• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

3人目の交代は屈辱のGK!

~スポーツニュースより~

日本代表DF吉田麻也は、コロンビア戦の敗戦に「3点目と4点目は前がかりになった結果なので、その前に勝たなきゃいけない試合だった。相手があれだけメンバーを変えてきても崩せなかったことが悔しい」と振り返った。

 さらに、後半40分には43歳のGKファリド・モントラゴンがW杯最年長出場記録を樹立するために途中出場したことには「やっぱりGKを代えられたりしたら屈辱的な思いもしたけど、それを受け止めるしかない」と語った。

 ザッケローニ監督のもとで目指した“自分たちのサッカー”は大会を通して見せることが出来なかったが「結果が全てなので、結果だけ見れば間違っていたかもしれない。でも個人的には可能性のあるサッカーだと思っていた。監督をはじめ、僕らがこういう攻撃的なサッカーをやろうという中で、そこに不満は感じてない」と心境を述べた。

 それでも、このチームはこれで解体となるため「次、新しい監督が来て、新しい代表になると思う。全ては監督次第ってこともあるし、僕らもまた全員が一からスタートラインなんで、また頑張っていかなきゃいけない」と先を見据えていた。



本来は第3キーパー扱いで、精神的支柱的な役割だったであろうモントラゴン。

しかし、相手は組み易しを考えて、貴重な最後の交代枠をGKにしました。

これは屈辱的でしたね。

でも仕方が無い。

現実は非情です。

来年のアジアカップ、若返った新しい日本代表を期待します。
Posted at 2014/06/25 16:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月25日 イイね!

スペイン、イングランド、イタリア、ポルトガルに続きあの強豪日本までが・・・・。

スペイン、イングランド、イタリア、ポルトガルに続きあの強豪日本までが・・・・。















な~んてグループリーグで敗退したメンツを見るだけでも、日本がGL突破が当然なんておこがましい!
(^。^;)

タイトルみたいに同列に並べて欲しくないと各国から言われそうですが(^。^;)A
しかもポルトガルはまだ可能性はあるのに、入れちゃった!
(爆)

今大会は日本の良い所、悪い所が全部出た大会でしたね。

まぁ~悪い所が目立つのは単に相手が日本よりも強いからなんでしょうけどね。
(^。^;)

最後は力の差を思い知って負ける事が出来たので、悔しさよりも相手のレベルを日本のサポーターがハッキリと認識できて良かったのではないかと思います。

近代サッカーの一つの完成系として前回のワールドカップを制したスペインと組織的サッカーで堅い守備力を誇るイタリア。

この2つが負けた事をみても、日本が目指してきたサッカースタイルが過去のモノになってきているような部分もありますね。

今回のW杯を見ていると、組織サッカーを身体能力や個の技術を活かしたカウンターサッカーが凌駕し活躍しているような気がします。

日本も今回の敗退を機に、もう一度、理想とするサッカーを再構築していく必要があるかと思います。

今回のW杯のグループリーグ敗退の原因は実に簡単だと思います。

といっても、画像の本田そっくりさんの無回転なぞかけみたいに、「相手が強かった」なんて捻りが無い訳ではなく、日本におけるパスサッカーの限界と中心選手のコンディション不足が最後まで足を引っ張った感じがします。

負けましたが、コロンビア戦での狭い部分でのパス交換からのチャンスメイクも見れましたので、通用はすると思いますが、やはり「個の技術力」が足りないのは感じます。

あと、いつも日本のサッカーを見て気になるのが、攻撃にシフトした際のスピードの無さ。

ボランチであったり、司令塔であったり、センターポジションの選手のドリブルでのシンプルなスピードサッカーが日本には全く無いって事。。

細かいパス回しはある程度出来るのなら、相手が守備体制を整える前にペナルティエリア付近までボールを運んで来れば、理想とする裏へ抜ける飛び出しへのラストパスや、ワンツーを駆使して抜け出すチャンスは圧倒的に増えるのではないかと思いました。

その点でも、ザックが最後まで斎藤学を起用してくれなかった事に残念な気持ちで一杯です。

今日の試合、一番足を引っ張っていたのは多分日本の王様である本田圭佑だったと思います。
バセドウ病の影響からか、ミランでの不調から本来の本田のプレーはコンスタントには見ることは出来なかったように思います。

それでも、得点、アシストと絶不調の本田が一番要所で活躍するっていうのが現時点での日本の実力なんだと思います。
その本田と心中するつもりで本田の意向を尊重しチーム編成をザックはしたのだから、今回の結果は仕方がなかったと思います。

ロシアでの終盤から今日までの本田圭佑のコンディション低下と日本代表の結果が悪い方にリンクしてしまったと感じます。

批判ではありませんよ!
だって、私、本田圭佑大好きですから♪
だから今回はとっても悔しいけど、それは今後、コンディションを病気以前と同様に戻して、ACミランで活躍する本田がみたいです!
応援しています。


さて、今後の日本サッカーですが、今回の敗退を一つの節目に、一度、レギュラーメンバーを白紙に戻して、オリンピック世代、U-18世代も含めて世代交代を進めていく必要があろうかと思います。

オリンピックでは現に結果出している若手がたくさんいて、海外にも積極的に活躍の場を求めて移籍していますから、この世代がそれぞれ「個の力」を磨いて、4年後に今回以上の結果を目指すべく、スピードの変化のある日本人ならではの日本的組織サッカーを完成させて欲しいですね!

扇原、大津、宇佐美、永井などに今回メンバーだった斎藤学、清武、山口など才能豊かな若手と経験豊かなベテランとして、王様になるのではなくサポート役で今の世代の選手がミックス出来た時に素晴らしいサッカーが出来ると思います。

あと、もうそろそろ、日本人の監督で良いのではないかと思います。

岡ちゃんじゃないですよ!(^。^;)

えいチャン的には関塚監督は適任ではないかと思います。


オシムの走るサッカー
ザックの組織サッカー

その歴代代表の良い部分を残しつつ、日本人特有の長所を理解してさらに進化させられるには日本をよく知り、経験実績を考えると関塚さんがやってくれれば楽しみですよね。
松木さんやラモスでも面白いけど、面倒臭そうなんで。
(笑)

明日からは純粋にブラジルワールドカップを楽しみましょう!

世界の強豪が軒並みGL敗退で開催国ブラジルの優勝の可能性がダントツに上がっていますが、中南米のチームも興味がありますね。

注目したいのは、日本の代わりに決勝トーナメントに勝ち上がったギリシャ、コロンビアと死のグループをなんと1位抜けしたコスタリカですかね。

W杯目前の親善試合で3-1で日本が勝利したコスタリカがイタリア、イングランドを葬って1位通過ですからね。
勢いに乗ってどこまで行けるか楽しみです♪

後はフォルラン率いるウルグアイかな。
フォルランは控えに回っていますが、必要とされる時は必ず来ます!
フォルランが活躍すればJリーグにも海外から世界レベルの選手も来てくれるでしょうしそれは日本のサッカーレベルを上げてくれるはずですからね。

あと数週間、寝不足は続きそうです。
(ーー;)
Posted at 2014/06/25 10:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月25日 イイね!

最後まで前を向け!

5点取られようが10点取られようが関係ないんだから、前を向いて点を取りに行って欲しい。

カウンターなんて、どっちみち止められねぇだろ。

日本とか抜きにしてレベルの高いサッカーに感嘆しております♪

ギリシャ決勝トーナメント進出おめでとう!

さて、日本戦も終わったし、本田さん言わせて貰いますよ。
(;^_^A

日本代表の皆さん!お疲れ様でした!
今日の試合は今大会で一番積極的で今出来る精一杯の戦いでした。
その全てを軽く凌駕する、世界トップレベルのサッカーを見せられたので納得でした。

グループ突破したコロンビアとギリシャを応援して、ファンも日本戦みたいに朝早く起きてでも最後までW杯を観ましょう!
サポーターの皆さんもお疲れ様でした♪(;^_^A
Posted at 2014/06/25 07:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月25日 イイね!

神様、日本に力を!

試合開始から積極的に浮いてます!

神様、居るなら日本代表に力を貸して下さい。


Posted at 2014/06/25 05:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月20日 イイね!

ダバディまとも!(笑)

ダバディまとも!(笑)~スポーツニュースより~

元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(59)の通訳を務めたフローラン・ダバディ氏(39)が20日、自身のツイッターを更新し、ギリシャ戦の日本代表の戦いを「65点」と評価した。

 試合中は「いいぞ大久保!」「やっと日本のリズムだ」「あと1チャンスあるよ」など声援を送ったが、あえなくドロー。試合を終えて「内田は単純クロスをあげずに、中に切り込むドリブルを見せ、バックパスし、よくやりました。長友はチームプレーの意識が高すぎ、イタリア的エゴイストでもよかったかもしれません」と両サイドバックのプレーを分析したうえで、「ギリシャは中央に強いからワンツーでも崩せません。今日の日本は65点だと思います」と採点した。

 「今日の内容はこのチームの実力だと思います。本田と香川がクラブでレギュラーならもっと出来たでしょうが」と白星を逃した日本代表にやや厳しい評価も下したが、「ネガティブに言うのではなく、いい意味でついにスタートラインに立てる気がします。良くも悪くも、選手もメディアもファンも現実を受け止め、ラストマッチはもう失うものありません」と第3戦へ視線を向けた。



正に正論!(^。^;)

4年に一度や、大会がある時だけにわかサッカーファンになるんじゃなくて、今回の現状を日本国民が理解して、残りの決勝トーナメントを「強いサッカー」とは何ぞや?っていうのを養いましょう!

ダバディただの通訳だけど、誰よりも近くでサッカー見てきたから日本のダメな部分って良く知っているんでしょうね。

最後の3戦目のコロンビア戦、勝つことどころか、引き分けだって狙って出来るモンじゃない。
ノーガードの打ち合いも覚悟して、自分達の「出来る」サッカーを懸命にして欲しいです。

4年後に「優勝」とか言わなくて良いから、GL突破出来ると宣言出来るように・・・。

斎藤学、青山など次の世代の希望も見せて欲しいと思います♪

頑張れ!ニッポン!
Posted at 2014/06/20 16:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation