• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいチャンのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)」 斉藤仁先生の言葉。

昨日54歳の若さでこの世を去った、オリンピック柔道金メダリスト斉藤仁さんの対談からの抜粋をご紹介します。

~対談より~

山下氏との対戦を経て。

ロサンゼルスの後には山下先輩が引退してしまって、これからは自分が日本の柔道を背負っていくぞって思ったんだけど、その矢先にひじを脱臼しちゃいましてね。
それからけがとの戦いが始まった。
けがとの戦いは、自分との戦いなんですね。
早く試合に出たいという焦りもあって、なんでおれがけがするんだなんて思ってたんだけど、今思えばそういうふうに考えた時点で自分に負けてるんだよね。

ようやくひじを治したあとにも、今度はひざをけがしてしまって、リハビリ病院に入院することになって。
試合にも1年間出られない。
世間から「斉藤はもう終わった」なんて言われて、もうどん底でね。
ぼく自身も半ばあきらめてた。
だからリハビリだって適当にやればいいやって感じだった。だけどね、いつもぼくの隣でリハビリしているおじいちゃんがいて、あるとき「斉藤さん、見てくれ。やればできるんだ」って言って、うめきながら体を動かしてみせたんですよ。
そのとき、とんかちで頭叩かれたような衝撃を受けて。
急に視界が開けたような気がして、リハビリ室の中がスーッと見渡せるようになって。
そしたら自分よりも重症の人たちがすごく壮絶なトレーニングに必死で取り組んでいるのが目に入ってきた。
それで、自分はなんてちっぽけなことで悩んでるんだろうって思ったんです。
それからね、あるとき病院の食堂で隣の人がスプーンを落としてさ、ぼくが拾おうとしたら、付き添いの人が「自分で拾わせてくれ」って言うわけ。なんでだろうと思ったら、「ここでの生活は、日常に戻ったときに、自分のことを自分でできるようになるためのものなんです。
生きている証を取り戻すためのリハビリなんです」って言うんですよ。
ハッとしてね。
それで、自分の日常ってなんだろう、生きている証ってなんだろうって考えたら、やっぱりそれは大観衆の前でプレッシャーを感じながら青畳に上がることだって気づいたんです。
そこで腹が決まった。リハビリ病院のみんなから、絶対やり直すんだっていう執念を見せてもらって、自分の弱い気持ちと戦う決心がついたんだよね。

それから、ぼくは、神様はその人の手が届くくらいの試練しか与えないんじゃないかと思っていて。
と言っても、背伸びくらいではなく、思い切りジャンプしてなんとか届くような試練。
それでたとえ届かなくても、ジャンプするために踏ん張る、その踏ん張りが絶対自分のプラスになるんじゃないかと思うんだよね。
山下先輩との戦いにしても、けがにしても、たぶんみんな神様が与えた試練だったと思うんです。
だから、人間はあきらめちゃだめなんだよ。
絶対に成せば成るという気持ちで、最後まで踏ん張りきらないと。
結局、がんばるという、そのことしかないんですよね。

ぼくはね、自分の人生には、3つの金メダルがあると思っているんです。
1つは柔道選手としてもらった金メダル。
2つ目は指導者として教え子が獲ってくれた金メダル。
で、3つ目はこれからなんだけど、自分で自分に金メダルをかけてあげられるような人生を歩んでいきたいと思っていて。
今まで柔道から学ばせていただいたことを柔道界に還元するのは当然で、これからは柔道界に限らず、広く世の中に向けて恩返ししていきたいんです。
おこがましいかもしれませんが、それができたときに初めて、自分に金メダルをあげられる気がしています。
いまの話にも通じるんですが、高校時代の監督さんが言ってくれた言葉で、「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)」というのがあって、ぼくはこれを座右の銘にしていましてね。
「柔道だけ強くなってもダメだ。社会的に強くならないといけない。だから不屈の意志と根性を持て」って。
これが“剛毅”。
で、「もう一つ、天狗になってはダメだ。飾り気のない、素直な人間でいろ」って。これが“木訥”。
この「剛毅木訥」という言葉を、みなさんにも贈りたいと思います。




齋藤先生、天国で自分で金メダルかけてあげて下さいね。
「剛毅木訥」胸に刻んで生きていきます。
Posted at 2015/01/21 10:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言。 | 日記
2015年01月20日 イイね!

齊藤先生、ありがとうございました。

齊藤先生、ありがとうございました。問題山積みだった日本柔道界を立て直している中、柔道界のヒーローが逝ってしまいました。

金メダリストの石井慧が言っていた様に、本当に厳しい指導者でした。

最後にお会いしたのは昨年の夏、仕事の柔道大会に来賓としていらしていたので、ご挨拶させて貰いました。

治療院をやりながら、子供達に柔道を教えていることを伝えると、笑顔で頑張れよ!と握手してくれたのが、とても嬉しかったです。

世界チャンピオンに稽古をつけて貰った経験は、私の柔道指導者としての宝物です。

くしくも、私の父が亡くなった歳と同じ54歳。。
まだまだ柔道界を引っ張って貰いたかったです。

息子さんはまだ中学生ですが、偉大な父の背中を忘れずに、いつか日本柔道を背負える様な選手になって欲しいとおもいます。

齊藤先生ありがとうございました。

ご冥福をお祈り致します。
合掌。
Posted at 2015/01/21 00:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ&スポーツ論評 | 日記
2015年01月20日 イイね!

新居と初のツーショット♪

新居と初のツーショット♪足場が取れてえいスープラと初のツーショット♪

あともう少しで我が家に帰れるぞ!
2015年01月20日 イイね!

正月過ぎの楽しみ♪

正月過ぎの楽しみ♪鏡餅をバラバラにしたモノを油で揚げておかきにしました。

熱々で、醤油の香ばしい感じがたまらなく美味しい♪

スーパーで売ってる、おかきとは全然ちがいますね!

自分で作った、杵つきもちだから、なおさらだね♪
(笑)
2015年01月19日 イイね!

遂に足場が取れました♪

遂に足場が取れました♪遂に足場が取れて、えいチャン家の全貌が現れました!

とっても可愛らしいおウチになってます♪
Posted at 2015/01/19 15:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自宅新築建替え日記 | 日記

プロフィール

「納車延期。。♫?! http://cvw.jp/b/10795/47867154/
何シテル?   07/29 15:33
小さな貧乏治療院の自営業です♪ 東京の田舎に住んでいます。 70スープラ→レグナムVR-4→タウンボックスワイド→ラルゴ→セレナ&ヴィヴィオRX-SS→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 678 910
1112 13 141516 17
18 19 20 212223 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

えいチャンさんの三菱 レグナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 10:04:52
えいチャンさんの三菱 コルトプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 09:39:36
梅雨ですねぇ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 10:49:12

愛車一覧

スバル エクシーガ えいシーガ (スバル エクシーガ)
コルトプラスラリーアートからの乗り換えです♫ 久しぶりに加速でシートに押し付けられる感 ...
ダイハツ ミラジーノ えいジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
サンバーからの乗り換えです! カッコ可愛いを目指します♪ メッキのオプションパーツてん ...
スズキ セルボ えいセルボSR (スズキ セルボ)
ヤフオクで41500円で落札! セットオプション装着車。 お約束の天井クリア禿はありま ...
スバル サンバー ポメサンバー (スバル サンバー)
スーチャー4WD 3AT 遅いけど、かわいいヤツです♪(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation