• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月13日

アーシング~体感日誌2~

先日アーシングシステムをしてかなり興味を持って頂いた方が多かったのにはびっくりしました。
あれ以降の体感できたことを公表したいと思います。
①エンジンをかけてから走行可能状態になるまでが若干早くなったような気がする。
(装着前、装着後と正式に時間を計ったわけではないです。
あくまでも個人の体感レベルだと思って下さい。)
②燃費に関しては向上できているとは考えられにくい。(ティーダの場合)
家から京都府綾部市までドライブ。国道173号線を利用。
この道は渋滞もあまりなく、一般道の割に飛ばせる道です。
ティーダはもともと燃費の良い車なのでパワーアップは難しいのかも知れない。後日高速道路を走ってみてレポしてみたいと思います。
③ライトの照度は確実にup!!
トンネルの中だとかなりはっきり体感できます。
ノーマル状態だとぼやーっとした感じですが、まぶしいと思えるようになりました。
④音響効果は確実にup!!
高音はよりクリアに低音はパンチのある音が出ています。
中音の伸びもなめらかな感じがします。
⑤加速はよりスムーズになりました。あっという間にスピードが出てしまいます。(笑)
ティーダは信号待ちなどの時、停車している時から加速するまではもたつき感を感じていましたが、アーシングをすることによりこのいらつき感は確実に解消できます。

今のところはこれぐらいですが、少しずつ体感したことをupしていきたいと思います。
このことにつきましては運転手によって体感できるレベルも違いますし、環境もそれぞれ違うのでそのあたりを加味してご判断下さい。
僕個人としてはアーシングをやってよかったと思っています。
ブログ一覧 | 紹介 | クルマ
Posted at 2005/06/13 21:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

こんなに購入しても!
shinD5さん

何てことない土曜日。ふらっと🍻
おじゃぶさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

ホイール外して、ガッツリ洗っちゃう ...
ウッドミッツさん

6/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年6月13日 21:32
私も丸ちゃんが施工したアーシングのショップが気になっています。低価格で効果ありということなので、貧乏人の私には持って来いです!
 ライトの照度アップや音響も確実に良くなると聞くとやるしかないですね~
コメントへの返答
2005年6月13日 21:45
僕も丸ちゃんが施工されたアーシングショップ気になっていたのですが、交通費等を考えるといくら安いからと言っても莫大な金額になってしまいます。(T_T)
丸ちゃんの整備手帳を参考にして今やっている部分よりもさらにアーシングをする場所を増やしてみようかと思っています。
ティーダのような燃費のいい車でもより燃費向上させる方法もあるようなので、研究してみたいと思っています。

華月さんアーシングもいいですけど、僕の整備手帳に紹介しているモリパワーですが、これおすすめですよ。
たぶん良い方に体感できると思います。
2005年6月13日 22:38
今晩は~何やら話し声が聞こえたもので・・・

今・フーガクラブ会のメカニックのSUNさんがブログでアーシングの講習会を行っていますよ~!!是非見に行って下さいませ!!

勉強になりますよ!!
コメントへの返答
2005年6月13日 22:43
いや~今日は丸ちゃんのうわさ話をあちこちでさせていただきました。(笑)
ぜひ拝見させていただきます。
アーシングってちょっとのことなんですけど、あそこまで体感できるとは夢にも思いませんでした。
やってよかったと思っています。
2005年6月13日 22:46
私のアーシングですけど、かなり効果があった場所なのでちょっとだけ紹介させて下さい。それがマフラーアーシング(私のページで未紹介)なんです。マフラーとセンターパイプのボルトをボディアースしたら驚くくらい変速ショック?がなくなりました。価格は200円ほどで出来たので対費用効果は抜群に良かったです。
コメントへの返答
2005年6月13日 22:50
実は今最も気になっているところがマフラーのアーシングなんですよ。
今度マフラーを購入しようと思っているので、その時にでもやってみようかなと思っています。
200円でそこまで体感できたなら上出来ですよね?
2005年6月13日 23:33
特に③と⑤に関しては、僕自身も強く体感できる・・・、自信を持ってオススメできる"セールスポイント"です。
マフラーアーシングも気になりますね~♪
コメントへの返答
2005年6月14日 20:47
マフラーアーシングはかなり興味があります。
今度装着した時に聞いてみようかと思っています。
2005年6月14日 9:51
ふむふむ。日産復活さん、シーブックさん共におすすめですものね~。気になります。

加速が良くなる…ってのはいいですね。
比べちゃ行けないんでしょうが、シルビア(MT)とティーダ(CVT)を両方ともちょこちょこ乗っていると、右折時にティーダに乗っているにも関わらずシルビアの感覚で発進してしまい、予想以上のもたつきに焦る事があります。(^^;;
コメントへの返答
2005年6月14日 20:53
アーシングするならティーダよりもシルビアの方が体感度は大きいと思いますよ。
何てったってスポーツカーなんですから。
比べること自体が邪道ですね。(笑)
でもティーダもスポーツカーっぽく替えることも可能らしいですよ。莫大なマネーがかかりますが。
インパルのハイパワーコントロールユニット、ブレーキパット、マフラーを装着するだけでも大分変わるようです。
でもティーダでそこまでする気にはなれません・・・。(笑)
それなら思い切ってコンプリートバージョンを買っちゃいますよね。(笑)
2005年6月14日 13:49
ほ~!!僕のにもやるかな・・?
それよりもバッテリーあがりが心配かな?留守中の僕としては・・・
コメントへの返答
2005年6月14日 20:55
アーシングはやらないよりやった方がいいと思います。
絶対にやって後悔するってことはないと思いますよ。
ただし、体感度は個人的見解にもよりますので、どこまで満足できるかはわかりません。
2005年6月14日 14:05
こんちは!

アーシング効果は車によってそれぞれと聞きますが、ティーダは効果有りって感じですね!
アーシングとは違いますが、バッテリー強化液入れただけで、かなりトルクフルになりましたよ~!

電気系侮るなかれ!ですね
コメントへの返答
2005年6月14日 20:57
いつもNAOKIさんのコメントは参考になります。
バッテリー液を入れてトルクフルになるって言うのは新車でも体感できるでしょうか?

プロフィール

ティーダアクシスを購入し、このままノーマルで乗ろうかと思っていましたが、みんカラを見た瞬間から感染されてしまいました。 弄りたい病が炸裂してしまいましたが、ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TIIDA BLOG 
カテゴリ:メーカー
2005/12/22 22:29:58
 
日産モータースポーツインターナショナル(nismo) 
カテゴリ:メーカー
2005/08/11 17:08:09
 
ホシノインパル 
カテゴリ:メーカー
2005/08/11 17:06:15
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
装着したオプションをご紹介します。 【DOP】インテリジェントキー&エンジンイモビライザ ...
日産 ノート 日産 ノート
私以外の家族用の車としてノートを購入しました。 ティーダともどもよろしくお願いします。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation