• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

ブルーバードの終焉。。

ブルーバードの終焉。。 ~ニュースより~

日産自動車は5日、セダン「ブルーバード・シルフィ」を「シルフィ」に改め、7年ぶりに全面改良して発売した。「上質とくつろぎ」をコンセプトに、車体幅を前モデルより65ミリ広げるなど車内の快適性を高め、「退職世代の夫婦」を主なユーザー層として狙う。一方で、昭和34年の「ダットサン・ブルーバード」発売から半世紀にわたり、日産を代表してきた伝統の車名「ブルーバード」が役目を終えた。


またひとつの時代が終わるんですね。
ブルーバードの車名が無くなるそうです。

私はファミリーセダンというよりもSSSのイメージが強く、スポーツ魂のあるセダンの先駆けだったように思います。

8代目のU12系のCA18DETのアテーサ4WDターボは魅力的でしたね。

シリーズ終盤まで、スポーツ性の高いエンジンを積むタイプがあって、それがとっても魅力的だった気がします。

ブルーバードシルフィになる前の10代目のU14系はスタイルが私好みのカクカクになって、NEO VVLエンジンの2リッター190馬力のSR20VEエンジンを積んだホットモデル「2.0 SSS-Z」は本当に欲しい1台でした。
マニュアルモード付きのハイパーCVT-M6が搭載されていたから、今ならサーキットで走っても面白いでしょうね!

いつの日かまたブルーバードの復活を楽しみにしたいですね♪
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2012/12/05 18:45:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 19:26
(゜゜)3Sの意味φ(.. )


ハイパーCVT…この頃ですねATFの規格が変わり始めたのは

未だに社外CVTオイル入れた事無いですけど(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月6日 11:14
私も初めて知りました!
(^。^;)

ATFオイル、逆に純正入れたことありません。。
いつもワコーズ♪
2012年12月5日 23:07
 とりあえず初期のCVTは欠陥品らしいので手を出さない方が無難です。
コメントへの返答
2012年12月6日 11:14
やっぱりサーキットなどで無茶すると逝っちゃうのかな?

でも楽しそうです♪
安いしね。
(^。^;)
2012年12月5日 23:40
私の記憶にある最初の車が
うちのおやじが乗っていたブルーバードです。
当時スーパーカーブームで
フェラーリ,カウンタックがすきでしたが
うちのブルーバードも好きでした。
なぜかスピードメーターが200kmまであった
というふうに記憶しており。。。
まだボンネットの先のほうにミラーがあるタイプで、
見た目はスポーツカーっぽかったです。
コメントへの返答
2012年12月6日 11:16
私はマークⅡでした~!

その前はローレルだったらしいですが、記憶は無し。。

当時はボンネットミラーが当たり前でしたもんね。
教習所のAT車だけフェンダーミラーでした。
2012年12月6日 1:41
ブルーバードって、どうもジュリーのイメージが…(;・∀・)

ちなみに、うちのお向かいさんは、U12→ブルーバード・シルフィーです…
コメントへの返答
2012年12月6日 11:17
ジュリー(死語?)
沢田研二ですよね?(^。^;)

U13はいただけなかった・・・。
2012年12月6日 11:37
ブルーバードの名前、無くなっちゃうんですね・・・(泣)
名車も多かったのに残念です。
「ブルーバード、おまえの時代だ」
が懐かしい・・・

   (・、<)v
コメントへの返答
2012年12月6日 11:51
残念ですね~!

どのシリーズもスポーツタイプの魅力的なエンジンが搭載されたスパルタンなモデルもありましたよね♪

逆に将来の復活が楽しみです!
2012年12月6日 15:31
通りすがりの者です…

昔…
友人が510ブルSSSにソレックスいれてエグイ!?タコ足入れたりコテコテに弄りたおして大切に乗ってたのを記憶しています♪
今の「プリウス」や「インサイト」など想像もつかない時代でしたけどね(笑)

老舗メーカーは次々に名車を廃盤にしておりますが…
古き良き時代を知るオッサンとしてゎ寂しいかぎりです。。。

そんな自分ゎLEDコテコテのスティングレーに乗ってるんですけどっ(爆)
コメントへの返答
2012年12月6日 15:38
初めまして♪

ブルーバードは長い歴史がありますもんね~!

時代はエコカー、ハイブリッドカーが善で古い車は悪みたいな風潮になっていますが、古い車を大事に乗っている事も立派にエコかと思うんですけどね~。

歴史ある名車のネームが消えるのは寂しいですが、適当な車に安易にその冠を受け継がせるよりも良いのかもしれませんね!

LEDコテコテのコルベットかと思いました!
(^。^;)
2012年12月6日 15:59
スイマセンでした…

そっちのスティングレーだと維持費が続きません(爆)
コメントへの返答
2012年12月6日 17:09
コルベットスティングレーのスタイルはまさにアメ車って感じでカッコイイですね!

たしかにアレは維持できません・・。
(^。^;)

スープラも十分アメ車みたいなもんです!
(笑)
2012年12月7日 1:17
ブルーバード・・・

初めて買ったクルマでした。
910のSSS-Xターボ!(5MT)

FR最後のモデルでNISMOの商品化車だったなぁ~。。。

その名も「ブルーバードSSS-XターボNISMO」と言って中古車なんですが日産系中古ディーラーが専用に架装したモデルなんです♪

ボディは専用ホワイトカラーにモールやミラーまでフルに塗られ専用ホイールキャップ(ボディ同色)に専用エンブレムなど現在のNISMOバージョンの走り?とでもいうか・・・

シートも専用フルカバーが奢られ当時オプションだった後付け?パワーウィンドーも装備されていました♪

初のクルマ、初のターボで、とにかくカッコ良かった(^^)
多連メーターパネルも当時は珍しくSSSのネーミングが「男」を感じさせてくれたもんです♪

そのブルーバードの名が消えることは非常に残念です・・・

サメブルからU-12までブルーバードは日産の中でも好きな車だったので、いつの日かSSSの名と共に復活して欲しいと願ってやみません。
コメントへの返答
2012年12月7日 8:45
私のブルーバードの記憶は910辺りからですね~!

当時からNISMOはあったんだ・・。

ブルーバードって漢くさくって無骨だけど、逞しくて力強いイメージでしたよね。

いつの日かスパルタンな漢の車として、再登場を期待したいですね♪
2012年12月12日 1:02
突然すみません、お邪魔致します。

たーちゃんマサ空 と申します。

ずっと日産サニーでしたので、NISSANの今がすごく悲しくて泣きたくなるこの頃です。
サニー、セド/グロ、でブルーバード、でプリンス系の名が、消えていくにつれ、日産から技術と誇りが消え、唯のくるまや(らーめん?)のなっていくような気がします。そのうちスカイラインがなくなるのでは?

ラリーの日産よ今いずこ?
コメントへの返答
2012年12月12日 9:44
たーちゃんさん初めまして♪

そういえば「技術の日産プリンス系」の冠がドンドン消えているんですね。。

35にいたってはすでにスカイラインはなくなり日産GT-Rとなっていますもんね。。


プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation