• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

突然ですが、お別れとなりました・・・

突然ですが、お別れとなりました・・・


所有から丁度10ヵ月



諸事情により・・・



GSR250を手放すことになりました。。。



車重が重く、非力なエンジンという印象を受けるカタログスペックですが、
乗ってみて楽しいバイクと気付く類の物でした(*´ω`)



スペックほど遅くは感じないし、街乗りは楽だし、峠では倒し込んでもイケるし
ツーリングでも疲れにくいし。。。



大柄で迫力があって、とても250ccとは思えないのも魅力でした(´▽`*)

とっても良いバイクの1台だと思います。




ですが今日、売却してきました。

最高評価で高額買取りです。
フレーム・エンジン・外装と、とても良い状態なので、次のオーナーさんが見つかったら、大事に乗ってもらえると嬉しいですね(´ー`)



先日のツーリングがラストツーリングになっちゃいましたねぇ







バイクの楽しさを教えてくれて、ありがとう~GSR250


















んで?







これから、( `・∀・´)ノヨロシク







スズキ・GSX-S1000F~Σ(・ω・ノ)ノ!

250㏄~からの~1000cc (^▽^;)

本日、納車されまちたっ(^^♪
25年ぶりの新車バイクw


24PSから148PS
6.16倍w

慣らし中で、5千回転以下(精々4千位)までしか回してませんが、バカッパヤイww

で、音がめっちゃヤバイ~めちゃめちゃ官能サウンド(*''ω''*)



大型バイクだけど、比較的取り回しもよく、ポジションも楽で良いバイクや~


慣らしツーがてら、行きたかった蕎麦屋で遅めの昼食



今日は160㎞程の走行で、大体タイヤ皮むき出来かな?



リアは端1cm残し、

フロントはまだまだw


まぁ、変わらず、のんびり走行派なのは変わらないのでw
おいおいねw


Posted at 2018/05/02 21:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2017年12月03日 イイね!

VWアルテオン・アドバンス試乗してきた~(^^♪

VWアルテオン・アドバンス試乗してきた~(^^♪本日はアルテオンの試乗に行ってきました。


天気も良くて暖かいので、モッズコートを羽織ってコペンでオープンドライブ♪

今日はサイコーに気持ち良かったね~


さて、フォルクスワーゲンディーラーに到着し、コーヒーで一息いれつつ待ってましたが、営業が接客で開かないので、お一人で試乗となりました。

あまり細かい地理に詳しくないんだけどなぁw
まぁ、10~15分位って短い時間を言われたのでww

ぐるっと一回りかな? まぁ30分位良いでしょww


試乗車はコチラ↓



R-lineアドバンスのサンルーフOP付き車
実は昨日、つくばVWで見た車両やww

色はパイライトシルバーメタリック
シルバーは候補じゃなかったけど、実車のシルバーは濃い目でカッコいいですよ~
標準カラーだし良いかもですねぇ

さて、試乗が始まったはいいが、システムの操作が全くわからんww
直ぐスーパーの駐車場に入り、色々イジル…

とりあえず、DCCを見つけ、走行モードをスポーツにww

今日は交通量が多めであまりペースが上がらないトロトロ走行が殆どで、あんま意味のない試乗でしたw

とりあえず、踏める所は踏んでみる。
60㎞位までしか出してませんが、音はなかなかカッコいい。
音量的には音楽掛けたら聞こえなくなりそうですねぇ

加速は正直鈍いです。8TのA5SB(211PS)の方が速かった印象。(車重はどちらも1,700㎏台)
アルテオンは280PSのはずだけど…

まぁDCCのスポーツモードに+αある分の設定をしてないのと、レッド付近まで回らずにシフトアップしてるのが、加速の鈍さだと思います。(そこまで踏めてないから?)

正直、予想より遅い! まぁそういうキャラクターかww

でも、原因は電子スロットルの開閉率でしょうね~
燃費向上の単に絞ってるでしょうから、スロコンは必須!
サブコン入れて丁度良いんじゃないでしょうか?

エンジンはゴルフRと同じなので、スペックは同じくらいに上がるはず。
デチューンの内容がECUセッティングだけなのか、タービンサイズが違うのかで大きく変わりますがねw

大柄ボディなので、山を流す様な走行には向いてないでしょうけど、アクセルレスポンスは現状では満足できませんね~

乗り心地は良いです。 スポーツモードでも柔らかめで、コンフォートにするとフワフワw
私が乗るなら常時スポーツ+αでしょうねw

やはりゆったり乗るのが向いている車です。街中流すのは快適で楽しいです♪
シートも絶妙で快適さとホールド感のバランスが良いです。
きつくはないけど、ちゃんと支えてくれるので、長距離ドライブには最高じゃないかな?

ステアリングも適度に重く、良い感だと思いますが、交差点の右左折しか走って無いので、コーナーは分からんww

サンルーフも開けてみましたが、意外と解放感があり良いんじゃないでしょうか?

ま、私はコペンのフルオープンがあるのでww有っても無くてもどっちでもw


全体的に良い車であるのは確かですね。
ただ、もうちょっとキビキビ感が欲しいのとドア周りのスイッチの質感が欲しい…
パサートとかゴルフヴァリアントとかの方が質感が上なのはどうかと…
(一応アルテオンはVWのフラッグシップなんだからさw)

とりあえず、ゴルフRを試乗してみたいな~
Posted at 2017/12/03 21:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2017年11月26日 イイね!

VWアルテオンR-line見てきた~(^^♪

VWアルテオンR-line見てきた~(^^♪久しぶりにブログを上げてみるw 3ヶ月ぶりww


今日はフォルクスワーゲンの新車種、
アルテオン R-line 4MOTION Advance~♪

展示車を見てきました。


アウディ S5の乗り換え検討候補なのですw


現在の候補は、ゴルフR(7.5) or ゴルフRヴァリアント(7.5) or アルテオン(アドバンス)

アウディやメルセデスも候補にはあるんですが、コスパと性能を考えると…う~んw


走り重視ならゴルフR

居住性やスタイリングならアルテオン

その中間のRヴァリアントって感じでどれにするかって感じですねぇ


それはさておき、アルテオンの感想を~

エクステリアデザインは申し分なし♪

フロントウインカーは流れませんww そこがちと残念かな~(将来的には追加されそう?)



ファストバックスタイルはやはり最高ですね~( *´艸`)
ボディサイズもA5とA6の中間位に大きいので、迫力があります。
アドバンスは20インチホイールの35タイヤでも丁度マッチしてますね。



リアのブリフェンが堪らなくせくしぃw



リアスタイルもスマートですね。 やっぱり車はシンプルなラインの方が好みですわ~
リアゲートにも便利機能が多数搭載されてます。



エンジンはゴルフRと同じエンジンが搭載されてます!(^^)!
まぁ、ピークパワーは抑えられて、280PSです。(トルクは350Nm)
まぁ、この辺はキャラクターに合わせているんでしょう。
直ぐにサブコンも出るでしょうしww何とでもなるかw

2.0Lで、新型A5よりもスペックが良いので、アルテオンの方が魅力的。
ま、A5は縦置きエンジン、アルテオンは横置きエンジンですけどね~w



インテリアはシンプルだけど、機能的で使いやすそうです。
モニターも9.2インチの大型ですし、デジタルメーターやヘッドアップディスプレイもあって視点移動が少なそう

VWの高級モデルに位置するアルテオンですが、室内質感は普通のVW車と同等かなぁ?
材質やボタン類の操作感触はアウディに遠く及ばないですねw

アウディのボタンクリック感を手放すのは惜しいなぁw
アウディのボタン類は世界トップレベルだと思ってます(*^^)v
VWやBMやMBはこの辺を妥協というか気にしてないねw



リアはめっちゃ広いですw ゆったり座っても膝前、拳3個は入りますwミニバンクラス?ww
頭上は拳1個分くらい

アドバンスは装備も満載
通常安全装備は勿論、自動駐車や自動縦列駐車、ストップスタート対応のアダプティブクルコン等々

OPはサンルーフ位ww

現状で乗り出しは660~680万位だそうです。(見積もり確認済)


アルテオンはゴルフRと並んで最大候補ですね~




タイミング的には1年後にS5が2回目の車検なのでその前かと・・・(最短で)

もしくはもう一度車検を通して、2020年のゴルフ8を候補に入れるパターン
(その頃にはアルテオンも年改して熟成が進んでるでしょう)

大型バイクに乗り換えるパターンも候補ですw

ゴルフorアルテオン&コペン&GSR250
ゴルフorアルテオン&コペン&大型二輪
コペン&大型二輪
現状維持wも有りなので、4パターンを考え中

勿論、S5乗り換え確定ではないですけどw もうちょっと妄想を楽しみます(*'ω'*)
Posted at 2017/11/26 22:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2017年05月19日 イイね!

本日は計画休暇なり~

本日は計画休暇なり~たまにはブログでも上げましょうかね~

って、ことでネタを作ってきましたw

計画休暇だし~w

て言っても、通院で休むので半日潰れるし、意味ないんですけどねw

因みに病気でも何でもないです。はいww




今日は久しぶりに晴天で風も心地よく、オープン日よりでした♪

当然、コペンで(*^▽^*)


で、丁度CMもやってるしって事でw ダイハツDへ



はい~ 新型ミラ イース です~

第一印象、大きくなった~Σ(・ω・ノ)ノ!



見た目、先代のコストカット感が大分抑えられましたね。

LEDヘッドライトはこのクラスの軽自動車にしては凝った作りをしてるんじゃないでしょうか?



メーター周りは完全デジタル化。

まぁ、エコだけの車なのでタコは要らないだろうし、高齢者メインな車なのでスピードメーターがでかでかと表示されるのは良いかとw

あと、視覚的にエコ運転かどうかが分かり易いですねぇ




一番良くなったのは、やっぱりインテリアでしょうかね?




先代はコスパ重視っ!スペース重視っ! って感じでしたがww

現行ダイハツ車と同等の質感が与えられました(^-^)

あと、標準でスマアシ3がついて、4隅コーナーセンサーも標準ってのがすごいですね。

ボディは一回り大きくなった(感じがするだけ?)ですが、車重は最大で80㎏の軽量化だそうです。

元々軽いミライースを更に軽量化ってのはすごいねぇ


で、試乗はまだかな?
っと思ったら、OKだったので乗ってみました。

まぁ、流石に遅いっスww 44PSのツインちゃんの方が断然速いくらいww

出足は、アクセル半分以上踏み込まないと流れに乗れませんw

高速はきついでしょうね~ 上り坂も勢いが必要ですww

まぁそういう車ですから~ww

静粛性も上がってるし、乗り心地も良いし、安全フル装備で130万位ですから

お買い物車としては良いんじゃないでしょうか?


個人的難点は


トヨタよろしくなフロントバンパーのくちデザインが台無しにしてるけどねwww

まぁ私は買わない車だから良いけどさw
Posted at 2017/05/19 22:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2017年04月01日 イイね!

きょぉ~はっ なんのひぃ~( `ー´)ノ

きょぉ~はっ なんのひぃ~( `ー´)ノ
社会人としては、新年度の始まり~


アウディさんも新機能搭載を発表してるのでw


Audiのテクノロジーが笑いを革新する。
人とクルマの関係は、次のステージへ



ツッコミ機能満載ww


それでは、私も・・・


本日、クルマを買いましたぁ~(*^。^*)



コペン・ローブ CVT




お色はぁ~

”ジョーク” イエロー


です~www(´_ゝ`)
Posted at 2017/04/01 19:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR FL5ステアリング交換(純正置換タイプ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1077222/car/3330344/8349401/note.aspx
何シテル?   08/30 21:26
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation