだけど、しょうがないか。
それと、ホイールのセンターキャップが1個無くなったw


今回は普通のソロ旅行とは違った気持ちで行きましたが、少しスッキリした感じがします。
まったく家事を忘れてのんびりしましたw 
まぁ、日曜日は家事あるけどw 木曜仕事終わりに洗濯は終わらせたしw

今年の旅行は今回が最初で最後です。
来年はどうなるか分かりませんが、またバイク旅行ができると良いなぁ
Posted at 2021/11/06 22:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi S6 | 旅行/地域
2021年10月03日 イイね!

久しぶりのバイク

久しぶりのバイク昨日ですが、久しぶりにZX-25Rに乗りました。

25Rでツーリングしたのは5月GW連休

約5か月ぶりですねぇ

途中、スーパーカブ110で何回かは走りましたが…

今回はツーリングではなく、お世話になってるレッドバロンへ


そしたら、置いてありました!(^^)!

新型ハヤブサです。



ハヤブサを見に来たわけじゃなく、偶然デモ車があった感じw

跨ってみます。
足つきは良いですね。両足で踵がうっすら浮く程度。

重量はやはり感じます。サイドスタンドから車体を起こすのが重いですね~

ポジションは前傾も緩やかで楽そう? ステップは高めなので膝はきついかも?



デモ車なので、エンジン掛けます。メーターがカッコいい♪

スズキらしい良い音です。 1300㏄なので迫力ありますね~
GSX-S1000Fとはやはり違うw



やはり迫力があるボディをしてますね。めちゃカッコいいですね~

あと、新型GSX-S1000もありました。


さて、次期車はハヤブサと思ってましたが、色々と辛そうかなぁ?
やっぱ、Vスト1050XTか良いかなぁ?

とか考えてましたが、突如GSX-S1000GTなるツアラーが登場!

来年春ごろだろうから、予約購入決定ですなw
求めていたものが完璧にパッケージングされてるっぽいし(^^♪

てなわけで、日本仕様はまだ全然情報はありませんが、
ZX-25Rの買取査定だけしてもらいました。
流石に良い値で売れますねw

今月1回位ツーリングに行けたらなぁ~

まぁ多分、来月に25R売却ですねw
乗らないし、乗る暇も無いし、購入店に1年点検に持っていくのが面倒&高い
(250㏄1年点検で基本22,000円てwあほらしくなった)

楽しいバイクですが、使い道が限定されすぎてて私にはもう不要かなと
峠とか攻めるのは楽しいがそれだけ?

泊りツーリングには使えない。
同じく買い物にも使えない。
気軽にご近所ってバイクでもない。(カブあるし)

ま、一人になったんで家の事も全部一人でやらんとだし、時間が前ほど取れない。
世帯収入が私だけになって、お金もかかるからムダ金を抑えるのが1番の理由。

私にはツアラーかアドベンチャーなどの旅バイクが合ってると思いますね~

あ、この日は帰りに遠回りしてお山も走ってきたんで、120㎞位の走行でした。
Posted at 2021/10/03 19:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カワサキ Ninja ZX-25R KRT | 日記
2021年08月05日 イイね!

夏ジャケ~着弾2

と、言うことでw

ヒョウドウ ウチミズ 買って
まだ着てませんが~

第2弾っ!w

最強のメッシュジャケットと言われる

ラフ&ロードのダイレクトメッシュジャケットFP
を購入w



シルバーのLサイズ
少しゆとりがある程度で、LLでも良かったかな?

とにかく風通し抜群
メッシュは粗目で穴大き目、かつ裏地が無いので薄く軽い♪
裏地が無いのでスケスケですw インナーはちゃんと着ましょうw

更に、このジャケットはフルプロテクター装備(肘・肩・胸部・脊髄)ですが、
プロテクターもフルメッシュ構造w

なので、プロテクターの正面からも風が通ります( *´艸`)

ウチミズでも暑そうな日はこのジャケットの出番ですねっ

更に更に~



コミネの3Dエアメッシュインナーベストを併用すれば更に効率アップ?
まぁ、コチラは他のジャケットの時でも使えるので重宝しそうですね(*^^)v

ジャケット脱いだ時の見た目はアレですがww


8月連休も直ぐですが、ずっと天候不順ぽくてバイクに乗れないかもですがw

(既に秋田泊ツーの予定はキャンセルした…)
Posted at 2021/08/05 22:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ・GSX-S1000F | 日記

プロフィール

「連休最終日は15回目の献血♪
トミカ抽選にチャレンジしたら当たった〜」
何シテル?   08/17 15:01
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation