• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

「オレを誰だと思っているのか?」だと?「何様だ?殿様か?」

「オレを誰だと思っているのか?」だと?「何様だ?殿様か?」





~ニュースから~
民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。

 入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。これを受け、防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官通達を出した。松崎氏は会場で会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。

 松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言もした。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言をすべて否定し、「(隊員の)体には触れていない」と述べた。一方、「(受付を通り越して)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明し、「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。



TV付ければ、柳田法相の国会を軽視した発言、ニュースでは民主党議員が自衛隊隊員を恫喝。。
民主党の実力のほんの氷山の一角。

2010ノーベル平和賞、中国の劉暁波氏に対する授賞式に中国政府は劉氏の受賞に関して、各国に授賞式への欠席を要請。
日本は海外諸国が出席を即決したにもかかわらず、中国様にここまで来て顔色伺ってる有様。
結局出席を決めたが、だったらとっとと出席決めれば良かったのに。

自民党もどうしようもなかった。

でも自衛隊からの批判を押さえ込もうとする独裁的な行為はありませんでした。
どちらかというと持ちつ持たれつの関係でした。
良いも悪いも。。

海上保安庁、自衛隊、いざという時、自分の身を挺して私達国民を守ってくれる勇敢な人々をこれ以上愚弄するのは止めて欲しいです。
あなた達政治家は自分の身を挺して国民の為にしてくれた事ってありますか?

「オレを誰だと思っているのか?」だって?
「何様だよ!」

「二度と来るな!」と言った隊員、よく言った!と思った。
(笑)
胸ぐら摑まれたらしいけど・・・。

私も今年の入間航空祭に行って来ました。
来場した私達に精一杯素晴らしいお祭りを見せてくれました。
ブルーインパルスにはいつも夢、憧れを抱かせてくれます♪
とても感謝しています。
だから余計に腹が立ちます!
ブログ一覧 | 事件の感想・・。(ニュース&政治) | 日記
Posted at 2010/11/19 17:18:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

5年目車検 ヤナセ!
京都 にぼっさんさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年11月19日 17:35
タダのおっさんです。
コメントへの返答
2010年11月19日 17:41
偉くも何ともないです。
間違えちゃイカン、ダタのおっさんです!
2010年11月19日 17:48
ダメ人間の典型ですね。

『俺を誰だと思ってる』??
オッサンでしょ、タチの悪い…

んで公式的には否定するのね。
まぁ肯定できないだろうけど。

こんなのばっかだな…
コメントへの返答
2010年11月19日 17:57
この話、コテコテの漫画のストーリーみたい。。

サラリマン金太郎の方がよっぽどリアル♪

自衛隊隊員、動画持ってないの?
(笑)
2010年11月19日 17:52
ただのバカかと( ´∀`)
コメントへの返答
2010年11月19日 17:57
水戸黄門に出てくる悪代官みたいですよね。
(笑)
2010年11月19日 18:59
そんな台詞吐く奴がまだいるんですね。


もう誰も投票しないでしょう。
コメントへの返答
2010年11月20日 8:36
最初冗談かと思いましたよ。。

今時こんな事言う人、TVドラマだって早々居ませんよ!
(汗)

もう無いですね。。
2010年11月19日 20:00
はじめまして...
私も同じ様な経験がございまして...
その際にはこう言わせて頂きました。
「公僕だろ、公僕。字を知ってるか?おおやけのしもべと書く...議員ってのは国民のしもべだ、しもべ。
私は皆さんのしもべです、って言ってみろ!!」と。
相手の議員、真っ青になってました(笑)

先生なんていっちゃダメです。
こいつ、でもマジで議員辞職に追い込まないとね。
コメントへの返答
2010年11月20日 8:37
くわとろさんさん、はじめまして。

それは不快な思いをされたんですね!
でも良くぞ言ってくれました♪
って感じですね!
(笑)

先生って言われると天狗になっちゃう人って多いみたいですね。
2010年11月19日 21:06
ウチの死んだじいちゃんがよく言ってました。
「先生と、呼ばれるほどのバ○じゃない」
学校と医者の先生以外は・・・(-_-;
コメントへの返答
2010年11月20日 8:39
そうですね。

先生と呼ばれる者は自分に驕り昂る事無く、日々精進する事が必要ですね。

2010年11月19日 21:30
らぴ
知らなかったから教えてくれてありがとう
m(_ _)m
コメントへの返答
2010年11月20日 8:40
真実を知って欲しい、知らない人が居たら教えたいって気持ちはなにも海上保安庁の保安員だけじゃないですからね。
(笑)
2010年11月19日 22:28
この人、知らないので
ヤホーやゴーグルで探ってみたら・・・

たかだか当選2回の下っ端議員。

勘違いするにも、まだまだ早すぎますね。(笑)
コメントへの返答
2010年11月20日 8:41
本当に大物でもなんでもないオッサンです。。

たかが2回当選しただけでどんだけ上から目線でもの見ているんでしょうかね~。

勘違いも甚だしいです。
2010年11月20日 18:08
>オレを誰だと思っているのか
昔々、レース界でもありました。
俳優のIさん、ブロックされたとかで、暴言を吐いて、問題になりました。

そういう議員を選んだ国民も、責任がありますね
コメントへの返答
2010年11月22日 12:39
どこの世界にもこういうアホはいますからね。

自分の力だけでのし上がったと勘違いする輩が。。

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation