• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

ギリシャ戦を終えて、辛辣な私の気持ち。

サッカー日本代表が大好きだから、優しい事は書きません。
大批判は本田△がW杯が終わってからにしてくれと言ってましたからね!
絶対に勝たなきゃいけなかった試合を終えて率直な思いです。

現地の試合終了後のブーイングが全てだったと思います。


両サイドに開いて、センターリング上げても誰がヘディングするの?
相手頭一つデカイんですけど。。
(^。^;)

だったらハーフナーマイクでも入れときゃ良かったのに。
ってういか地元の闘莉王入れてやってくれよ!

相手は一人足りないハズなのに、数的有利を全然感じられなかった。。
後半最初はずっと押されてたし。

ギリシャの脚が止まっているなら真ん中でドンドンチャレンジするべきだったのに。

香川は中に入ろうとしていた。
前戦の悔しさをしっかり実行して積極的に動いてました。

疲れた本田、岡崎、大久保に代えて斉藤学でドリブル突破する事は出来ないのか。。
斎藤のドリブル絶対に効果あったと思うんだけどな。
高さでギリシャと勝負しても意味ないのは散々センターリングあげて分かっただろうに。
上げるなら、アーリークロスなんじゃない?
それに頭から飛び込むのが日本の戦い方だと思ってましたけど。


ザッケローニは良い監督ですが、あまりにもレギュラー+αに執着し過ぎる。

レギュラー+交代枠程度の戦力で回すのなら、カズやラモスを代表に入れてやってくれ!
その方が、よっぽど気持ちを前面に出してやってくれる気がする。

世界との違いは個々の技術というよりも個々のゴールへの執着ですかね。

時には自己中心的な部分をゴールという結果で相殺出来るようなエゴイストがいないとダメなのかな?って思います。

内田は何度もオーバーラップしてゴール前でフリーだったけど、思い切ってシュートしても良かったと思う。

あの距離ならキーパー反応出来ないかもしれないし、弾いたボールを誰かが押し込むかもしれないし、DFに当たって入るかもしれない。

やってみないと結局「~かもしれない」としか言えないですからね。

ロッベンのあの角度でもしっかりシュートを決めてくる。
他の国でもあの角度からでも思いっきりシュート決めてました。
決定力が必要なのはFWだけじゃないって事ですね。


もちろん最後にもう一試合ありますが、ギリシャがコートジボアールに勝ってなおかつ日本がコロンビアに出来るだけ得点をとって勝つのが条件になるから、限りなく可能性が低くなりました。

それでも最後まで諦めないで応援します!

それでダメなら、2018年W杯は次の世代メンバーに期待します!

Posted at 2014/06/20 09:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月20日 イイね!

皆さん!準備は良いですか~?

いよいよ、後か無い日本代表がギリシャと対戦します。

子供の準備も終えて、犬の散歩も終えて準備は万全!

サッカー興味の無い方は通常運転でお願いします♪
(;^_^A
Posted at 2014/06/20 06:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月15日 イイね!

コレが実力なんだな。

それでも勝てるチャンスはありました。

本田も得点はしたものの、ミスが多くて途中交代しても仕方がないレベル。。

身体能力でサッカーやる南米やアフリカのチームはやっぱり苦手なんですよね。

自分の予想の範囲を超えると日本人って動揺しますからね。
チグハグした感じが最後まで修正出来なかった感じでした。

後2試合、全敗でもいいから、前に出る気持ちが欲しい。
今日はなんだか気持ちが表に出てなかった気がします。

あのアジアカップの時の気迫は素晴らしかった!
あの時見せた鬼気迫る絶対に勝つんだという気迫を前面に出して戦ってくれたらサポーターは納得するし、最後まで諦めずに応援しますから♪

今の代表、なんか優等生過ぎる?

ここにきて思う、ラモスや闘莉王の根性論!
(笑)

気持ちをドンドン表して、味方を叱咤激励してがんばれ~!

「間違いじゃなかった!」4年間の確かな足跡を見せて下さい。
応援しています。

Posted at 2014/06/15 12:00:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月14日 イイね!

オランダ強ぇ~!

グループリーグ必見の好カード!

前回ワールドカップのトーナメント決勝カードのスペイン×オランダ戦。

リベンジを狙うオランダがまさかの5得点!

無敵艦隊スペインを撃沈させました!

ロッペン、ファンペルシー、スナイデルと恐ろしい攻撃力を発揮してました。

でも、これは日本にとっても良い知らせではないでしょうか?

昨年、親善試合とはいえ、ガチで2ー2で引き分けましたからね。
あの試合は日本にとって自信になった一戦でしたし、確かな手応えだったと思います。

ワールドカップを観て、改めてグループリーグを突破する大変さを実感してため息しか出ませんが、日本代表には自分達のサッカーを信じて初戦に挑んで欲しいですね♪

頑張れ~!ニッポン♪


追伸、アジアでは一番の日本のライバルてあるオーストラリアが、チリに開始15分で2点取られる。。(-_-;)

とにかく、頑張れ~!ニッポン!
(;^_^A
Posted at 2014/06/14 06:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2014年06月12日 イイね!

いよいよ明日早朝FIFA2014ワールドカップが開幕です!

いよいよ明日早朝FIFA2014ワールドカップが開幕です!












日本が感動し涙したPK戦敗退から4年。

あの時も力以上の活躍を見せてくれた選手達。


いよいよ明日早朝からワールドカップが始まります!

今回、全出場国でW杯一番乗りを決めた日本代表。

どのような戦いを見せてくれるかとっても楽しみです。

前回の若手が海を渡り世界と勝負をして経験も積みました。

体力的には峠は越えましたが、バランス的には今が一番充実していると思います。

私も厳しい目で日本代表を応援して来て、4年前のブログを読み返してみると、各々レベルの底上げをしてきた中で、不安材料は4年前から言われている欠点とほとんど変わってないのかもしれませんね。

中盤は万全、しかし、最終ラインのフィジカルと最前列の決定力がやっぱり不安なんですね。

それでも、川島、吉田も海外で揉まれてきましたし、岡崎もドイツで得点を取れるFWに成長していますからあの時とは違いますね!

期待大の大久保というジョーカーもいますから♪

そういった面でもワクワクします。

後は攻撃の際に相手の最終ラインでスピードダウンするんじゃなくて、時には強引にドリブルで入って行き、最終パスなりシュートなり一層スピードアップして勝負して欲しいです。

日本が一番守備で嫌がる事を攻撃で出来れば相手もやりづらいと思うんですけどね♪

本田と香川の状態が心配されますが、そこは一流選手ですから、W杯という最高の舞台で超一流の世界のサッカーに同調して素晴らしいコンディションでサッカーをしてくれると期待します♪

明日、出来れば開幕戦のブラジル×クロアチアも見たいと思います!



みなさんは、日本代表どこまで勝ち上がれると思いますか?

私はグループリーグを勝ち上がれたら賞賛に値すると思います♪


頑張れ!ニッポン!
Posted at 2014/06/12 11:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation