• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

安くてオススメのタイヤってありますか?

安くてオススメのタイヤってありますか? 以前、ブログに上げましたが、私のスープラ購入に刺激されてER34スカイライン2.5GTターボを買ったお友達がタイヤ交換をしたいらしい。

2.5GTターボって225/45R17でしたよね?
今まで、車にはあんまり興味がなかった旦那さんなので、買った時に履いていたタイヤが減っていて新調したいらしい。

本人は何にも知らないからタイヤショップでBSのブレイズを10万円で購入したいらしい。

私としては一番最初は安めの国産タイヤを買ってみて、その後、方向性を考えた方が良いと思うのだが。。
ブレイズは文句ないタイヤですけど、いかんせん高すぎる!
私では思いつかないチョイスです。(笑)

家族で週末乗るだけならもっと安価なタイヤでも良いと思うんだけど。

私なら、ファルケンのジークスとか、横浜のS-ドライブでも十分でしょう?
今後、私もタイヤ交換をしなければいけないので、国産、外国産含めて、安くて性能もそこそこなスポーツ&コンフォートタイヤのオススメってありますか?

私は純正ホイールなので、225/50R16だからもっと安く買えるでしょう。
私も走り屋ではないしサーキットも走らないけど、ネオバやプロクセスR1Rやアゼニスにかなり興味があったりします。(笑)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2009/05/12 19:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 19:20
今回僕もリアタイヤを新調しましたが激安でしたよ!!


グッドイヤーのレヴスペック225/45R17で一本一万二千円でした。
※ネット注文の値段です

ちなみにスーパーオートバックスで同サイズのSドライブは二万七千円です。

まぁ・・・今回はネット注文なので安いのですがw
それのデメリットは自分で交換するか、タイヤ持込なので割増料金で交換になるくらいですね。

レヴはかなり評判いいので一度検索してみてください♪
コメントへの返答
2009年5月14日 15:06
レヴスペックですね!

忘れてた!
高性能スポーツラジアルですよね♪

1本12000円ですか!
安い。

ネットって安いですよね。
私もいつもオートウェイです♪

私のお世話になっているショップなら持込OKなので、そこでお願いすれば安くあがると思うんです。

もし聞く耳持つようならオススメしておきますね♪

追伸
それでもやっぱりプレイズが良いらしい。。
それも2月に出た新型らしい。。
2009年5月12日 20:26
性能はどうか解りませんが、ピレリや
Good-Yearは安く上がるみたいですね。

オラの周りの20インチ乗りさんの中では、
韓国ブランドのタイヤを履いてる人が
多いですね。

性能ソコソコで安価と言うのが、絶対的性能を
求めないのであればベストですかね・・・

ってオラ、ダンロップのルマンしか
買った事ありませんが・・・

ちなみにスープラのときはPOTENZAでした。
コメントへの返答
2009年5月14日 15:31
性能というか、信頼性ならピレリやGYでも良いでしょうね!

韓国タイヤも剛性や耐久性が国産に比べるとやっぱり落ちるみたいです。。
でもヘタすると半額ですもんね!

ルマンもポテンザも良いタイヤですよね!
ちょっと前は高かったけど最新型が出て安くなった高性能タイヤがお財布にも車にも優しいと思うのですけどね。
(汗)
2009年5月12日 20:45
こんばんは。

エバカッチーパパです。
私のお勧めタイヤはトーヨーのDRBです。
国産タイヤとしては、値段もお手ごろ・性能も
そこそこ、ブロックパターンもいいですよ。
シルビアスペックRでも公道では満足です。

つい最近、レガシィ用にプレイズ(215/45-18)を
注文しましが、総額10万5千円でした・・・。
BSはいいタイヤだと思いますが高いですよね。
以上、参考になりますかね?
コメントへの返答
2009年5月14日 15:35
TOYOタイヤは安いですよね!

TOYOとファルケンは同じ製造工場みたいですね。

両社とも安いの納得。。

プレイズが良いのは分かりますが、通常の国産安価タイヤの2倍の金額っていうのは・・。(汗)

私はプロクセスのT1Rというタイヤがとてもオススメだと思っているのでアドバイスしてみたのですが、その旦那さん、一度決めたら頑固みたい。。
(汗)

とても参考になりました!
ありがとうございます。
2009年5月12日 21:11
TOYOのDRBが良いと思います。

K国のH社は職場内で痛い目に遭っていますから遠慮します。
コメントへの返答
2009年5月14日 15:36
TOYOのDRBは人気ですね!

K国のタイヤは安いけど信頼性が低い気がしますね。

私は次、TOYOタイヤかな?
ヒネクレ者なので、メジャーメーカーはあえて選ばないもので。
(笑)
2009年5月12日 21:36
あんまり車に興味が無い人だからこそ、ブリヂストンの方がいいと私は思いますけどねぇ・・・
消耗品とはいえ、そうそう買い換えられる代物でもないですし、ある程度重量のあるハイパワーFRならなおさらかと。
まあ、国産タイヤなら一定レベル以上の性能はクリアしてますが、雨の高速とかだと、私はブリヂストン以外だと不安を感じるケースが多いです。
タイヤは車の性能の根幹を支えてますから、あんまり価格だけに振り回されないほうがいいと思います。
コメントへの返答
2009年5月14日 15:06
ブリヂストンのタイヤって他の国産メーカーとどの位信頼性の違いってあるのかなぁ~って思うんです。。

例えば、横浜タイヤのSドライブとか、ダンロップのレブスペックとか。
同じレベルで同じ性能でも値段にずい分と差が有ったもので、思わずお友達にも余計なアドバイスを追記でメールしましたが、やっぱりプレイズが良いとの事。

友達は店員さんにブリヂストンはトップメーカーだし、プレイズを凄く勧められたからなんだそう。。

私、ヒネクレ者なので、トップメーカーだから一番っていうのがどうもシックリきません。(笑)

プロアームさんの言うとおり安さに走ると心配ですから、プレイズを少しでも安く買えるようにネットでいろいろ調べて安いところを見つけて教えたら、それは多分旧型で私は最近出た新しい型式のプレイズが欲しいんだとの事。。(汗)

私とのタイヤに対する考え方が違い過ぎてあんまり良いアドバイスできてません。。(滝汗)
2009年5月12日 22:00
各メーカーのフラッグシップであれば間違いない性能かと。
問題は値段ですが。
個人的には各メーカーのスポーツブランドの2番手がコスト的にも良いかと。

あとはネットで買う方法が一番安いですね。
自分は215/45R17のRE-01Rですが、1本1万6000円くらいでした。
店舗で買うよりも5000円~1万円くらいは違います。
交換が面倒ですが、タイヤ館などに持ち込めば1本2000円くらいですよ。
コメントへの返答
2009年5月14日 15:39
そうですね!

問題は値段なんです。
このご時世あんまり散財はオススメできませんので、何とかもう一度いろんなタイヤをみたりして自分に合ったものを探すのも良いと思うのですけど。。

まぁ、本人が10万円でも納得しているのでぜんぜん構わないのですが、私とは考え方が違いますね。(汗)

私の場合いつもお世話になっている整備工場だとバランス組み換え込みで1本1500円でやってもらいます♪
(笑)
2009年5月12日 22:10
自分は ずっとフェデラル595SSを使ってました
理由は安いからです
自分の用途ですとドリフトですがフロント履きで問題なくできるほどのグリップでした
難点はこのタイヤ あたりはずれがあります
というのはなぜだか組めなかったりエアー洩れしたりしました
10本使用してそののような症状が出たのが3本
まぁ70%は問題ないです
なんせ2本で16000円程度ですから
参考にサイズは235 45 17です
ちなみに組めなかったときはだめもとでもう一本のホイールにはめたらいけました
微妙な精度だと思います
まぁ正直まめなエアーのチェックは面倒なので次はレブスペックにしてみたいと考えています
コメントへの返答
2009年5月13日 10:29
フェデラルですか。

私は使った事ないですね。
当たり外れですか。。
(汗)

3/10って意外と冒険?
(笑)

レブスペックは値ごろ感も高くてよいですよね♪

私も次回の候補に挙がっています!
(笑)
2009年5月12日 22:27
スカイラインを普通に乗るならある程度のスペックのタイヤは必要ですよね~!!

そこらの街乗り車ならまだしも、スカなら安物タイヤは危険っすよね。

当然、ポテンザとかネオバですな(爆)

スープラも♪
コメントへの返答
2009年5月13日 10:36
そうですね。

K国のものとかは出来れば履きたくないでしょうね。。

ポテンザ高いよ~!

ネオバかアゼニスかプロクセスR1Rとか履きたいですねぇ~♪

ヒネクレマイナー好きですから、アゼニスとR1Rを2本づつ履いて前後交換していろいろ試してみたいです♪
(笑)
2009年5月13日 6:04
ウチは、フェデラルのRSが安くてグリップが好いと思いますよ。

そのタイヤで仙台ハイランドの走行会に出てタイムアタックしてます
F235/45-17 R265/40-17
です
コメントへの返答
2009年5月14日 15:40
フェデラル前出してましたが銘柄が違いますね!

後で調べてみます♪
(笑)

安くても良いモノってあると思うんですよねぇ~!(笑)

私は次、TOYOタイヤのプロクセスのT1Rでも買おうかな?
(笑)
2009年5月13日 9:12
ん~難しいっすよね....
自分はATRを最近購入しました。
リスクはあるかも知れませんが、激安に負けて.....(^^)
コメントへの返答
2009年5月13日 10:44
確かに安い!
(笑)

私はトップメーカーではなく、3位4位メーカーのトップグレードスポーツタイヤに興味津々です♪
(笑)

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation