• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

生産終了寸前スバル「サンバー」人気! 限定車いずれも完売、注文も増える

~ニュースより~
半年後に生産を終える富士重工業(スバル)の軽商用車「サンバー」の人気がにわかに高まっている。2011年に2回発売した青いWRC(世界ラリー選手権)カラーの限定車はいずれも完売。また、専用車として指定されている運送業の「赤帽サンバー」は、全国のオーナードライバーから注文が増えている。

 スバルは軽自動車の自社生産から順次撤退しており、サンバーは最後に残った車種。2012年2月の生産終了が近づくにつれ、惜しむ声が高まりそうだ。

■軽はダイハツから供給を受けることを決める

 富士重は4月にステラの生産を終えた。これにより、同社の軽乗用車はすべてダイハツ工業からのOEM(相手先ブランドによる生産)調達に切り替わったことになる。現行のステラはムーヴ、プレオはミラ、ルクラはタントエグゼのバッジを変えたモデルだ。サンバーも2012年2月以降はダイハツからハイゼットの供給を受けて販売を継続する予定になっている。

 富士重が軽の自社開発・生産から撤退すると発表したのは2008年4月。水平対向エンジンや4WDシステムを積む小型車、中型車に経営資源を集中するために決断した苦渋の選択だった。世界シェア1%の小メーカーが生き残るためには、二兎は追えないと判断。国内ローカル商品の軽はダイハツから供給を受けることにした。

 こうして消えることになった自社生産のサンバーだが、その成り立ちはユニークでファンが多い。まず、駆動方式はポルシェ911と同じRR(リアエンジン・リアドライブ)。エンジンは軽では数少なくなった4気筒(ほかにはダイハツ・コペンのみ)。足回りはこれも軽では珍しい四輪独立懸架だ。また、車体はモノコックではなくフレーム構造。前輪のホイールアーチの張り出しは乗員のシート横にあり、足元が広いフルキャブタイプとなっている。

■一般のスバルファンも「最後のスバル製軽」と注目

 サンバーは富士重がスバル360で自動車事業に参入した1958年から3年後の1961年に発売された。モデルチェンジを重ねながらも、RRの駆動方式やフレーム構造、四輪独立懸架は受け継がれている。基本構造が変わらないだけに古さやオーバースペックも目立つが、トラック、バンとも耐久性や使い勝手は評価が高い。エンジンに専用部品が組み込まれる赤帽サンバーは、オーバーホールなしに30万キロ走った例もあるという。

 スバル製サンバーが2012年2月に生産終了になると聞いて、赤帽のオーナードライバーの間では、いま使っているサンバーの耐用期間がまだ先にも関わらず新車を発注する動きが広がっている。また、一般のスバルファンも「最後のスバル製軽自動車」として注目し始めた。2012年3月からはトヨタ自動車と共同開発中のスポーツカーを生産開始するため、サンバーの生産終了時期は動かせない。スバルの軽生産は繁忙のうちに54年の幕を閉じることになりそうだ。



この気持ち分かるなぁ~!
私もヴィヴィオに乗っていたから、クローバー4エンジンの良さは体感済みです♪
あの軽やかに回るエンジンと音が好きです。
最後のスバルの軽!
運送会社なんて買い溜めしたいんじゃないですかね?
(笑)
2011年08月29日 イイね!

リーガル2本目!しかも進化した~♪

リーガル2本目!しかも進化した~♪











えいスープラ購入後、70現役バリバリ当時、欲しくて憧れていたHKSリーガルマフラー。

ヤフオクで安く買えて、自分で塗装して一番の自慢でしたが、最近音が大きくなってきた・・。
やっぱり焼けたんでしょうね。

ノーマル+αだったアイドリング時の音が少し気を使う音になりました。

音も少しダミ音みたいなのが混ざってきて、ちょっと凹んでました。

しかし!

なんともう一本HKSリーガルをゲットできました!
それも触媒の後がデュアル♪

今までのはメインもシングルだったので、進化出来そうです。
まぁ~古いマフラーだから、音は期待していませんが、70に関しては引きの良さがありますから、楽しみです♪

到着したら、磨いて、再塗装して装着したいと思います。
誰か、シングルのHKSリーガル要りますか?
古いマフラーですが、とてもキレイですよ♪

デュアルマフラーが使えるシロモノだったらの話ですが・・・。
ノーマル+αは崩さずに行きたいですね!

次はブリッツのADVANCE POWERあたりが欲しいこの頃。
先ずはマフラーの成功を祈ります。。
Posted at 2011/08/29 18:10:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2011年08月29日 イイね!

川だって凄く危ないんです。。

川だって凄く危ないんです。。












画像は今日のお昼過ぎのものです。

子供が溺れて消防庁のヘリにより救急搬送される様子です。

鮎の友釣りをしていた地元の方が発見し救出したそうです!
最初は心配停止状態だったそうですが、心肺蘇生を試み救急隊が駆けつけ息を吹き返し大声で泣き出したという事です。

ホッとしました。。

今日は数日前の降雨により、昨日よりは水位は減りましたがまだ通常よりも少し多めでした。
浅い部分は流れも急です。


海の水害事故はよく注意していますが、実は川も危ないんです。
流れの急な場所は渦を巻いていたり、海と同じ位身を任せて浮くというのが難しい。
塩分も当然ありませんので、浮力も弱いから。

今回は幸運にも釣り人が居たから救われたけど、救出された場所より下流にはしばらく人が居る場所はなく、運に本当に助けられた命ですね!

先日は溺れた子供を助けようとBBQで飲んでいた大人が飛び込み溺れ亡くなりました。

川は危ないという気持ちを必ず心の片隅において河原でのBBQなどをお楽しみ下さい。

本当に命が助かって良かったと思います。

それにしてもヘリコプターのプロペラの風圧って凄いですね~!
草やら誇りやら飛んできて痛かった・・・。

2011年08月29日 イイね!

子供達念願の・・・?

子供達念願の・・・?











そう!

流しソーメンならぬ、流しざるラーメンしました~!
(笑)

隣の工作好きのおじさんが作ってくれたそうめん流し用の竹。

使わない訳にはいきませんので、ざるラーメンを流して食べました。
お婆ちゃんに麺を流してもらい、子供達は楽しそうに箸ですくってました。

私は一番下のざるへ落ちた麺を食べました。
(笑)

残暑ですが、30度位の中、裸足で流れる水に足を冷やして食べる流しざるラーメンは格別に美味かったです♪

オードリー春日的には、
「うま男!」
だったでしょうね♪(笑)
2011年08月29日 イイね!

同じ釜の飯を食った親友。

同じ釜の飯を食った親友。










画像はウチの愛犬。
関係ないけど。(笑)
夏の日差しもだいぶ秋を感じさせられる残暑になってきました。


土曜日曜と大学時代に同じ柔道部で寮生活を共にし、文字通り

同じ釜の飯を食った仲間

が家族を連れて遊びに来ていました。

彼は群馬県出身。
今は群馬に帰り働いています。


大学時代は共に寮生活をしていまして、我が柔道部は大変厳しかったですが、大会など予定のない週末は外泊届けを提出すれば、土曜の夜は外泊が出来ました。
それが唯一の休息の時間で、翌日の夜9時の点呼まで、1年生が自由をもらえる貴重な時間だったんです。

4年生は神
3年生は皇族
2年生は平民
1年生は奴隷

と言われた柔道部の寮生活。。

私は電車で2時間弱で実家へ帰れたので、予定のない週末は必ず帰りました。
私のウザイ部屋長の4年生の先輩も私の父親がその柔道部の大先輩という事も知っており、外泊を許してくれたので、その外泊だけが大学生活唯一の生きがいでした。
まさに人間に戻れる時間だったんですよ。。
(笑)
本当にマジな話!(汗)


群馬出身の彼は私と親友になるまではいつも週末は寮にいて自分の部屋長以外の先輩達にも使い走りされて大変な思いをしていました。
実際、外泊して新宿のオールナイトの映画館で過ごした事もあったそうで、鹿児島から上京した父親には学生時代の自分を重ね合わせて、私と彼に「息子(私)と一緒にウチに帰って来い!」と言ってくれました。

彼がその時の感謝の気持ちは今も忘れないと飲みながらしみじみ亡き父の話をしてくれました。

そんな彼も今は社会人でも現役柔道選手は退き、地元で柔道を教えています。

お互い小学生の子供を持つ親となり、年に数度、我が家に遊びに来るのが恒例行事になっています。
嫁さん同士も柔道しますので、仲良くなり楽しい時間を過ごしています。

楽しかった思い出や苦しかった学生時代の話。
たくさんの失敗話や爆笑話。
久しぶりに腹を抱えて笑い泣きしました♪

やっぱりいくつになっても同じ釜の飯を食った親友は自分の事をよく知っているなぁ~と嬉しく思います。
「今回もありがとう・・」と無事群馬に着いたとメールがあったので、「また遊びましょう!」と返信をしました。

彼と会うと当時の若かった自分に返る事が出来るから不思議なものですね♪
(笑)

これからも、彼と家族ぐるみで楽しい時間を共有できる仲間でありますように・・・

Posted at 2011/08/29 12:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族ネタ(子供達) | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation