• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

このサッカーならイケるんじゃね?(^。^;)

動画は2012年ロンドン五輪のスペイン代表とのU23日本代表のサッカー。

当時は強いな~!くらいしか思って見ていなかったけど、W杯を1勝も出来ずに敗退した今改めて見てみると、日本には別のスタイルのサッカーも十分出来る事が分かりますね♪

もしかしたら、現代表よりも当時のU23代表のサッカーの方が今回のW杯でも十分GL突破出来魅力のあるサッカーにみえます。

空いたスペースにはとにかくドリブルと縦へのロングパスでFWを走らせる。

決定力が無いのはどの世代でも同じ感じですが、(^。^;)決定的なチャンスを作り出すという点では明らかにコッチのカウンターサッカーの方が可能性を感じますね。

やっぱり王様のスピード不足が影響している部分なのかも。。
まずは本田頼みからの脱却は必要でしょうね。

日本はボランチ(アンカー)中心に速攻で走れる複数の選手がいればかなり強くなるかもと思いました。

あんまり悲観しなくても良くないですか?
このスタイルで十分世界と戦えますよ!


っていうか、もしかしたらW杯の代表と戦ったらどうなんだろう・・・。

今回W杯で控えで出場できなかったメンバーがほとんどU23の世代。

今のメンバーにもう出るなとは思っていませんが、次のW杯は彼らのサッカーをサポートしようと考えられるベテランになれるかで、俺が!俺が!と現メンバーが今後居座る方がずっと成長の妨げになるのも事実なのかなと思います。

一度白紙に戻して横一線でこれからのサッカーを考えて欲しいですね。

日本人らしく、協調して我慢強く守備をして、一気にビルドアップして速攻で数的有利を作るスタイルは良いですね♪
このサッカーが日本らしくないとは全然思えません。
明らかに現代表とはサッカーが全く違いますが。。
(^。^;)

とにかく決定力の技術の向上なんでしょうね。

それでは現代表とのサッカースタイルの違いを見て下さい。
4年後楽しみになりますから♪
(笑)



この時は結局準決勝で金メダルのメキシコに敗れ、3位決定戦でも宿敵?韓国に2-0で負けてメダルはならなかったのですから、欠点もたくさんありましたからね。
ただ、守備の要は吉田麻也・・・。
(ーー;)


それでも正直、強いですね!
今回何で永井使わなかったの?
(^。^;)
まぁ~足が速いだけじゃ~選ばれないのは分かりますが、ロッベンを見ていると足が速いって真似が出来ることじゃないから、立派な武器ですよね。
同じ決定力の無さなら是非とも今後頭角を現す事を期待したいですね。

扇原、東、大津に長友、香川、ボランチに本田が自分を犠牲に出来れば4年後凄く楽しみです。
まだまだ下から凄い選手出てくるでしょうからね!

やっぱり関塚さんが監督良いと思うんだけどな~。
(笑)
Posted at 2014/06/27 10:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月26日 イイね!

世の中って残酷。。(-_-;)

世の中って残酷。。(-_-;)どうすんだコレ。。

世の中って残酷だな。
(;^_^A
Posted at 2014/06/26 13:35:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月26日 イイね!

間違いなく歴代名将の一人!

間違いなく歴代名将の一人!












~スポーツニュースより~

ザッケローニ日本代表監督の話 このメンバー、スタッフで監督をやれてうれしかったし、誇りを持っている。4年間、素晴らしい時間をありがとうと伝えたい。何不自由なく仕事に専念でき、濃密な時間を過ごせた。

 ブラジルW杯で1次リーグ敗退となった日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(61)は25日、ベースキャンプ地のブラジル・イトゥで記者会見し「私はこの代表を離れなければいけない」と退任することを表明した。

 「責任は全て私にある」「何かがこのチームに足りないのだろう。足りないものを新しい監督が、新しい文化を持ってきて埋める。そういう時期が来た」とコメント。また「このメンバー、スタッフで監督をやれてうれしかったし、誇りを持っている。、素晴らしい時間をありがとうと伝えたい。何不自由なく仕事に専念でき、濃密な時間を過ごせた」と4年間を振り返った。



今W杯はザックらしからぬ迷走した采配が多く、戦犯扱いされているザッケローニ監督ですが、自分のサッカーを押し付ける傾向の強い外国人監督が多い中、彼は日本人の性格、特徴を柔軟に受け入れ、尊重し戦術に上手く取り入れる歴代日本代表監督でも名監督だったと思います。

日本で東日本大震災を体験し、誰よりも日本を愛し、心配し、力をくれた偉大な監督です。

ザックがどれだけ日本の人間性、文化を愛していてくれたか印象に残るコメントをご紹介します。

ザッケローニの性格
■穏やかで柔和な性格
■腰が低い
■誠実で紳士的
■有名選手も若手も分け隔てしない

母国イタリアのみならず海外で日本の良さを口にする機会も多かったそうです。

○教育、しつけ、清潔さのすべてが素晴らしい物価は2倍だが、お金を払うのも気持ちいいぐらい。

○私は半分日本人だと思っている 日本に恋している。

○3つの代表チームとクラブチームからオファーを貰ったがすべて断った私は日本代表監督として ワールドカップに行く。

○彼らには「秩序」「団結力」「人を思いやる心」が備わっている。
 地震の時、スーパーが自分の店の商品を無料で配り始めたんだ。
 みんな後でお客がお金を払いに戻ってきてくれることを知っているんだ。

○彼らの物の考え方は、他人に迷惑をかけないという所から始まる。
 練習が終わればシャツやソックスは各自、自分のバッグに入れ、自分でスパイクを持って移動する。

○アジアカップに優勝して、日本に帰国した時の話だ。
 空港でキャリーバックや荷物がベルトコンベアーに運ばれてくると、何人かの選手が自分の荷物だけでなく、
 チームの荷物まで台から下ろす作業をしていた。まるで倉庫の作業員のようだった。

○選手たちは学校で基礎を叩き込まれて、無用なファールを犯すことが少ない。

○震災後まもなく日本に戻ってきたザック
 安否を心配している家族を安心させるため一時イタリアに帰りましたが、3/25には再来日。
 その時「私は英雄ではない。私にだって不安はあるし、心配もしている。
 ただ、私は日本の力になりたい。それだけだ。」とコメント


多くの韓○人、○国人が日本から国外避難する中、ザックは日本の事を考え行動してくれました。
今まで、ここまで日本を好きになってくれた外国人監督がいたでしょうか。

読んでいても嬉しくなって泣けてきます。。・゜・(ノД`)・゜・

アジアカップで初優勝出来たのは間違いなくあなたの功績ですよ♪

思ったような結果はあげられませんでしたが、イタリアの組織的サッカーを日本に注入してくれた事、忘れません。

日本の理想のサッカーとはオシム前監督の連動して走るサッカーとザッケローニ監督の組織的サッカーの融合+今大会大躍進、南米サッカーのカウンターにおけるスピーディーなビルドアップ+個々の技術の更なる向上でまだまだ強くなるハズです。

ジーコはブラジルサッカー教えてくれなかったのか・・・・。(^。^;)

日本の良い部分は人の良い所をそのままパクるんではなく、さらにより良く、自分達に合ったモノを作り上げる事が出来るのが長所だと思うので、それに期待したいですね。

ザック今までどうもありがとう!
機会があれば、今度はJリーグの監督でもやって、日本のサッカーレベル向上に力を貸して欲しいですね♪
ゆっくり心身ともに休んで下さい。
お疲れ様でした。

Posted at 2014/06/26 10:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月26日 イイね!

最後まで主将らしいのが長谷部ですね♪

最後まで主将らしいのが長谷部ですね♪












~スポーツニュースより~

サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で1次リーグ敗退に終わった日本代表の主将を務めたMF長谷部誠(30)が自身のブログで、あらためて大会を振り返った。

 W杯後、初めて更新されたプログでは「何から書いたら良いのか、何を皆さんに伝えたいのか、なかなか整理出来ずにいます」と心境を告白。「日本代表に期待し最後まで諦めずに信じ応援して下さり本当にありがとうございました。そしてその思いに応える事が出来なく本当に申し訳ありません。この結果は自分達の力不足以外の何ものでもありません。主将として責任を強く感じています」と“謝罪”した。

 未勝利に終わった今回のW杯。長谷部はこの厳しい現実を受け止めつつ「このブラジルW杯の結果はこれからの日本サッカーの大きな分岐点になると思います」とし、今後の日本代表のあり方について「しっかりとしたプランがある事が大切」などと訴えた。

 また、ザッケローニ監督の退任についても記した。「結果が出なかった時に監督や選手が批判される事は当然の事と思います。しかし、四年前に言葉も文化も全く異なる国に来て、日本という国・日本人の心を理解しようと最大限努力し、その心や文化を尊重し日本を愛してくれた素晴らしい人間性をもった方であった事は、日本人として忘れないでいて欲しいです」。

 コロンビア戦後、自然と涙が流れたという。「30歳にもなって人前で涙を流す事は恥ずかしくもありますので、どうにか堪えようとしました。でも無理でした」と長谷部。「自分の感情をコントロール出来なくなるくらいの情熱を注いでいたのだと実感しました。こんな思いは人生の中でそんな多く訪れるものではありません。そんな気持ちにさせてくれたサッカー、そして日本代表チームに感謝してこれからのサッカー人生を歩んでいきます」と、全力で戦い終えた現在の思いを、素直につづっている。



結果は決して出なかったけれど、長谷部は立派な主将だったと思います♪
(^。^)b

個性の強い代表メンバーをまとめて、的確な指示をおくり、英語やドイツ語を駆使して審判にも柔らかい対応をし、キャプテンマークの似合う選手でしたね!

最終戦のボランチでのビルドアップはドリブルあり、縦パスあり、ミドルシュートありと本来こうあって欲しいという日本の攻守の軸(アンカー)として素晴らしい活躍でした。

謝罪と責任を受け止めながらも監督であるザッケローニを最後まで感謝の気持ちを促せるって素晴らしいと思います。

4年後とは言えませんが、その4年間で若手にW杯への覚悟、意識、技術の必要性を伝えてあげて欲しいと思います。
膝の大怪我で満足いくコンディションでない中、本当に主将という大役お疲れ様でした。

ゆっくりと休んで下さい。
Posted at 2014/06/26 09:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月25日 イイね!

俊輔居たら得点してたかもね。

今思うと、中村俊輔が居ればと入る気がしない本田のフリーキック見ながら思った。(;^_^A

ケーキにフリーキックしてる場合じゃなかったよ。。
(-_-;)
Posted at 2014/06/25 23:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation