• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

R2しゃけ~ん

R2しゃけ~ん箱替え先延ばしになったので、、、

恒例の?www

車検を受けましたぁ~

まぁ~ほぼ必要経費のみで終わり~


2年で終わりってのがあるから、最低限しかヤらなかったとも言ふ・・・


変えたのはスモールのLEDが切れてるって事で、バルブに変わってる・・・
おい、2個とも切れてるわけやないだろ?1個パクったん???

あとはリアワイパーゴム←どうせ使わないwww

ファンベルトもヒビ入ってるらしいが無交換で2年持たせるw

6万ちょっとで上がったようです\(^o^)/



カーボンラッピングも大分傷んできたなぁ
ボンネットだけでも貼り替えるか・・・

カッティングシートも剥がれてきた・・・コッチはまぁいいかなw

さて、2年後このR2は友達にあげるか、買取店にタダで引き取られるか、はたまた廃車か・・・
Posted at 2015/01/24 22:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2typeSS | クルマ
2013年01月20日 イイね!

R2しばしの別れ・・・

R2しばしの別れ・・・・・・つっても3日間ですけどねぇ~(*ノω・*)テヘ


そして台車がコレッ


スバル版ムーヴ・・・


もとい、スバルステラです(笑)


新車だけど、旧型(笑)




中はメッチャ広いです。

リアシートもリクライニング出来るので、ドコに座っても快適 (軽の枠内でね(笑)



センターメーター車は初めて乗ったけど、馴れない・・・

視線移動は少なくなるはずなのに、1度ステア部に視線移し~あ、メーター無い~視線センターへ
・・・効率悪い(笑)


走りに関しては、R2と比べるのは酷ですが、
私、軽自動車はR2しか知らないので(笑)

ぶっちゃけ遅いです^^;
スピードがのるまでがタルい・・・
40㎞超えれば流れに乗りますが・・・
まぁ、低燃費の代償ってやつなので仕方ないですね。。。

あと、脚が柔らかくふらつきます。
風の影響も受けやすいので余計にフラフラ・・・(笑)
ロールも怖い(笑)

1番違和感あるのはブレーキタッチ。
効きだすポイントが深過ぎで、普通ペダル踏みはじめで効きだすのに、
感覚的に半分くらい踏まないとブレーキがかからない。。。
遊びが多すぎ・・・個体差なのかなぁ・・・
普段減速し始めるペダル感覚で、全然走ってちゃうので怖いです。
まぁ、もう慣れましたが(笑)


アイドリングストップ付きで動作に問題は無いですが、
ブレーキ離す→エンジンかかる→同時にクリープで動き出す
って感じですが、クリープが唐突すぎて、チョット不快感があります。
渋滞じゃ逆に使いづらいですね、これは・・・(゜_゜)

あと、意外とうるさい。
風切音やらエンジン音やエキゾースト音が・・・



ま~コレはこのクルマがってより、軽はみんなこんなモンでしょう。
逆にR2に施工したデッドニングの効果を確認できた気がします。

現に、ノーマルマフラーに戻したマイR2の静かなこと(笑)


でも、台車としてはキレイなのでグ~ですワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
Posted at 2013/01/20 15:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2typeSS | クルマ
2013年01月19日 イイね!

車検準備完了

車検準備完了明日、R2の車検なので仕様を車検対応バージョンへ(笑)

と言っても、妖しさは何ら変わらずヾ(・∀・;)オイオイ

ま~ホイールとマフラーを純正に戻して

ウイングを外しただけですが・・・(;^ω^)



マフラーは超絶静か~Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ

純正ホイールにしたら逆に車高が少し下がったような気が・・・(笑)

そして相変わらずショルダー剛性グズグズなクムホタイヤ・・・
ステア切っても曲がりゃしない(笑)

ハブボルトももう寿命っぽいです(・_・;)
てか、1本は終わってる・・・

ウイングにいたってはボルト・ナットがカジッててしょうがなくボルト切断して取り外し・・・

代わりのボルト・ナット買うまでは車検終わってもウイングレス仕様ですね。


さて、ワイパーもプラグも交換してあるし、明日の台車は何が来るかな?

まぁ~軽自動車って行ってたので期待薄(笑)






セカンドカーにMINIクーパーのMTが欲しい・・・
Posted at 2013/01/19 16:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2typeSS | 日記
2013年01月05日 イイね!

そろそろ購入後初車検

そろそろ購入後初車検本日も、ひとDIYを・・・


インプ用のオイルキャッチタンクが眠ってることを
ふと思い出し(笑) R2に流用取り付けしました。



軽自動車はやっぱりスラッジが多いので、除去出来ればと思いまして(゚з゚)イインデネーノ?


さて、ラッピングも完成したし、キャッチタンクも付けたし・・・
車検の予約にDラーへご~ヽ(´ー`)ノ

車検前点検と車検見積もりしてもらいました。

気になる箇所として、おそらくミッションとクランクの接合部のパッキンかと・・・はい。オイル漏れです。
見た感じは真新しいので、漏れ始めって感じでした。
直すとなると、エンジン降ろし確定なのでしばらく様子見で車検では見送り(笑)

ドラシャやオイルパン辺りも滲んでる感じ・・・
この辺りは次回車検時ごろに、タイベル交換と合わせてヤルしかないか。。。


ただ、ファンベルトとスーチャーのベルトの2本が寿命近いので、こちらは交換要となりました。
プラグも交換時期なので車検項目に入ってますが・・・
こっちは折角だから、スポーツプラグに自分で交換したほうが良いかな~

そんなこんなで、見積り概要は98,000円
チト高いが、しょうがない(笑)


さ~って、エクステリア良い感じになった所で・・・
車検仕様にホイール・GTウイング・マフラーをノーマル戻ししないとねぇc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
Posted at 2013/01/05 19:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2typeSS | クルマ
2013年01月03日 イイね!

あけてたのねぇ~

あけてたのねぇ~何も特別なことはしないので、サラッと年明けてました(笑)

まぁ、毎年のことなので何とも思いませんが(゚∀゚)

で、行く所もないし、ヒマなので包んでみました。






こんな感じに~



R2を黒々ラッピン(笑)
人生初の黒ボディとしましょう(笑)

ホイールも黒なので超絶アヤシイ(爆)



リアはチョット変更して純正ディフェーザーレス仕様に


ディフェーザーあると折角の砲弾マフラーが隠れるし奥まって見えるので、シート貼るついでにね。

結局、フルラッピング1人で全部やってしまった(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

写真撮りに行こうとも思いましたが、良い場所もないしメンドクサイので(笑)
お庭でごめんなさいパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

フォトはコチラ
Posted at 2013/01/03 17:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2typeSS | クルマ

プロフィール

「連休最終日は15回目の献血♪
トミカ抽選にチャレンジしたら当たった〜」
何シテル?   08/17 15:01
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation