• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

キャンペーン当選~?

キャンペーン当選~?去年、695の車検時にキャンペーン中とのことで応募券を頂きました。

QRコードでポチっと

すっかり忘れてましたがw

Dラーから電話があって、当選したとのこと♪


で、引き渡しにサインが必要って事らしく

且つ、2月いっぱいってことなので、丁度6ヶ月点検のハガキも来てたので
点検序でに本日行ってきました。

当選品は~ Amazonギフト券~♪

カード柄が初代アバルト


高額じゃ無いけどw ありがたく使わせて頂くよん(^_^)v

点検も異常なく完了。 ¥6,600也~
(総走行距離はは16,953km)

安くて良いね~w Paypayが使えるDラーの様だし、還元対象だったのでキャッシュレスで♪
セールスマンもやったこと無い様だったけどw

そして、和菓子も頂いて(^o^)


アバルトDを後にし馴染みのDラーに立ち寄り情報収集とか相談とか??

で、そちらで1時間ほど過ごしてDラーを後に


自宅から一番近いVWにT-クロスが有ったので立ち寄り、
序でにw 試乗~


丁度良いサイズ感とキビキビした走りで乗りやすいです。
1リッター3気筒ターボだけど、最近のは良く走りますね~


インテリアはシンプル
メーターはアナログ式しか無いのねぇ ドア周りはプラスチックなんで質感は低め。

まぁ、私はT-クロスよりT-ロックの方が気になるので良いんですがww
6月頃に導入らしいですよ~

ちな、ゴルフ8は来年位とのこと。 結構遅いなぁ~



で、何だかんだ話してるうちにゴルフGTI TCRの契約の話にww

実車も納車前の車が工場に入ってるとのことで見せて貰いました♪
う~ん、やっぱり格好えぇ(^_^)

もちろん、触ったりはしてないですよ~w お客さんの車だしw

で、TCRかゴルフRか・・・ 

ゴルフRも新車はまだ在庫がそこそこ残ってるらしいね。
製造はもう終わってるんで、在庫限りですけど欲しい色は残ってる模様。
値引きもモデル末期なんで大分有るようですね。


いや、契約はしてないですけどねww

流石にこの時期だから押しが強めでしたねw

18時前になり帰ることに

キャンペーン中のケーキを家族分貰って


おっきい収納スツールボックスも頂きましたw

何か、至る処で渋滞してて、Dラー巡ってるだけで1日が終わっちゃいましたw
田舎は新型コロナなんて関係なく、みんな出歩き回ってるな(^_^;)
2020年02月14日 イイね!

冬の東北へ 雪景色を求めて~

冬の東北へ 雪景色を求めて~14日金曜日が急遽有給休暇になりました。

と言うことで、何かやろうかなぁ
せっかくスタッドレスも履いたしなぁ

福島にラーメンでも食べに行くか? とか思ってましたが、
ふと蔵王の樹氷が見たくなってw

山形にするか?宮城にするか?

ちょっと調べて、
山形側はロープウェイで予約なしで上れるのね。
でも、ロープウェイ内はめちゃ寒なのねw
で、ホテル・旅館が高いところしか残ってない?
蔵王温泉から樹氷見れるところまでちょっと遠い?

宮城側はスキー場から雪上車に乗って行く。要予約
雪上車は暖房が効いてる。 まぁ料金は高め(スタンダード7千円 デラックス1万円)
ホテル・旅館はまだ残ってるみたい。
スキー場とホテルのある蔵王町まですぐ近く

木曜日の15時休憩時間。
雪上車予約終了間際w 電話して予約状況を確認。
まぁ、平日だし空席あり
当日でも問題なく席は取れそうだったので、一旦保留し
退社後、夕飯食べてからホテルを予約w

よっしゃ、行ってくるかぁ~(^^)/
着替えと防寒具、カメラ各種だけ準備して~
観光地は追々w 探そう

雪上車は11時出発と13時出発の2便
往復2時間のツアーなので、一応11時便に間に合うように7時出発でGO!

常磐線~磐越道~東北道を使い白石ICで降りて、
途中のコンビニで休憩しつつ、樹氷ツアー予約の電話して、
余裕で11時便に間に合いそうなので、その時間を予約♪
心配だった蔵王エコーラインの道路状態
私はスタッドレス装備のコペン チェーン携帯ナシの車高チョイ低めw

出発点のスキー場まで上れるかが心配だったけど、
暖冬のせいもあって、凍結はしてないとのこと。実際圧雪路ですら無かったw
それはそれで少し残念的な?w

10時半頃に すみかわスノーパークへ到着




受付を済ませて、レンタルの防寒長靴に履き替え~
ジャケットをワークマンイージスと電熱ジャケットに着替え、ニット帽をすっぽり被り~ネックウォーマーと手袋も装備!
ま~道中の雪上車内は暖房が効いて、汗ばむ位に熱いんだけど(^0^;)

スキー場のゲレンデを雪上車で上り、ゲレンデから一般道裏道を走行し
蔵王エコーラインへ入って行きます。

雪上車内は予想していたよりも全然お客さんが居たので、写真は撮ってませんw
片道1時間くらいはガイドさんの話を聞きながら雪上車の揺れと景色に集中することにしました(^o^)

今年は知っての通りの暖冬で樹氷が出来てる標高が以前より高く
かつ、木曜日に雨が降ってしまし通常の観測ポイントの樹氷が崩壊してしまったとのこと。

予約時も樹氷の割合は4割程度と言っていました。
雪が見れない地域の私としては、大量の雪を見るだけでも楽しそうだったので予約してますけどねw

でも、もっと上ではまだ樹氷が残ってるとのことで、更に50メートル登ります。
此方としては、更に長い時間楽しめるので良いかな~♪

観測ポイントに近づく頃には結構な風が吹いてます。流石にw
晴天で樹氷が見れるのは1シーズンで4~5日位しか無いみたいだしね。
標高が上がるにつれ、暖房効いてる車内も足元が冷えてくるのが感じる(^_^;

んで、到着♪


さみ~(^o^)♪ 一面銀世界~♪








これがアイスモンスターか~(*^_^*)
写真のような高さのある物はここには無かったけど、十分スゴい!
極寒も体感できたし、脚は膝上まで雪にハマったしw
ホント突然刺さるのね~w

滞在は10~15分位で下山します。
楽しい時間はあっという間~スキー場に戻って13時回ったくらいでした。

序でにお昼もレストハウスで

レモンしょうが塩ラーメンを頂きます。
しょうがのすっきりピリ辛で体が温まりますねぇ~美味しかった♪

お土産も買って(自分用w)下山しましょう。

とりあえず、決めてないので蔵王町の観光紹介所へ

もちろんずっとオープンで走ってますよ~w♪



蔵王町を散歩がてら散策

で、恒例のアイスを食べて~ (昔のアイスっていう懐かしい感じのアイス)

近くの見れるところってことで、こけし館へw

いや、こけしに興味は無いけどw

色んな種類が有るのねぇ~(^_^;

良い時間になったのでホテルへ

アクティブリゾーツ宮城蔵王
エコーライン入口の目の前♪ アクセスは最高w


樹氷ツアーとオープン走行で冷えた体を温泉で温め♪

ビールと刺身で夕食(^_^)v


和室で一人のんびりしました(^^) 寝る前にもうひとっ風呂(^o^)

翌日、6時過ぎに起床。7時にブッフェで腹一杯食べてww
ゆっくり9時半頃にチェックアウト

天気も昨日より良いので、せっかくだからエコーラインをスキー場まで往復走行してきます。


さて、夕べ調べて気になった所へ

宮城蔵王 キツネ村

歩くサファリパークみたいな?

数十頭いるキツネの折の中に人間が入るスタイル
咬まれる心配は~有るww まぁ、向こうから襲ってはこないので安心ですw



それに大半は寝てるw

おさわりは厳禁~カプッとされるよ?
もふもふでかわいかったわ~♪

他にもいろんな種類のキツネが飼育されてました。
機会があったらまた行っても良い場所ですね~

最後に良い写真スポットを見つけて




午後一位に帰路に付きました。
走行は1泊2日で514.3㎞
給付無しで往復できました。流石に14インチ仕様のバネ下軽量&長距離走行なので、過去最高燃費を記録したみたい。


今回は突発的な勢いで旅行してきまいたが、予定を詰め込まずのんびりぷらつけて、こうゆうのもアリだね~♪
でもやっぱ、コペンで屋根開けてだと旅行の荷物入れはキツイなぁ…
Posted at 2020/02/16 18:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン・ローブ | 旅行/地域
2020年01月11日 イイね!

2020東京オートサロン

2020東京オートサロン今年も行ってきました、東京オートサロン

今年はめぼしい展示車が少なかったかな~

気になったのだけ、写真をUPします。


ダイハツ タフト(今年発売)


スズキ カタナスイフト(市販な無いな)


VW ゴルフR 7 (7.5Rの方が良いな~)


ボルボ V60 (意外とデカいw)


アルピーヌA110 (実車は初めて見たか?)


シボレー 新型コルベット (ブース内は予約しないと入れない)
展示方法がイマイチ、購入検討者が近くで見るって感じ?


メルセデス・ベンツ AMG A35 (スペック的に丁度良い♪値段は高すぎw)


メルセデス・ベンツ AMG A45 (2.0ℓ最強エンジン 乗りだし1000万オーバーかな)

閉館までぷらぷらしながら、流し見って感じで写真も余り撮らずw

比較的、メルセデスブースでA35・A45・CLA45を見てる時間が長かったかな~

まぁ最近は雰囲気を楽しむ為に行ってる感が強いので、こんなモンかな?
Posted at 2020/01/12 21:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2019年11月17日 イイね!

2019茨城GRガレージ・オートテスト in ICC 秋の陣

2019茨城GRガレージ・オートテスト in ICC 秋の陣本日、茨城中央サーキットにてJAF公認クローズド競技競技、オートテストに参戦してきました~

私は初参戦です。存在はなんとなぁ~くw聞いたことあるような?
レベルですw

お誘いを受けてから、遅めのエントリー
参加上限100名の所、今回は152名のエントリー数(゜Д゜;)

初心者優先とのことで、初参加の私は何とか受理されました。
(お誘いしてくれたお仲間さんは不受理(;。;)


さて、上限100名参戦なので、開催時間が繰り上げの8時ゲートオープンなので、6時に起床。 
寝たのが1時半過ぎだったので( ^.^)( -.-)( _ _)

高速使って片道90分くらい
途中コンビニでご飯を買って、8時10分頃に到着し受付け

8:40~9:10まで完熟歩行でコース確認しイメトレ
ドライバーズミーティングをして全体写真撮影後、練習走行~

今回はバック車庫入れは1回
停止位置から真っ直ぐ後退なので難易度は低めですが、コペンMTのバックギアが入りにくい問題が一発目から発現ww
コーナリングの動きは良いと思う。 剛性パーツのおかげかな?
練習走行は39秒台 バックギアロスが3~4秒位かな?

全員が練習終わった流れで本番1本目
何とかバックギアは入った! 車庫入れて再発進ってとこでエンジンストールw

エンジンが直ぐに掛からず、諦めモードで38秒台(~_~;)
トラコンを切り忘れていたので、急発進時にトラコンが効いてストールした模様ですw

午前中は練習&競技1本ずつでお昼休憩

午後は競技走行1本のみ
最後にかけた1本っw


はい。 またまたバックギアに入らず停止ww
36秒台と不本意な結果に終わりましたw

まぁ、普段からコペンのバックギアや1速ギアは入りにくいことが多々あって、多分入らないだろうな~って予想通りの結末。。。

激戦区となったMTビギナークラス 参戦47台!
私は振るわず、中盤に埋もれたww

ま~、次回挑戦する機会があれば、またガンバリマス(^_^;)


トヨタのGRが共催ってことで、GRコペンやスープラもありました。


最後に同乗デモランを行って~
86やZやS2000 SW20やGRヴィッツ?


スープラはパワーでごり押しって感じのジムカーナ?でしたね
まぁ、ノーマルでこれですけどねw さすがBMW製
デザインがダメなんでいらないけどね~

Posted at 2019/11/17 21:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン・ローブ | クルマ
2019年10月27日 イイね!

足利ミーティング イタリア&フランス

足利ミーティング イタリア&フランス先週の日曜日なんですがw

初めてアバルトのミーティングに行ってきました。

チンクェチェントメインのイタリア車&フランス車オンリーイベント

栃木県足利市の渡良瀬川河川敷の駐車場が開催場所だったので、台風増水でどうなるか~でしたが、何とか開催できたようです。

地元からは2台で遠征しますw

早めに着いたので、好ポジションに駐車


ショップやディーラーのデモカー・試乗車もあります♪


初代500や695



フィアット&アバルト




ロータスやアルピーヌ










ナンバー編集が面倒なんで写真は少なめでw
他にもアルファロメオやランチア等々
とても楽しめました(^o^)

それと、やはりトリブートフェラーリは珍しいんですねw
アバルト695は私だけでしたね~

ノーマルでも結構注目されました(^_^)v
やっぱり500オーナーが多いイベントなので、直ぐにトリブートフェラーリって分かるんだね~♪

隣に日本じゃ販売されてない500e(EV車)が停まってたのもあるかな?

ビンゴ大会で景品もゲットし


楽しい時間でした♪

足利でのミーティングは初開催のようでしたが、次回もあれば参加したいと思います♪

プロフィール

「連休最終日は15回目の献血♪
トミカ抽選にチャレンジしたら当たった〜」
何シテル?   08/17 15:01
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation