• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

アバルト695TFからの乗り換えは

トリブートフェラーリを売却してから約1ヶ月・・・


昨日、3月26日(木) 次のNewマシンが納車となりました~♪

昨日は夕方の納車だったので、走行500m(^^;)
写真も撮れなかったので・・・(^0^;)

さて、昨日のブログでも色々な候補を挙げましたが、
今回、急な箱替えをしたのは、気にとめていた車両が買い時になったからですw


車種名を言っちゃうと、アウディのS6セダンです(^_^)v

アバントでも良かったんですけど、もうずっとセダンに乗って無くて
乗りたいと思いつつ、ハッチバックとかクーペとか買っちゃってたんでw

で、現行のアウディデザインは好きになれず・・・
何か尖って厳ついのばかり何ですもん( ̄。 ̄;)

で、6番で一番好みなのが、C7後期型(C7.5)
まぁ、結局は乗ってたA1やA5とかと同世代の最終型って感じですね。
あの直線基調の中にも丸みを含んだデザインが私は好きなんですね~

装備類も最終型になってかなり改善・熟成されてるのも良い点です♪


では、写真をどーぞ~


4.0L V8 ツインターボ! クアトロ(^o^)
450馬力のトルク550Nm

現行はダウンサイジングでV6エンジンになってるので、
V8エンジンに乗ってみたいという事もあって、C7.5型を選びました♪

2016年式 ある意味? 0オーナー


昨日の納車時の総走行距離 3,762km (*゜∀゜)
1回目の車検も通してない車両です。

購入はアウディディーラーでアウディ認定中古車です。
メーカー保証も1年残ってますし、その後も延長保証に入れます♪





この型から、デイライトも標準で設定できるし♪
勿論、前後シーケンシャルウインカーでマトリックスLEDヘッドライト

その他OPでサンルーフ付き、コンフォートシート装備♪
コンフォートシートになるとシートヒーターの他にベンチレーション機能も付きます。
夏は快適~♫ 調整機能も豊富でサイドサポートやらも調整できるので、
ホールド性を上げたり、フラット気味にしてゆったり乗ったりできます。
9カ所も調整できるので色々出来ますねぇ~(^^)

で、とんでもないOPが付いてますっ(*゜ロ゜)


セラミックブレーキ~ですっ!
ホイール小さく見えますがw 20インチです(^0^;)


(この車高はエコモードです。ダイナミックにすると結構下がります♫)

カーボンセラミックが設定されてるなんて、やっぱトンデモナイ車だなぁw
キャリパーは対向8ポッドかしら?
OP価格は139万円だって~(゜Д゜;) ローター交換したら死にそうww

まぁ、問題はスタッドレス入れるのに、19インチが履けるのか??(;´Д`)

とまぁ、こんな極上のV8が乗れるチャンスだったわけです。
この後になったら、過走行車ばかりだし、もう出ない可能性が高いですよね~

なので、コレと決めてからのスピードは速かったですよw
結構な件数の問い合わせが来てたようですし、私の後にも商談の話が来てたのですが、私が先に決めました(^_^)v

このブルーのボディカラーもめっちゃ気に入ってます♫
Sモデル専用色で、アウディスポーツっぽい感じがしますね(*^_^*)

今日、通勤で使ってガソリン入れるまで写真撮りに少し走りましたが、
もうね~エコモードでも十分楽しいし速いw
この車はスロコン要らないねぇ

エアサスで車高も下がるので、脚も弄る必要なし!
ホイールはS5のが入れば良いな~くらい?

維持費は正直掛かりますがw 大事に長く乗ってこうと思います。
なんせ、人生最後の贅沢車になると思いますので~(年齢的にw)

アウディS6セダン 愛車紹介はコチラ~
Posted at 2020/03/27 20:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2020年03月26日 イイね!

ご報告~~

実は、2月29日のことなのですが・・・

アバルト695を売却しました。

とっても楽しい車でしたし、次の車検頃までで箱替えを検討してましたが・・・

今年に入って相場がガクッと下がってきてまして(;´Д`)

元々、特殊なグレードなので価格を付けにくい車なので売却ルートが難しい~

まぁ、何とか最低希望額では売却出来ましたけど・・・


大きな不満も無く、運転が楽しいし見た目も気に入ってるし、長距離もへっちゃら
ただ、ドラポジが私の体型に合わないのはありました。
とにかくステアリングが遠い・・・
テレスコピックが無いんですよね~
腕に合わせると、足元が狭く、足に合わせるとステアが遠い
背もたれを上げて合わせると、直立状態で運転しにくい(;´Д`)
ここだけはストレスだったかもw


さて、今はライフスタイルが変わったし、バイクや車 4台を乗るのが大変w

てか、休暇はバイクの比率が多くなってるし、車2台有っても乗れないので
1台で良いかなぁ~と、ちょっと前から考えていました。

で? 今の車種、コペンとアバルト どちらも走り特化で実用性皆無w
1人で楽しむ分には十分ですが、2人となると手狭感がww

なので、実用でも使えて、ドライブも楽しめる車を検討してます。

候補は色々ありますが、

①アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ
 デザインもさることながら、何と言ってもフェラーリエンジンが魅力♪

②フォルクスワーゲン ゴルフR(7.5)6MT or GTI TCR
 Rのマニュアルがタマ数少なすぎて見つからない。
 ATならどちらも新車有り(ただし少量)

③フォルクスワーゲン ゴルフ8
 いつ日本導入か未定・・・Dラーの話じゃ来年w

④フォルクスワーゲン T-ロックRカブリオレ(MT)
 T-ロックは6月に日本に入ってくるみたいだけど・・・このグレードは可能性低そう

⑤メルセデスベンツ Aクラス AMG A35 or A45
 デビューしたてでお高いw

⑥メルセデスベンツ GLAクラス
 SUVクーペも良いが、選択肢が少なすぎる

⑦アウディ SQ5
 実用性十分♪ 新型でインテリアも○ エンジンはS5と同じ

⑧アウディ SQ2
 コンパクトSUVで2.0L 300馬力で扱いやすそう。 ただデザインは微妙w

⑨アウディ A6・A7・A8
 現行はデザインが厳ついのでパスw

⑩アウディ Q3スポーツバック
 大本命! 発表もずっと先かと思ったら、Dラーで6月にQ3、Q3スポーツバック同時発売とのこと。 思ったより早い
価格はSQ2より少し安く、540だか560万くらい(詳しくは忘れた)

ただ、最近のアウディのパターンだと、必要なOPを入れると値段が跳ね上がるので、乗りだしは~700万とか行くんじゃないですかね?
出て直ぐは値引きも無いしw う~ん

アウディQ7とかも良さそうだし、最近のプジョーもカッコいいね~




で、本日・・・?
2020年03月22日 イイね!

続・慣らしツーリング♪

続・慣らしツーリング♪昨日、納車された後輩のニンジャ400の慣らしに

本日も行ってきましたw

当初、日曜日の天候は雨予報だったのですが、
昨日のツーリング後に調べたら天候回復♪

気温も20度越え(^^)
てな事で、日曜日も走りに行くことにしました~

朝9時にコンビニ集合!
2人かと思ってたら、もう1人追加でw 3台でツーリングです。


途中のコンビニで休憩の図

さて、今回の構成は~
私のGSX-S1000Fと後輩のNinja400
そして、転職した元同課の
KTMの250EXC TPI
競技車両に保安部品を最低限付けただけの新車の2ストロークオフロードバイク

まんま競技車両なので色々面倒くさいw
ガソリンだけじゃ無くオイルも入れて混合しなきゃならないとかw
エンジン稼働60時間ごとにオイル交換とか?w

250ccとはいえ競技車両、瞬発力は大型バイク並み(^0^;)
リッターバイクともタメ張れそうな加速力w 3速までは気をつけてスロットル操作しないと簡単にフロントタイヤが上がっちゃうらしいですw

250ccで120万の変態バイクでした(^o^)

さて、今回の目的地は福島県の南相馬市に行きます。

最近になって、帰宅困難地域の国道6号線がバイクで通行可になったようなので、通ってみます。
去年の夏は一部、高速迂回だったので今回は通過できるのか?

進むにつれ、どんどん人気が無くなっていきます。





帰宅困難地域は未だ時間が止まったまま、9年前の震災を思い出します。

そこを過ぎると、今度は津波で何も無くなった地域が現れます。



9年前は町があったはずの土地・・・

大熊・双葉・浪江と6号線を北上し南相馬へ

南相馬はそこそこ人は居ますが、やはり寂しい雰囲気ですね。
明らかに人口が少ない。

さて、目的地へ到着


2日連チャンのラーメン屋w



へうげもの っていうラーメン屋です。
後輩が一度来たことあるらしいです。



白湯豚骨ラーメン 白髪ネギトッピングを注文♪
美味しく頂きました。
結構繁盛してるようで何よりですね~
早く復興してほしいです。

帰りは~・・・
行き、ずっと6号線で単調だったのでw 山方面ルートで帰ることに

しかし、しばらく南西へ向かったところで、警備員に止められUターン
線量が高いので通行できませんでした。

そのまま南下し、途中から6号線に戻り
道の駅ならは で休憩。

四ツ倉で給油

そこから海岸線に抜け、塩屋埼灯台を通過し三崎公園を抜け~

地元コンビニで最後のコーヒーブレイク&ダベリング

そして、流れ解散となりました。

バイク尽くしの2日間でしたね~♪
来週末は雨予報だし、車で走りに行ってきますかねぇ(^^)/
Posted at 2020/03/22 21:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ・GSX-S1000F | 趣味
2020年03月21日 イイね!

新車・納車式!

新車・納車式!本日は晴天なり


納車には最高な天気です♪




まぁ、私のでは無いんですけどねw


とまぁ、納車と言うことで、私のGSX-S1000Fでレッドバロンへ

久しぶりの2尻で向かいますw

後輩は長身なんで重いw 停止と発進は注意して(^_^;
1時間ちょっとのタンデム走行~

紹介しての購入なので、お互いに特典あり♪
購入者は半年点検無料♪
紹介者も色々な特典から選べますが、来年はS1000Fが車検なので点検料無料をお願いする予定です~ラッキーやな~(^_^)v

さて、納車説明を受けてる間に、私は1年点検の予約をし、

何だかんだ、1時間半くらいでレッドバロンを出発!

後輩の購入車種は~

2020年モデル カワサキ・ニンジャ400KRTエディション~!

いわゆるカワサキグリーンなヤツです♪ カッコいい(*^_^*)

一先ずガソリンを入れて、ツーリング開始!

なんとなく走りながらルートを決めて北上

何だかんだ3時間ほど走ってw お昼を食べてなかったので~

適当な食堂へ




チャーハン&ラーメンセット♪ 思ったよりガッツリした量ですw
チャーハンも白河ラーメンも美味しかったです~(^o^)

15時になっていたので、福島県白河から海を求め東方向へw

ここまでなだらかな道が多かったので、タイヤ慣らしも兼ねて峠ルートへ

のんびりペースでも、やっぱり峠は楽しいですね~♪



途中で休憩を挟み


軽く、ニンジャ400の試乗~♪

足つきは良く、ベタ足で膝が軽く曲がるくらい。
車体は250ccベースなので、とても軽いっ
それでいて400ccのトルクがあるので乗りやすいですね~♪

セパハンだけどライポジは楽で乗りやすいし、取り回しもし易いでしょうねっ

これなら高速のロンツーも楽だろうし、長距離の泊ツーが楽しみです♪



さて、明日も慣らし(付き合い)ツーリングに行ってきますっ(^^)/
Posted at 2020/03/21 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ・GSX-S1000F | 趣味
2020年03月15日 イイね!

今日は久々の晴天

今日は久々の晴天昨日は1日雨模様でしたが、本日は朝から晴天♪

気温は低めのようですが、しばらくGSX-S1000Fを動かしてないのでバッテリー充電ツーへ行ってこよう。

朝ご飯を食べ、バイクに乗る準備をして

ガレージから出してセル始動~!

・・・かからんw

終わったか?

3回目に辛うじて火が入った!

ふぅ~(^_^;)

まぁ~、セルが回ってる時点でご臨終では無いと思ってたけど、危なかったw

午後から予定が入ってるので、軽めに

6速低回転で走っても充電効率が悪いだろうから、3~4速縛りで回転数高めで走行~
といっても、4~5000rpmですけどw

軽く○○ラインを流し~
昨日雪が降ったみたいで、軽くタイヤも流れw

いや~天気が良いとバイクが楽しい~気持ち良い~
今日はライダーが多めです。 考えてることは一緒かな~?(^o^)


昼過ぎに帰宅

今度はコペンに乗り換え、オープンで♪

ダイハツDラーへ


車検証受け取りと、車検時に見つかったウォーターポンプからの水漏れ修理

水漏れっていうか、滲みレベルだと思いますけどね。
もちろん無償交換です(^_^)

1時間ほどでポンプ&冷却水交換作業終了

買い物序でに、オープンドライブ♪

帰宅後に、ポチっておいたカオスバッテリーが届いていたので交換



これでしばらくは問題ないでしょう~
Posted at 2020/03/15 22:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「連休最終日は15回目の献血♪
トミカ抽選にチャレンジしたら当たった〜」
何シテル?   08/17 15:01
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation