• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

違った美味しさ♪

違った美味しさ♪










先日の私の母の誕生日のバースデーケーキです♪

以前にイオンで手作りデコレーション用のホールケーキスポンジが売っていたのを思い出して、いつもはお店で買うバースデーケーキですが、子供達と作ってみました。

といってもホイップクリームもホイップするのたいへんなので、絞るだけのものを購入。
名前書くチョコのプレートと苺。

美味しい補償はないので、せめて苺だけでもと思い、大きいモノを買いました♪

スポンジにホイップクリームを均一になめすのって難しいのね~!
超適当!
(笑)

一応、スポンジの間にもクリームと苺は入った高級仕様?です。

意外と味も悪くなかった♪

5月5日の私の誕生日は私は一切手伝わずに子供達に作って貰おうかな?
かなり覚悟が必要ですが・・・。
(汗)

でも手作りってお店の美味しさとはまた違った、暖か味のある美味しさなんだと思います♪

Posted at 2011/04/14 10:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族ネタ(子供達) | 日記
2011年04月13日 イイね!

心から楽しいなんて思えない・・。

心から楽しいなんて思えない・・。












気が付くと我が家の周りも桜が満開!
本当に気が付かなかった。
いつもより、色が薄い気がする?それは私がそういう気持ちだからなのかな・・・。

本来ならアチコチから花見のお誘いがあるけれど、今年はまったくありません。
あっても行く気持ちにはなりませんけど。。

今は必要以上の自粛は止めよう!と何処かの有能な総理大臣も会見で言ってましたが、「自粛は止めてドンドンお金を使って下さい!」的な気持ちで、チンプン菅が言うず~~~~~~~っと前からそうやって過ごしています。

休みも本来この時期にはスープラでいろんなところへ行って、楽しい想い出を作るのですが、どんなに自粛を止めてと言われても、心から楽しめないですよね。
みんな同じだと思います。
いつもは楽しくてたまらない事も気持ちが付いて来ないって感じ。
先々週山梨行った時もどっかそういう気持ちありました。

結局、いつも自宅周辺で家族で過ごす事が多いですね。

今年も夏は必ず東北に行っていたはず。
またアクアマリンふくしまやハワイアンズ行きたいと思っていたから。
数年前に行った奥松島のちっちゃな漁港脇のビーチで海水浴したかったし。
泊まった民宿の旦那さんが釣ってきた新鮮な海鮮美味しかったし。
みんな流されてしまいました。。

絶対にまたえい一家をワクワクさせる素晴らしい場所として復活して下さい。
必ずまた縁のあった地は訪れますので。


今は地元もそうとう景気悪くて、震災後に閉店してしまった自営業のお店もあります。
正直、私の仕事もとてもまともな状況ではありません。。
でも被災地やその他で頑張るみんなに負けたくない!
そんな意地?で頑張っています。

食事処も大変なので、私に出来る限り、積極的に家族で食事に出かけたいと思います♪
地元の日帰り温泉にも行ってないから、また行く事にします。

花見も散歩がてら行きたいと思います。
元々お酒呑まないので、花見は酔っ払わなくても楽しめますし。
(笑)

車は洗っても洗っても洗っても洗っても花粉が数時間後には薄っすらとのり、洗い立てのツヤツヤした状態は楽しめませんね。
まさに私の気持ちもそんな感じです。


プロ野球も開幕しましたね!
開幕までにはいろいろありましたが、スポーツ選手はプレーしてナンボ!
それぞれが被災地への気持ちを込めて全力プレーで頑張って欲しいと思います。

巨人ファンだけど、悪いのは頭のジジィですので、世論が選手やチーム全体を叩くのは辛いです。。
今は金にモノをいわせたチームじゃないですし、今年も機動力を絡めて優勝に向かって頑張って欲しいと思います。
応援します♪

そして、日本シリーズは東北楽天と戦いたいですね♪

今年はパ・リーグは楽天を応援したいと思います!
頑張れ!東北イーグルス!

Posted at 2011/04/13 12:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言。 | 日記
2011年04月12日 イイね!

心配が恐怖に変わる境目。。

震源から遠い東京の田舎でも、1日に1度は身体に感じる余震がありますね。

本震2つと先日の余震、そして昨日の余震。
コッチではその4つが恐怖を感じた地震でした。。

揺れに対する心配が恐怖に変わる境界線としては、震度よりも、自宅が「ガタガタ」から「ミシミシ」に変わると恐怖になりますね。

木造の家なので、震度3以上の大きな揺れのミシミシ音はとても怖いです。

我が家は建増しで私達家族が寝ている寝室は鉄骨の1階ガレージ(物置)と2階は6帖2間だけは地震でもミシミシ音は一切なくとても安心です。
鉄骨でも枠が小さいので強度は十分なのですね。

皆さんの心配と恐怖の境界線ってどこですか?

まぁ~最近は、TVやラジオで突然やってくる「緊急地震速報」が流れると恐怖じゃないけど、動悸がしますね。。
(汗)

今朝は「緊急地震速報」の上から「緊急地震速報」が被ってましたからね。。

あの警告アラームは慣れる事はないだろうなぁ~。
Posted at 2011/04/12 10:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言。 | 日記
2011年04月12日 イイね!

レベル7って・・・。

~ニュースより~

内閣府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、発生当初から数時間、1時間当たり最大1万テラベクレル(ベクレルは放射能の強さ。1テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。現在は1時間当たり1テラベクレルほどまで落ちているとみている。

 数万テラベクレルは原発事故の深刻度を示す国際原子力事象評価尺度(INES)の最も深刻なレベル7にあたる。今回の事故は数時間の放出でレベル7に相当するため、現在レベル5としている政府は、引き上げの検討に入った。過去に発生したレベル7の事故には86年のチェルノブイリ原発事故がある。



だったそうです。
もう驚かない。
嫌に冷静に受け止めている自分が居る・・・。
コレって怖い事ですね。。


だってそうなんじゃないかってネット上でも言っていたし、海外の反応、対応を見ていたら政府は絶対に真実を隠していると言われていたし、私も思ったから。。

「国民がパニックになるのを抑える為!」って被災地の為、国民の為に隠蔽していたって事か・・。
そうだと「善意ある悪」だから仕方ないってなりませんか?

海外要人が国外退去に行列するはずですよね。
海外の方がよっぽど現実的で、現状を知らない?(信じてる?)我々国民はその終息をひたすら祈っていたんだから。

屋内退避なんて状況じゃなかったし、もちろん関東、東北全域は深刻な影響を受けていたって事なのかな?
もう事後報告なので、どうしようもないけれど。。
(汗)

自民も民主も関係ないからここで言い争うのは無し。
どっちも悪い原因があったから起こった事故。
資源の無い島国で一番効率よく、かつ莫大な電力と富を生む原子力を危険性を感じずにその恩恵を受けていた日本。
起こるべきして起こってしまった日本の歴史史上最悪の事故になってしまったのかもしれません。

少なくとも今回の事で、頻発に起こる余震をみていても、地震に対してはそれなりに耐久力はあることが分かった。
津波はどうしようもなかったけど、ネガティブ過ぎる想定の下、安全対策を考えれば多少の想定はできたかも。
それでもやっぱり被災したでしょうけれど。
その位予想を遥か彼方に追いやるほど津波の威力は凄かったというところでしょう。。

もし、海外の原発支援を受けていたとしても同じ結果だったかもしれない。
だってあんな大規模な津波誰も体験していないんだから。。
だけど、全人類、全英知を使ってダメなら回りも一定の評価はしてくれていたはず。
原発事故はどの原発国でも起こりうる事故のはずですから。
津波でなくてもね。

これに関してはコレだけの事故を穏便に事を済ませようとした政府、廃炉にするのが惜しくて初動、その後の無策により対応がおくれた金銭奴の東電の過失は全世界を巻き込む歴史的な人災に発展してしまったように思います。

レベル7というチェルノブイリ原発事故、まさかこれに並ぶなんて思っても見なかった私達国民の危機察知能力も甘いって事なのかもしれません。。
少なくとも私は甘かった。
もっと深刻に日本を捨てる程の危機感を持っている方がいらしたらすみません。

現在は冷却水の循環は出来ているみたいな事は言われていますが、初期に行なった注水も今はしていませんけれど、どの位状況は落ち着いているのか?
このまま終息できる状況まで落ち着いてきたのか?
後は余震の心配だけで、被災地も我々も上を向いて復興に歩み始めて良いのか本当のところを教えて欲しいのが、今の一番の気持ちです。

世界からの信頼を完全に失ったといっても過言じゃないかもしれない、でも、日本は見捨てられている訳じゃない。
日本の企業の海外工場でもたくさんの外国人が仕事をしています。
支え、支えられて、世界と繋がっています。
日本に本来の力を取り戻して欲しいと思っている人々、国々はいっぱいいっぱい居るんだと、今回の震災を通じて改めて感じました。
なんか凄く嬉しくって心強かった!
TVや動画サイト見る度に目頭が熱くなりました。

日本は孤立なんてしていない。
たくさんの縁の下の力持ちに支えられている。
そんな国々、人々のためにも日本は立ち上がらないといけませんね。

今はまだ頑張れない人がたくさんいます。
だから、頑張ります!

他人は、「それは結局自分の為だろ!」って言う人もアメピグでいました。
「お前の考えなんて所詮人事なんだよ。」って。
そうかもしれない。
私は被災していないから。
そんな私が被災地や被災者の気持ちなんておこがましくて言えません!

だから、しっかりと働いて、経済にお金を使って、義援金を送るだけです。
それが自分が思う善だと疑わないならば、善でなくとも悪ではないと思うから。

ダメかなぁ。
(汗)

なんかよく分からない内容になっちゃいました。
ゴメンナサイ。

今日もよろしくお願い致します。





2011年04月11日 イイね!

けっこう横揺れしましたね・・。(汗)

皆さん大丈夫でしたか?

またけっこう揺れましたね。。

福島では震度6弱という事で怖かったでしょうね。

非難所も体育館など、屋根が高い建物でしょうから、さぞ恐ろしい思いをしたと思います。

まだまだ予断を許さない原発にこれ以上、余計な刺激を与えて欲しくないなぁ。
あまりにも余震多すぎ!
今までにないような頻度ですね。。

緊急地震速報で揺れを感じ始めたので、家族で外で様子を見ていました。
早く大きな余震が収まりますように。。


仕事場のラジオからは、福島第一原発に「異常は無い」って情報が響いていますが、現時点で十分に異常だろうがよっ!

って心の中で突っ込んでいました。。

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 4 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation