• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

一号機の骨組みの中は・・・・。

結局、何も出来ずに一号機の建家が爆発で吹き飛ぶました。。

原子炉が無関係で爆発なんて起こるハズないだろう!

原子力保安員の会見は枝野官房長官と何も変わらないのには失望しました。

何で福島の第一原発だけじゃなく第二原発まで半径10キロ範囲外への避難しなければならないのか会見では全く説明がありませんでした。
何故避難するのか?
どうすれば良いのか?
状況がハッキリわかりません。。

事実を隠すと被害は取り返しがつきません。

チェルノブイリの原発事故の時の政府と何ら体質が変わらないじゃないか。。

海外の専門家にも意見を聞いて早急に対応して貰いたいです。

この人的災害は世界的大問題に発展してしまったのかもしれません。。




先程、枝野さんが、格納容器は損傷無しと発表しました。

もうそれを信じるしかないですね。
ブログ一覧 | 事件の感想・・。(ニュース&政治) | モブログ
Posted at 2011/03/12 18:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 19:08
よくないけど、拡散のためにイイね付けます。
ホント現政権の及び腰には閉口です。

危ないから逃げろって何で言えないのか。。

余談ですがいつも思うけど、このボタン改名して欲しい。
コメントへの返答
2011年3月12日 21:54
何の政党だろうが、ダメなら批判しますよ。

たくさんの命がかかっているんだから。

何も出来ない自分自身が歯痒い。。
2011年3月12日 19:40
爆発したのはタービン建家と言う事なので、炉心が吹き飛んだわけではないようです。
原子炉建家は「ジェット機がぶつかっても平気」な強度がありますから(^_^;
とは言え、放射性物質を含んだ高圧の蒸気が噴き出したんですから、ただ事ではないですよ。
政府や保安委の発表は、非常に歯がゆいです(-_-;
コメントへの返答
2011年3月12日 22:04
みたいですね。

ひとまず政府の発表を信じましょう!
信じたい。

後は残った炉が無事に終息しますように。
2011年3月12日 21:12
パニクったコメントを書かないで。

この際落ち着いて政府の対応を見守るしかないでしょ。

逃げろなんて言ったら、これこそ首都圏パニック!

それこそ人災になる。

何の根拠もないのに人災だなんて軽々に言うなよ。

想定外の地震が原因であることは確かなんだから。

この際、政権がどうのこうのもないでしょ。

遠く離れた人が騒ぎだしたら、それこそどうにもならなくなる。

落ち着いて、落ち着いて任せるしかないんだから。
コメントへの返答
2011年3月12日 21:52
逃げる事なんて無理でしょう。
誰も逃げろなんて言って欲しくない。

ただ、微量でも放射能が漏れ出したのは事実なんだから、ニュースで私達が、放射能の対策方法を聞いても意味はない。
タオルを濡らして口に当てる、肌の露出は極力避ける、ヨウドを摂取するなど、事前に対応出来るように呼びかけるのが、必要でしょう。

一人でも多くの命が助かる方法をいくらでも考えてくれればそれでいいです!
2011年3月13日 0:10
とにかく、信じるしかないと思いますよ。

なんせ、目に見えるものではないものが相手ですから、下手なことを言ったらパニックを引き起こすことになります

今は、正確な情報の開示と適切な対応をお願いしたいと思います。


被災地で孤立して救出を待っている人達がまだたくさん残っています。
その人達が少しでも早く救出されることを祈ります。
コメントへの返答
2011年3月13日 1:01
今夜も氷点下になるそうです。。

電気もない寒くて暗い避難所は心細いでしょう。
とにかく頑張ってほしいです。
2011年3月13日 2:28
真実をいわない、政府側に問題があります。それにより、対策する側もかわってきます。

既に、この地震は人災なんです。関東大震災は、かつて日清、日露戦争を経験人たちが、指揮をしたため、最低限に済んだ。のも一員。情報が少なく、ことばづての時代に。

烏合の衆が、相談しながら、妥協案がなるものが常識の線になり精神の判断が、各個人で出来なくなる。

すなわち指示待ち人間だらけですね。

空手でもそうですが、当てないのが常識であった。いまや当てるほうが常識になっている。

落ち着くといっても、極限状態で落ち着ける人間なんて、ある程度修行の積んだ人の世界の話。

山篭りの経験のある自分にとって、信じたのはおのれの力のみ。


落ち着いて任せてといって、任せて被害が拡大して責任取れるなら別ですが、いい加減な発言はやめて欲しい。

どこにでもいますね。牛は角を折るものでないとか言ってました。自分がやってから発言して欲しい。

安全なところからなら誰でもいえる。

事件は現場で起こっています。会議室ではない。
コメントへの返答
2011年3月13日 6:18
今は当たり前の「大人の考え」や「教科書通り」の意見は通用しないって思うんです。

今判りうる一番の危険性、安全策を公にしないと、せっかく命からがら地震や津波から逃れた被災者が被爆してしまう許されない状況です。

今更批判が起こらないように、言葉を選んでる場合じゃないと思います。
2011年3月13日 6:15
「何でこんなことになるのか」。



 東北地方の太平洋沿岸を襲った東日本巨大地震は、発生から丸1日が過ぎた12日午後、東京電力福島第一原子力発電所から、爆発音とともに周囲に放射能が漏れるという深刻な事態になった。恐怖に顔を引きつらせて逃げ出す人がいれば、情報が二転三転するため避難に踏み切れない人も。混乱に拍車をかけるかのような政府と東京電力の対応にも、住民らからは怒りの声が上がった。



 12日午後4時頃、福島第一原発から北に約25キロ離れた福島県南相馬市の海岸沿いの集落。記者が津波による被災状況を取材していると、突然、市の防災無線が流れた。



 「福島第一原発が爆発したとの情報があります。屋外に出ないでください」



 その場所で警戒に当たっていた約10人の消防団員の顔が引きつった。「すぐに逃げろ!」。大きな声で言い合いながら、車に乗り込み、あわただしくその場を去った。



 記者も、ただちに離れた地域に退避するべきか迷った。「爆発」の実態が分からないだけに、恐怖が募る。とりあえず、すぐ近くの国道沿いにある「道の駅 南相馬」に移動すると、水の配給を受ける住民ら十数人がラウンジに集まっていた。施設の職員とみられる男性が飛び込んできて、「施設の外に出ないで」と声をかけたが、住民たちはどう対処していいか分からず、戸惑うばかりだった。



 防災無線を聞き、消防団員の車で道の駅に避難してきたという無職佐藤馨さん(70)は、緊張した様子だった。「びっくりして、あわてて逃げてきた。今まで、津波も原発事故もなく平和な所だったのに、何でこんなことになるのか……」



 午後4時半、再び防災無線が流れた。「(爆発という)報道があったが、それは誤りでした」。前回の放送を打ち消す内容だったため、佐藤さんらはホッとした様子で施設の外に出て行く。だが、その後、ラウンジに置いてあるテレビで、原発の建屋が吹き飛んだ様子が映し出され、住民たちが食い入るように見つめていた。



 午後5時35分頃、今度は「念のため外出を控えてください」という内容の無線が流れた。防災無線の内容が右往左往し、政府や東京電力の情報として伝えられる内容も断片的なままで、首をかしげる住民もいた。



 他県から応援に来た警察官が、防護服を着て車両から降りるのが見えた。記者が現場を離れた後の午後6時半頃、住民に対する避難指示の範囲が、原発周辺の半径10キロ内から、半径20キロにようやく拡大された。(田中重人)


上記のように、修羅場で落ち着けるわけでなく、政府もいい加減。

予想通りです。中途半端なスキルで物を語らないで欲しい。

技や術は実戦ではきれいごとなど役に立たず。勝つものが強いと同じこと
コメントへの返答
2011年3月13日 6:23
会見を信じて10キロ範囲外へ避難していた被災者が20キロ避難しろと説明もなく言われた方がパニックになりそうで怖いですね。。

恥も承知で各国の知恵をお借りしても被害を最小限にするのが日本の義務だと思います。
2011年3月13日 11:00
原子炉に限らず、危険だから安全装置がある訳で、
もしも安全装置が壊れたら、大変な事になりますよね

今は政府の発表を、信じるしかないですね、、、、
コメントへの返答
2011年3月13日 11:41
一番新しい原子力保安委員の会見は分かりやすく、ハッキリとした口調で毅然とした会見だったので、好感がもてました。

不眠不休で努力している事と思います。

最小限の被害で収まるように頑張ってほしいです。
2011年3月13日 11:42
私は現場で必死に作業している方を信じます。

何も出来ない私がどうこう文句を言うのは筋違いだと思っています。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:44
そうですね!

今は不眠不休で懸命に対策を考えている東京電力の方々を信じたいです。


プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation