• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

やっぱり1JZの音は良い♪

やっぱり1JZの音は良い♪











夏休みの旅行前から乗ってなかったので、実に10日ぶり位にえいスープラに乗る事が出来ました♪

どうなることかと思いましたが、こんな心配をするなら毎年コンデンサ交換(5000円)はメンテナンスとしてやっても良いかと思いました。
(^。^;)

さて、昨夜は嫁さんが仕事先との懇親会で田無駅前で飲んでいるので、夜風に涼みながらペロ君乗せて迎えに行きました。

気持ちよく走りたかったので、2車線の甲州街道から小金井街道に入り田無へ。

イヤ~やっぱりスープラって良いね♪

グランディスの乗り心地も悪くないけれど、常時使わなくとも開放出来るパワーがあるって走りにも余裕が出来ます。

以前、ノーマル70に乗っているみん友さんが給排気(インクラまで)とロムチューンしてあるえいスープラはノーマルとは全く別物とおっしゃってくれてますが、アクセルを開ければ軽やかにややコモったような加速音と共に重量級の車体を引っ張ってくれます♪

1JZのサウンドはRB26とはまた違った音で私は好きです!

重い直6ですが、4発にはない調和する旋律とでも言いましょうか?
(^。^;)
あの音が心地よい。

車は速さだけじゃなく、癒してくれます♪
Posted at 2014/08/16 09:45:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2014年08月15日 イイね!

えいスープラふっか~つ!

えいスープラふっか~つ!












正に神様が降りるようにえいスープラは息を吹き返した。

バッテリーリセットしているので、回転数はすこし低いが綺麗なアイドリング。

コンピューターを元の場所に戻して、グローブボックスを取り付けて完了。

70ECUの弱点であるコンデンサ5つ交換で奇跡の復活です!

ご心配お掛けしました♪

いや~一時は次期愛車はIS250かな・・・とか頭を過ぎりましたが、今回は本当に私の奇跡的な閃きが功を奏し、最高の結果となりました。

確かにECUがダメだけど、調べもしないで全交換はあまりにもお金がかかり過ぎる!

思い切ってKSROMに電話してみて良かった。

KSROMのおっちゃんも、自分のところでロムチューンしたECUでもあったので、丁寧にコンデンサ交換して、基盤の通電チェックによるショートの有無など丁寧に診て貰えました♪

電話でも「今後の勉強にもなりますので、どうなったかメールで結構ですので、教えて下さいね。」と
言われたので、お礼のメールをしなくちゃ!


コンピューターの不調であのアイドリングは有り得ます!
70スープラ乗りの皆様、お役立て下さい♪
(笑)

やった~!
超~嬉し~♪
Posted at 2014/08/15 16:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2014年08月12日 イイね!

ECU不調によるアイドリング不安定動画。。

リビルトのECU5万円以上するんですよね。。

このECUはKSROMでロム交換しているので、試しにKSROMに電話してみた所、「1JZのこの手のECU故障は基盤や関連部品がショートしている場合が多いですが、三割位の割合でコンデンサーの交換で症状が直る事もあるので、開けてみないと分からないけれど、送ってくれれば見てみますよ!」とのことでした。

送料やコンデンサー交換(5千円)はかかりますが、ほおっておいても直るモノではないですし、ダメ元でKSROMに送ってみる事にしました。

コレでダメならリビルトを購入して、またKSROMにロム交換して貰いましょう!

ちなみにこんな症状です。


通常この動画を見るとタービンブローやガスケット抜けと思う方が多いみたいですが、先日TSオートガレージにあった壊れているかも?と渡された予備のECUに付け替えると、これまた同じようで違うアイドリング不安定になるからアラ不思議!
(爆)

なにやら、コンデンサーの液漏れの部位によってもその症状が微妙に違うそうで、借りたATECUの方が症状が酷い!
(^。^;)

MTのECUは取り敢えず使えるみたいですが、走行シフトで使えるのは、1速、4速、バックのみ。

4速発進おせぇ~!!!!
(笑)

でも取り敢えず走れる感じです。
(^。^;)

送ったECUがどうなるか分かるまではお友達のカツムーさんに軽カーを代車でお借りします。

何とかコンデンサー交換だけで、直りますように・・・。
(ーー;)

原因も分からず情けない動画ですが、同じように今後困る人に少しは参考になればと思い、公開しますので、ご覧頂ければ幸いです。

この症状の原因が分からず車を降りてしまったオーナーさんたくさん居たそうです。
まだまだ乗れたのに、廃車になっちゃった70スープラもたくさんあったんでしょうねぇ。
えいスープラはまだまだ頑張らねば!
Posted at 2014/08/12 18:38:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2014年08月11日 イイね!

交換して様子を見ないと!

交換して様子を見ないと!











せっかく晴れたのに仕事が忙しくて交換出来ず。
(-_-;)

早く原因を突き止めたい。
(;^_^A

AT用だけでなくなぜか?MT用も借り受けて来ました。

AT用がダメな場合にアイドル状態の安定性を確認するためです。

MT用でも、自分で手動でギアチェンジすれば走ることは出来るらしい・・。
(^。^;)

MTのECUにもATのシフト信号は入っているらしい。
オートではなくブツ切りの個別でね。。
(笑)

でも、3速~4速はどうなるんだろう。

手動でオーバードライブ→Dなのかな?
(^。^;)
Posted at 2014/08/11 18:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2014年08月06日 イイね!

コンピュータが逝きました。(-_-;)

コンピュータが逝きました。(-_-;)旅行から帰り、久し振りにスープラで子供達を連れてランチへ行こうと路地から大通りに出たら、アイドリングが明らかにオカシイ!

エンジン死んだ?

そろそろと自宅まで帰ってエンジン覗くもハーレーダビットソンみたいな音です。

排気ガスも臭いので、急いで主治医のTSさんに連絡。

たぶんコンピューターが逝ったんだろうとのこと。
Oさんが仰る症状がことごとく当たるのでたぶんそうでしょう。
予備のコンピュータがあるから、原因をハッキリさせましょうとの判断でした。

普段の足なだけに、直さないと困りますね。(-_-;)

この暑さでコンピューターにも良い訳がありませんね!

Posted at 2014/08/06 13:16:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation