• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

準備よ~し!

準備よ~し!










明日は早朝なので、しっかり準備しないと!

まだ貰ってない方もおりますが、私は既にツナギに付いてます♪
(笑)

明日は楽しむぞ~!

WBCの日本代表に力を貰ったせ~♪
(笑)

阿部同一回に2ホーマー!
WBC終わったら寝よ~っと。
Posted at 2013/03/12 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言。 | モブログ
2013年03月12日 イイね!

費用対効果は?

費用対効果は?











我が治療院もついにLED蛍光灯を導入しました~!

といっても2本だけ。。
(^。^;)

1本6500円だから、たった2本で13000円。。

ウチの治療院は全部で16本必要とすると、104000円也!!!

当分は通常の蛍光灯が切れたら随時LED蛍光灯と交換でしょうね。

色はもう少し白青の方が私は好きだけどなぁ~。

それでも消費電力はかなりエコになるので、満足です!

しかし、まだ各メーカーとも信頼性は微妙との事ですので、信頼性の高く2本で5000円位に
なって欲しいね!
Posted at 2013/03/12 19:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言。 | 日記
2013年03月12日 イイね!

今だから分かるディオンターボの素晴らしさ♪

今だから分かるディオンターボの素晴らしさ♪










今日、久しぶりにディオンを少し運転しました。

我が家にグランディスが来てから2週間経ちました。

広くてゆったりした余裕ある走りに大満足のえい一家ではありますが、全てにおいてえいグランディスが上というわけではありません。。

ディオンターボならではの良さっていうのも今回久しぶりに乗ってみて感じた事があったので、ご紹介したいと思います。


まずはパッケージングとしては、私はディオンはグランディスの安価版なのかと思っていましたが、3列シートの格納方法など共通する部分が非常に多く、ディオン安価版ではなくグランディスの5ナンバー枠版といった感じで使い勝手はボディが小さい分、取り回しとしても日本ではディオンの方が運転がとにかく楽ですね!

グランディスのドッシリ感は安心しますが、ディオンのキビキビ感はグランディスに乗ってみて凄く感心しました。
あの軽やかさはグランディスには無いです。

グランディスが4WDでディオンがFFというのも多少は関係しているとは思いますが、同じ馬力で重さがなかり違う事からもアクセルをキックダウンした時の加速感は断然ディオンが上ですね!
ディオンターボは速いです!

小型のタービンとはいえ、ターボのチカラ強さはとっても魅力があり気持ち良いです♪
過給してタービンが回る「キューン!」っていう音も最高ですね!

ますます2.4MIVECにも小径ターボを設定していれば大人気になっただろうと思うと三菱残念です・・・。
いつも詰めが甘い。。
(^。^;)

ただ、足回りは専用設計のグランディスとディンゴのシャシー延長版のディオンではかなりの違いがあるかもしれません。

それでもえいグランディスはテインの車高調で、えいディオンが抜けた純正ショックと考えれば仕方がないところもありますので、ディオンに車高調入れればかなりの動力性能と操作感を備えられると思いますね。

余裕があれば両方維持したいくらい良い部分が分かれる2台でした。

できれば2台をTC1000とかで競わせたらもっと良く分かるし面白いかもしれません♪

今回、同時に乗り比べると、その違いがよ~く分かりました。
貴重な経験でしたね。

来週にはディオンもお友達に引き継がれて行く予定です。
Posted at 2013/03/12 17:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディオンターボ | 日記
2013年03月12日 イイね!

インカービデオ設置~♪

インカービデオ設置~♪










明日の走行会で自分とプロの違いを比べられるようにインカービデオの設置場所を決めました。

新しく装着したピラーバーの中心からやや助手席よりにタオルをタイラップでキツく固定して、それにビデオを固定しました。

画面は一番引いた状態にしました。
以前の動画はフロントガラスの枠に合わせたので、路面の状況はよく分かったのですが、ハンドル操作やシフトレバーの動きなどが全く分かりませんでした。

お友達の朝霞の種馬さんにインカーのアドバイスを頂いたので、ハンドル操作やATのシフトレバーがしっかり見えるように引いた画面にしました。

これで、自分のシフトタイミングやハンドルの切り方と上手い人との違いを比べる事が出来ると思います。

46秒台を目指していますが、上手な人は一体えいスープラをどの位のタイムで走っちゃうんでしょうかね?
(^。^;)

出来れば、自分が驚く様な目指し甲斐のあるタイムを刻んで欲しいです♪
(笑)
Posted at 2013/03/12 16:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2013年03月12日 イイね!

ハイトアップラバーを外す♪

ハイトアップラバーを外す♪










ジャッキアップしてえいスープラのローダウン過ぎを抑える秘密兵器のハイトアップラバーを明日の走行会の為に外しました!

せっかく下げたのに、わざわざまた上げてる変なパーツなんですが、通常のローダウンサスって思いの外下がっちゃうんですよね。。
(^。^;)

だから、ちょっと車高を戻したい人にはこのゴムのラバーはとっても良いです♪
サスにもゴムなので、安心ですし安全です。

Posted at 2013/03/12 16:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation