• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒茶のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

精が出ますね~

精が出ますね~今日マンションの住人さんに言われてしまいました。

ここんところ毎週末コンソールを降ろして四苦八苦しているから目撃されまくっているのです(笑)

今日はエアコンの照明交換をしたのですが、コンソールを降ろす予定はありませんでした。

コンソール横とフロントからこねくり回してランプ交換しようとしたのですが、ポロッとバルブをコンソール裏に落としてしまい完全にロストしてしまいました。
100円くらいのバルブならしょうがないと諦めるのですが、1900円もするバルブとあっては、そうもいきません。

結局今週もコンソールを降ろす羽目になりました。

ついでに、先日つないだゴリラとAuxなんですが、出力不足で音声が割り込まない事がわかったので、抵抗入りだったかもしれないケーブルを交換しました。

無事バルブも見つかり、配線を整理して組み上げましたが、やっぱりゴリラの音声は出力不足で割り込めません。

仕方ないのでインピーダンス変換機を作って間に入れることにします。
部材は発注しましたが作るのは来週末でしょう。

おそらく来週もコンソール降ろすことに・・・
Posted at 2014/09/28 18:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

バッテリーがあがった

バッテリーがあがったといってもSWATCHのお話です。
朝起きたら止まってました orz

SWATCHは自分で電池交換できるようになってます。




が!

この電池

394RENATAというなんか可愛らしい名前の電池は入手困難なんです。
国内ではSR936SWという互換品がありますが、こちらも入手困難なんです。
そこらの家電量販店やホムセンではまず売ってません。

ついでの用事でもない限りボタン電池一個のために探し回るなんて気にはなれません。
『こんな時は尼でポチる』
と思ってしまうのは早計です。
電池交換くらいその日にやってしまいたいという人はヨ●バシでポチるとその日に届きます。
腕時計用のボタン電池って余り店舗では売ってないから助かります。
Posted at 2014/09/23 09:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月21日 イイね!

スマホ逝く

スマホ逝くスマホを洗濯したら氏にました。

ま、当然なんですが・・・・・・・


スピーカー付けてご機嫌になった黒茶さんは、ご機嫌よすぎて夜の街へフラフラと出かけていきました。

なじみの店へ行くと、常連さんが誕生日という事で大盛り上がりして、飲めや歌えやでさらにご機嫌になった黒茶さんはフラフラと千鳥足で帰宅します。

自宅に着くと、おもむろに服を脱ぎだし洗濯機に放り込む育ちの良い黒茶さん。

が!
服を放り込み終わったと思いきや、夜中だというのに突然洗濯機を稼動させる育ちの悪い黒茶さん。

洗濯機を回してちょっとくつろいだ黒茶さんですが、しばらくするとなにやらゴロゴロという音が鳴っていることに気が付きます。

気になって洗濯機の様子を見に行く黒茶さん。

そこで黒茶さんは、自分の失敗に気が付きます。

ポケットにスマホ入れっぱなしだったじゃん!!!!

でもご機嫌だった黒茶さんは、動かなくなったスマホを取り出したあと普通に洗濯して就寝するのでした。

翌朝発狂する事をこの時の黒茶さんは気が付いていませんでした。


まぁ、本体が傷だらけで交換不能なバッテリーも弱ってたからちょうど良かったと思ってるフシがなくもありません(笑)
Posted at 2014/09/21 20:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月20日 イイね!

丸いヤツが付いた

丸いヤツが付いた先日入手した丸いヤツをつけました。

運転席も助手席もアンダーパネルまで外さなければいけなかったので少々面倒でした。

助手席側のスピーカーには噂のアンプみたいな物がくっついてました。


外して見ると

こんなものが、ネジ+両面テープでへばりついてます。配線引きなおしはしないので再利用しますが、マグネットが大きくなったので縦置きから横置きへ位置変更が必要でした。周囲に防振テープ貼って放り込みます。
ハーマンとか裏シールに書かれてたのですが、ハーマン・カードン製なの?これ?

さて、他にも問題がありました。
取り付け穴位置が合わないので、加工しないと取り付けられません。
マウント部分を左上のように切り落とします。(全箇所)

あと、このスピーカーは径が若干足りなくてホールとの間に少し隙間が出来てしまいます。
隙間を埋めたい場合バッフルボードが必要になりますが、その場合カバーもくり抜きが必要になります。ボクはカバー加工はしたくないのでそのまま付けます。

で無事収まった様子。


センターコンソールは外さないものの、せっかくダッシュ下までばらしたのでついでにUSB端子をレシーバーから引き回してグローブボックス内に増設します。

ロジテックのマウスに付属していたヤツを流用して強力両面テープでペタッと貼り付けます。

他にもNavi(ゴリラ)用にAux配線引き回したりしてたら結局1日がかりになってしまいました。

肝心の音のほうですが、隙間が開いてしまったせいだと思いますが予想よりは低音が少なく感じますが、満足な音が聞けるようになりました。

納車後は、真っ先にスピーカーを替えたかったのに、なんでここまで放置していたのだろう(笑)
Posted at 2014/09/20 18:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2014年09月18日 イイね!

丸いヤツが来た

丸いヤツが来た丸いヤツが届きました。

内容物です


こんな型紙が入ってました。バッフル作成用でしょうね。


片側1式

本体、グリル、ネジ&留め板、スピーカーケーブル(平ギボシ加工済み)
コアキシャルなのでネットワーク別体ではありません。

小さい割りに下が65Hzまで伸びてて能率も90dBあるので少し期待しています。
エッジがスペシャルラバーだそうですが謎素材です(笑)
Posted at 2014/09/18 23:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ

プロフィール

「水沢なう」
何シテル?   08/14 13:05
黒茶です。 前車売却の際にアカウントを消したので再登録しました。 更新頻度は低いと思いますが、よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
789101112 13
14 151617 1819 20
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車がデビューした当時に丁度US出張があり現地法人の子が乗っていた新車を見て惚れました ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
結構気に入ってたんだけど、ある事件を境に急に萎えてしまい手放した。 腰高感は最後まで馴染 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弄ったのはFバンパーとマフラー位。 そのままで十分速かった。 プラグ交換しようにも腕が入 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ミッドナイトパープルに全塗装した。 趣味悪いと周囲の反応が冷たかった。 サイズもパワー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation