• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

Enjoy Honda 2022

Enjoy Honda 2022Dラーでチケットを貰ったので行ってきました。

エンジョイホンダ2022

スーパー耐久レースがメインでしたが、丁度シビックタイプRが発売されて展示も有るみたい(^^♪

土曜日は朝から通院があったのでw
検診してから9時半ごろ地元出発

N-ONEでまだ高速に乗ったことが無かったので、行きは高速で

N-ONEで高速は快適でしたw
シートをレカロにしたのも正解( *´艸`)

流石にパワー不足は否めないけど、100㎞/hで走る分には問題なしね。
回転数も3,000rpmだし、静かです~
クルコン&レーンキープも良い性能です。

さて、11時ごろにモビリティリゾートもてぎに到着
名前変わってたんだねw

入場渋滞で入るのに暫くかかりましたがw

S耐の予選は13時からなので、それまで会場を散策

ホンダカーズ野崎の試乗車タイプRがありました





ソリッドブルーは新鮮ですね~
日本車はメタリックだのパールだのが多すぎてw


チャンピオンシップホワイト


グレー


OPのカーボンウイング


タイプRエンジンのカットモデル



後は~バイク見たり~♪



予選開始時間が迫ってきたので、観戦席へ



16時くらいまで観戦して、無限ブースで買い物して
混む前に会場を後にしました。
帰りは下道でw

で、翌4日はS耐の決勝
チケットも2日分の物なので、折角だし?決勝を観戦しにw

9時過ぎに会場入り
決勝は11時からなので、それまで他を見学。
10時からトライアルバイクショーが有るので、そちらに







本選は出走台数が多いので、面白いですね~
常にマシンが目の前を走ってるしね♪ 流石3クラス混合レース

さて、5時間耐久レースなので、ずっと見てるのも疲れるしw
月曜は仕事だしね~(;^ω^) 休みなら最後まで見るけど、土日で来てるので疲れが溜まるねw

途中まで観戦して、またタイプRとか見て回って、
またw無限ブースで買い物してw 
来場アンケートに答えて~グッズ貰ったりして~

久しぶりに来たから、コレクションホールを軽く見学



N-ONE乗りなので~





Nっころもw N360ね

流し見で3階までみて撤収~

14時半頃に帰路に付きました。下道でw

エンジョイホンダは初めてですが、メチャ楽しめました♪
来年もチケット貰えるかな?w



Posted at 2022/09/05 21:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ・N-ONE RS | 日記
2022年07月18日 イイね!

久々3連休

久々3連休世間と同じ土日月の3連休でした。

ホントは土日で泊りに行きたかったですが、天候が回復しなかったので断念。

土曜日にN-ONE弄ったりして~

日曜日、天候も何とか持ちそうだったので、タイヤ交換したN-ONEの試走ドライブ

那須塩原の奥の方までドライブしてきました。
グリップの高いタイヤにして、ワインディングが楽しくなりました♪

N-ONE乗って、夕方からコペンのオイル交換して~(もらってw)

軽くオープンドライブ♪

日曜日はずっと車乗ってましたねw

まぁ、日曜はビーナスライン走りに行こうと思ってたけど、天候が悪化傾向に予報が変わったので断念したのですが、ツイート見てたら大渋滞が発生していたみたいで、行かなくて良かったw

月曜は何とかバイクに乗りたいなぁ~と思い、裏磐梯辺りに行って~
イギリスなあそこでw写真撮りたいなぁ~

と、思ってましたが、日曜深夜にお酒吞んだので、朝起きるのがかったるくw
早朝出発を断念ww

7時に起きて~朝食取って、のんびり9時出発w

あ、裏磐梯行くには遅い時間なので行くのを止めました。

早めに帰りたいので、片道2時間くらいの所で考えて…
また那須にw

みん友さんのブログを見て興味があった場所に♪
ストリートツインで(写真映えしそうなので(^^♪



那須ファーム ビレッジ



入った途端に別世界って感じが最高ですね



クラシカルデザインのストリートツインと牧草地って絵になるなぁ~



雲の高さと量が絶妙では? 



青空と白い雲が良いバランスです( *´艸`)











ここでアイスコーヒーを(^^♪
日差しが有っても暑くないので、気持ちよかったです。
コーヒーが美味しい





さて、まだお昼前なので、昼食を取って帰ろう。

寄り道





御亭山へ
此方も今日は良い景観でしたね~

で、道の駅 伊王野へ



いつも、列を見て帰ってきちゃうのですがw

本日はちゃんと食べてきましたw



天もりそば 大盛り~
久々でしたが、美味しく頂きました。

私はおひとり様なのでw 会話は一切ありませんw
でも、こんだけ混雑してたら、そら第7波来るよねw

昼食食べて、ストリートツインにもガス入れて帰路へ

15時過ぎに帰宅
濡れたトンネルを幾つも通ったので、デロデロw
洗車してツーリング終了となりました。

来週末はまた雨予報か…(# ゚Д゚)
2022年07月15日 イイね!

モダンクラシックに合う?

モダンクラシックに合う?トライアンフ・ストリートツインを購入したわけですが

雰囲気の合う装備が無いなぁ~

この前かったRSタイチのジャケットは合うっちゃあうけど、真夏には暑いかな~

とりあえず、グローブとシューズが似合わない物しかないので、買いに行ってきました♪

2りんかん回った後、ライコランドへ

最低でも、メッシュレザーグローブかクラシックな雰囲気に合うものを物色。

ジャケットも見たら、ヒョウドウのウチミズが入荷してたので、去年のものと違うモデルのLサイズをゲットw
(去年のはまだタグすら取ってない未使用状態です)

あぁ~GTもストツイも足元が熱いんだよね~
ヒートガード付きでもメッシュだと極熱w 特にGTは

シューズも悩んで、レザーブーツ…は、夏には暑すぎるw
出来れば、GT、ストツイ両方で使えるデザインのが良いかな~

って感じで、グローブだけか、グローブとシューズだけのつもりが最終的に

グローブはヒューストンのパンチングレザー
ジャケットはヒョウドウのウチミズST-S ブラック/ホワイト
パンツはデグナーのDP-32本革ヒートガード付きパンツ
シューズはゴールドウインのGベクターツーリングシューズ 防水透湿

以上のフル装備購入w

ストリートツインにはこのくらいのカジュアルさが有る感じで丁度良いかな~?
2022年07月02日 イイね!

スーパーカブJA44ラストラン

スーパーカブJA44ラストラン以前から考えていたのですが、バイク3台を乗り分けられなくなってきていて、Dトラとカブはバッテリー充電のために乗ってる感が多くなってきましたw

なのでバイクを1台減らしたいなぁ~と漠然と考えていました。

もちろん、Dトラもカブも乗ってて楽しい良きバイクです♪
なので悩みどころ

当初はカブの独特の楽しさとDトラのオフ性能を合わせると~
ハンターカブ125㏄

カブのお手軽さ楽しさに、オフ性能
まぁ、軽めの林道くらいにしか使えないと思いますがねw

とは言え、レッドバロンに聞いてみるとバイクが無いw
新車は注文が入れられない…中古も新車価格を超えてしまっている(~_~;)
なので、暫く保留していました。

他に欲しいバイクもあります。

ずっと気になっているのが、カワサキW800ストリート
カッコいいし音も最高(^^♪
ただ、新車はカワサキプラザに行かないと買えない
ZX-25Rで思ったけど、やっぱDラーが遠い
で、中古も玉が無さげ
気になるのは、値段のわりに装備が無さすぎる件
最低でも、燃料系とシフトインジケーターくらい付けてよね~w
振動が大きすぎるのもネックか?

ヤマハ SR400 or エストレア
400㏄か250㏄かって所ですがw どちらも価格破城状態ですねw
中古で100万とかwあり得んですね。そこまで出してまで欲しいバイクじゃないw
そこまでの価値もないと思うし

ここまでで分かる人も居ると思いますが、クラシック系のバイクが欲しいのです。
前からきになってはいるんですよね~
だた、Z900RSみたいなオールドルックは興味が薄いです。

あと気になるのはアドベンチャータイプ
S1000GTが出なかったらVスト1050XTに行ってたと思いますよ。

なので、Vストローム250SX
オフ性能重視なアドベンチャーって事だし、油冷エンジンも気になるよね~(^^♪
ただ、日本仕様が出るかどうかな分からない…
出るとは思うけど、いつになるか?

な~んて事を漠然と考えながらYouTubeみてたりw
レッドバロン行くたびに店長とそんな話をしていたりねw

で、先日のスーパーカブ1年点検の日
点検中に店内をウロウロ見てたら~…

目に留まった1台



トライアンフのストリートツイン
しかも22年モデルの最新型の中古品

トライアンフ水戸で登録、1年しか経ってません。
走行も4300㎞チョイ
当然ながらめちゃキレイ(*'▽')

トライアンフは以前から興味のあったメーカー
ただ、外車は候補から外していたから失念していたw

正規Dラーは比較的近いし、レッドバロンでも取り扱いがある。

まぁ、新しいだけあって値段は105万円かぁ~
この日は普通に帰る。

翌日、S1000GTのOP取り付けで再来店
またまたストツイをマジマジと鑑賞w やっぱかっけぇ
たまたま、トライアンフのボンネビルT120も入荷していたが、好み的にはT120よりストツイのが好みだ~

ストツイは人気あり過ぎて入手困難中w
新車はDラーで10か月待ちだとか、中古も現行型は無し
モデルチェンジ前のそこそこ走行距離が行ってるのでも良い値段付いてるね。

そう考えると、1年落ちの新型が105万はお値打ちかも?
新車よりは安いわけだしw (新車113.8万)
OPもそこそこ付いてるっぽいし

ま、ここは冷静に考えるために保留w 1週間空けます
GT完成形になったしね(^^♪

で、1週間…正確には5日w
考えが変わらずなので、レッドバロンに電話してまだあるか問い合わせして
まだあるとの事。商談も入ってないので、商談中に

土曜日午後に来店。 この日N-ONEの納車日w
詳しく車両確認と説明を

この車両はトライアンフ水戸で登録された車両ですね。県内なので名変だけでOK

もちワンオーナー
このオーナー、レッドバロンでも常連だそうですが、1年でバイクを入れ替える人らしいです。
毎年色んな車種を乗ってるそうですね。なので、今回はこのストリートツインだったみたいw

なので、22年モデルの最新型(登録は21年)1年点検をDラーで受けて直ぐ
レッドバロンで乗り換えたみたいです。(点検記録在り)

カラーはマッドアイアンストーン 私的にも1番好きなカラー♫
付いてないと思ってたらETCも付いてた(1.0だけどw)

エンジン掛けたら音がもうたまらん\(^o^)/
900㏄バーチカルツインだけど、迫力ある音してます♪

で、ここでトラブル発覚w アイドリング中にエンジンストール
???
掛け直しても直ぐストールする。なんで?

みてみたら、シフトインジケーターがNから1に変わってる。
シフト確認するとニュートラ入ってる。
接触不良でシフトポジションセンサーがN→1に

クラッチorスタンドのセンサーが感知して停止の流れ
スタンド払ってクラッチ握ってれば問題なし
まぁ、ここは部品交換要だねw

で、考えた結果、購入となりましたw

そして本日、納車となりました~パチパチΣ(・ω・ノ)ノ!



憧れだったモダンクラシックモデルに乗れるようになりました♪



シフトポジションセンサーはまだ来てませんw
7月上旬と予定は出たみたいですが、正確な時期は分からず、もしかしたら伸びるかもしれないので、先に納車して部品来たら交換としました。

だって、車両はあるし、名変も納車点検も終わってるしね。



信号待ちでクラッチ握ってれば異常出ても問題ないしw
とはいえ、最初ごろに1回症状が出たけど、それ以降はノントラブル♪

最高のサウンドを楽しみながら80㎞ほど楽しみました。

今後はS1000GTとストリートツインの大型2台体制で行きます。
維持費は上がっちゃたけどw
2022年06月26日 イイね!

栃木・群馬ツーリング

栃木・群馬ツーリング昨日の土曜日
天気も良いとの事なので、S1000GTでツーリングに行ってきました。

久しぶりに快晴となるようだったので、ちょっと足を延ばそうかと下道で西方面へ

先日、浄土平や喜多方行ったしねw

一応、最終目的地は決めて、時間次第でどこまで行くかって感じの緩さでw

5時起床の6時過ぎに出発。
この時間帯でも既に蒸してますねぇ(;^_^A

もう、上下メッシュでOK!
上は厚手のシンプソンメッシュジャケット
下はメッシュジーンズ
速乾インナーの初夏仕様w

さて、まずは日光を目指します。
早い時間帯なので、道は空いてます。
マイペースに快走♫ 走ると涼しい時間帯(^^♪
すぐ暑くなるんだろうけどw

3時間ちょっと位なので、休みなしで
日光東照宮先にあるローソンまでw

いろは坂上る前に休憩と水分補給
9時半前に到着しましたが、この辺も暑くなってきました。

まぁ、いろは坂上っちゃえば多少涼しくなるかな?

さくっといろは坂を走り、中禅寺湖を横目に
第一目的地の竜頭の滝へ



階段は疲れますがw 新緑の木陰と滝のマイナスイオンで涼しく気持ちが良いです♪



いつも立ち寄りたいと思いつつ、時間的にスルーしていたので、やっと見れました。





水量は多めですかね? 梅雨時期だから? それともコレが普通?
初めてだから分かりませんw

さて、まだ時間も早いので、もっと進みましょう!
ココでは電波が悪く、スマホナビが使えないので電波がありそうな、
戦場ヶ原展望台のお店の所まで移動。
ナビだけ設定して出発w

ひとまず、お昼を食べに群馬へw
沼田市、吹割の滝付近にある中華料理屋へ

普段、こうゆう所行くと大概蕎麦ばかり食べてます。
まぁ、好きだからですけどw 
最近中華を食べる機会が全くないので、ちゃんと炒飯&餃子を食べたくなりw





エビ炒飯と餃子を注文
餃子が時間差で来たので、食べかけは許して下されw

美味しかったです♪
食べ終わって、まだ12時過ぎたくらい
時間も余裕あるし、検索すると赤城山までもう近いので向かいます。



30分ほどで到着
赤城神社の駐車場、大沼をバックに



赤城神社啄木鳥橋は老朽化のため既に撤去されて在りませんでした…(;´Д`)

写真だけ取って、赤城公園へ







山の上なので、この辺は風が涼しくて気持ちいいです。
気温は高いですがw



山頂駅でソフト部を



美味しいけど、こう暑くちゃ喉が渇く(;^ω^)

さて、時間は13時過ぎ
そろそろ帰路へつこうかなぁ~

下道で帰っても良いんだけど、帰ってから従妹の車のステアリング交換もあるので、高速で帰るかぁ~

その場で、二輪車定率割の申請をして~
高速乗る前に給油しとこうと思い、前橋市へ
赤城山の南側も走りたいしねw

こちらも楽しいコースですね。縦のうねうね路がうざいけどw
榛名よりも赤城の方が楽しいかも??

赤城山を下るにつれて猛烈に暑くなってきましたw
流石群馬wとか思ってたら、40℃越えとかww

一番暑い時間帯に前橋・伊勢崎とヤバい所を走ってましたよw
なるほど、これが気温40℃というやつか(*´▽`*)

まぁ、走れないことはないですね~
とはいえ、ずっとこの温度のままの状態ではイヤだけどw

走っても~止まっても~風が吹いても~熱波w うける!

それと、S1000GTはパニアとロングスクリーンを付けて初ツーリングなのですが、パニアを付けると、足、特にふくらはぎ下辺りの空気が流れなくなります。

なので、高温状態が続きますw そうとう熱いですw
気温30℃付近が熱くなるかどうかの変わり目の様な気がしますね。

真夏で長距離や泊りじゃなきゃ外して乗った方が快適かもね~

ロングスクリーンは快適でした(^^♪
高速でも、顎からメット内に風が入らなくなりました。
下道でも恩恵在りで良い感じ

まぁ、真夏は標準スクリーンで風に当たった方が涼しいかもだけどねw

今回のソロツーでは往復480㎞の走行でした。
燃費も過去最高値を記録(^u^)

1日快晴で良きツーリングとなりました♪
Posted at 2022/06/26 23:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ・GSX-S1000GT | 旅行/地域

プロフィール

「連休最終日は15回目の献血♪
トミカ抽選にチャレンジしたら当たった〜」
何シテル?   08/17 15:01
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation