• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

久喜の救急搬送25病院拒否:「輪番制」機能せず

~ニュースより~

久喜市の75歳男性が1月、県内外の25病院から延べ36回にわたって救急搬送の受け入れを断られ、死亡した事態は、救急医療の搬送現場が抱える問題点を改めて浮き彫りにした。同市を含めた地域では、医療機関が夜間や休日に交代で診療を行う輪番制を整えていたが機能せず、受け入れ病院の照会は現場の救急隊員任せだった。久喜地区消防組合消防本部はこの事態を受け、救急隊員による「病院照会10回以上かつ現場滞在30分以上」の場合は、本部指令課も照会業務に当たることなどを決めた。
.

 「呼吸が苦しい」。男性が119番したのは1月6日午後11時25分。救急隊員3人が1人暮らしの男性宅に駆けつけ、同38分から埼玉、茨城両県にある近隣病院に受け入れが可能か照会を始めた。
 男性は当初、受け答えが可能だったが、7日午前0時半ごろから心肺停止状態になるなど容体が悪化。この間も、救急隊員は携帯電話で搬送先を探し続けたが、心臓マッサージなど人手が必要なことから消防隊員3人が応援に駆けつけた。
 受け入れ先が決まったのは7日午前1時49分。一度は断られた茨城県境町の病院に「頼み込む形で」(同本部)受け入れてもらったという。男性宅から約19キロ先の病院には同2時15分に到着したが、同3時39分に男性の死亡が確認された。
 久喜市など周辺6市2町では、10カ所の医療機関が協力し、夜間や休日に交代で診療を行う輪番制を取っていたが、男性は同市内の2病院にそれぞれ3回、県内外の8病院にそれぞれ2回にわたって拒否され、受け入れには至らなかった。断られた36回の理由は(1)医師不足などによる処置困難(16回)(2)ベッド満床(7回)(3)処置中(5回)--で、専門外、その他がいずれも4回だった。
 同本部は「正月明けの最初の日曜で当直体制が手薄だったのかもしれない」と話す一方、病院探しが現場任せだったことを受け、救急隊員による病院照会が10回以上で現場滞在が30分以上の場合、緊急度に応じて▽本部指令課も照会業務に従事▽救急隊員を補助する消防隊員を現場に派遣--することを決めた。



私の妻の両親は久喜市に住んでいます。

お義父さんは脳出血の後遺症で半身麻痺で、お母さんは腎臓障害で透析をしています。。
同じようにいつ不調になって救急のお世話になってもおかしくはありません。

今回のニュースは人ごとではありません。。

救急指定の在り方を考える時が来ているように思います。
あってはならない悲惨な事件ですね。。
助かったかもしれないのに見殺しにしてしまった事は残念です。

救急隊もさぞ悔しかったと思います。
2013年03月06日 イイね!

終わった・・・。

~ニュースより~

経営再建中のシャープが、韓国サムスン電子と資本業務提携する方向で最終調整に入ったことが5日、分かった。100億円前後の出資を受け入れる。出資比率は約3%になる見通し。シャープは出資受け入れで財務体質を改善するとともに、液晶パネル工場の稼働率を上げ、早期の業績回復につなげる。液晶テレビの供給で競い合ってきた日韓最大のライバル同士が手を結ぶ新たな局面に入った。


シャープ終わった・・・。
ツインファミコンの頃は良かったなぁ~。
(^。^;)
2013年02月19日 イイね!

無免許でも運転技能はあっただと?

無免許でも運転技能はあっただと?~ニュースより~
京都府亀岡市で昨年4月、集団登校中の児童らが車にはねられ10人が死傷した事故で、自動車運転過失致死傷と道交法違反(無免許運転)の罪に問われた無職少年(19)の判決で、京都地裁の市川太志裁判長は19日、懲役5年以上8年以下の不定期刑(求刑懲役5~10年)を言い渡した。
 少年は起訴内容を大筋で認め、検察側は論告で「常習的に無免許運転を繰り返し、再犯の恐れは大きい」と指摘した。
 弁護側は、家裁移送した上で中等少年院送致の保護処分とするよう求めたほか、事故時の速度などを争っていた。 



コレが一番重い罪ですか・・・。

常習的に無免許運転を繰り返していたのに事故を起こさなかったから、無免許であっても運転技能はあっただと?

日本の司法はバカなのか?

幼い小学生、妊婦の母子も共に亡くなっているんですよ!

こんな馬鹿げた事件を、法律で加害者を守るなら国民投票でもなんでも参加してやるから法改正しろよ!

いろんな意見はありますが、被害者と加害者が公平なんて状況がそもそも存在しますか?
被害者だって言いたい事たくさんあるだろうけれど、死んでしまってますからね。
不公平です。
あの散乱した黄色帽子やランドセルを見てドッチも非があるなんて言えますか?
私の感情的なブログなので、否定的ならコメントはご遠慮下さい。。

冷静な判断は公式な場にお任せして私は自分の気持ちを吐露します。
ご了承下さい。。

公務員の飲酒運転は検挙されても一発での懲戒免職は厳しいとか、今回の判決とかこれじゃ被害者も遺族も浮かばれないよ!

自分が遺族ならどうなるか想像もつきません・・・。
(-_-;)



2013年02月07日 イイね!

狡猾。。

~ニュースより~

柔道女子日本代表15選手が、指導陣による暴力行為などの告発文書を昨年12月に提出したJOC女性スポーツ専門部会が6日、都内で開かれた。同部会後、部会長の「女三四郎」ことソウル五輪銅メダリストの山口香氏(48)は「私が(彼女らの行動を)サポートしたのは事実です」と明かした。これ以上の混乱は選手たちも本意ではないとした上で、各スポーツ団体で女性理事を増やすための方策が必要だと訴えた。

 外は雪が降る中で行われた女性スポーツ専門部会。交通機関の遅延の影響で8人の部員のうち4人しか集まれなかったが、会議は約2時間も続いた。山口氏は「今回、告発状を受け取った一連の経緯を説明しました。スポーツ界全体の問題だという意見が多かった」と議論の内容を説明した。

 1月29日、選手15人が暴力行為などを告発したことが報道で表面化すると、大騒動が巻き起こった。女子選手の行動について、山口氏は「私がサポートしましたが、選手の自主性を損なうものではありません」と明かした。選手からの相談を受けてアドバイスを送り、実際に告発文書を受け取ったもよう。選手15人の代理人を務める辻口信良弁護士はこの日、実名公表を検討していることを表明したが、「現状では、時期尚早」と述べた。

 1日に園田隆二女子代表監督(39)、5日に吉村和郎強化担当理事(61)、徳野和彦コーチ(38)が引責辞任。「自分たちの声をまず、聞いてほしいというのが目的。今の騒動は選手たちの本意ではないと思う。(指導陣も選手も)双方が心を痛めている。これを契機にいい方向に進めれば」と事態が収束へ向かっていることを示唆した。

 山口氏は1984年の世界選手権で日本女子で初の金メダルを獲得。「女三四郎」と呼ばれた女子柔道のパイオニアだ。長年、女子柔道の指導に携わり、現在は筑波大准教授でJOC理事。理論派で知られ、女子選手の信頼が厚い。全柔連が5日の臨時理事会で女性理事の登用に言及したことについて、「喜ばしい。各競技団体で推進されることを願っている」とした上で、理事会に女性枠を設けるなどの方策を提案。スポーツ界における女性の地位向上を訴えていた。




この人の言っていることすべてを否定するつもりはないけど、やり方が汚いと思う!

自分が選手をまとめて告発文を弁護士に書かせたってことを週刊誌に書きたてられるまで黙っていた。
まるで善意の第三者のような顔をして、15人の選手たちの擁護をマスコミに展開してたよね?
自分が告発文そのものにかかわっているのに、この問題でJOCの調査員の役割も果たしてたなんて・・。

どっちにもいい顔していたって事じゃない。

訴える側と調査する側が同一人物なら、まともな調査ではないではないですか。

裁判で、もし原告が裁判官だったら、その裁判は公正だと言えますかね?
被告側は、公平な権利が得られたでしょうか?

この事件では、もう3人の人間が職を失いました。一方的な魔女裁判で裁かれたって事になる。

根深い暴力問題には一石を投じたので、良いキッカケだったと思うけど、後味が悪過ぎる!!!


しかし、それで彼女の真意も分かってきたし、彼女が今の地位に居座るのも難しいでしょう。
自分だけ残るっておかしいもの。
刺し違えるリスクは極力抑えたクーデターだったけど、必要以上に問題が大きく世間に知れ渡り過ぎたね。。
この盛り上がりは彼女も想定外だったんでしょう。

退いた自分の後に彼女が一番嫌う俵ちゃんが就くようじゃ彼女も柔道界もとても笑えない・・・。
だって、自分の可愛い後輩、福見に負けたのに、全柔連の意向で俵ちゃんが五輪に行ったいわば天敵ですから。。

今では橋本議員と並んで元女性アスリートとしてはライバル的位置でしょうからね。。

さて、今後どうなるのでしょうか。。

2013年02月07日 イイね!

やはりな・・・。

~ニュースより~

15人の女子選手から、暴力行為とパワハラで告発された、柔道全日本女子の園田隆二前監督(39)ら指導陣。園田前監督は1月31日、謝罪会見での辞任表明に追い込まれた。これは上意下達が絶対の柔道界では異例のこと。だが「本当の”勝者”は別にいるのです」と、あるJOC関係者は語る。

「女子柔道の先駆者であり、広告塔ともいえるA女史ですよ。これは彼女が仕掛けた”クーデター”だというのが柔道界内部での一致した見方です」

A女史は、女子柔道での行きすぎた指導やセクハラなどには声を荒らげて抗議することで知られている。

「また、’07年に北京五輪代表を決める体重別選手権で福見友子が谷亮子を破った際、それまでの実績が優先され、福見は北京五輪に選ばれなかった。このときA女史は『これではいつまでたっても福見は五輪に出られない』と激怒し、全柔連に噛みついた。女性ではあるが、はっきりものを言えるタイプの指導者で、そうした彼女を全柔連を牛耳っている人間たちは煙たがっていた」(柔道専門誌記者)

今回、元柔道金メダリスト内柴正人被告のレイプ裁判判決という時期に、告発状の存在をマスコミに知らせたのもA女史ではと言う柔道関係者もいるが、これだけなら”女傑”らしいエピソード。しかし取材を進めると、少し気になる話も聞こえてきた。

一昨年、A女史はスポーツ界の要職に就いた。その途端、人が変わったかのように態度が大きくなり、上昇志向を隠さなくなったと、A女史が関わる団体の関係者は話す。そして、全国紙の記者もこう言う。

「現在の全柔連は、明大卒の上村春樹会長と、警視庁出身の吉村和郎強化担当理事が牛耳っている。明大→警視庁が本流なわけだ。明大卒で警視庁所属の園田は、だからこそ’08年に35歳という若さで女子代表監督に抜擢された。こうした歪んだ体制を快く思っていないA女史が、後輩たちの告発を利用して、上層部の刷新と派閥争いでの勝利を狙ってクーデターを仕掛けた」

1月30日の記者会見で、上村会長は謝罪に追い込まれ、JOCの強化本部長も辞任した。クーデターはひとまず成功したといえるだろう。だが、スポーツ界の内部は複雑怪奇。はたしてこのクーデターは成功のまま終わるのだろうか。


徐々に真相が明らかになってきますね。

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation