• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

サーモスタット

インテグラのエンジン不調を修理する為のサーモスタットが来ました((*´∀`))ウキャキャ

まずは、コイツに交換!!




HKTの純正同等サーモスタット。

サーキットを走る為のインテグラですが、なぜ純正なのか?

普通ならローテンプサーモスタットや大容量であるハイフローのサーモスタットなどを導入する方もいらっしゃいますが・・・・・・・・

ホンダB型エンジンは、純正の78℃開弁温度のサーモスタットが1番です( ̄ー ̄)bグッ!

ちょっとココでは公言出来ませんが、きちんとした理由の元での選択です!!

サーキットを走っているから。

とか

熱害を考えて。

とか

きちんと冷やしたいから。

などの理由でローテンプサーモを導入される方がいらっしゃいますが、ホンダB型エンジンでは、タブーです(^_^;)

ローテンプサーモを導入すると、大概はエンジンのベストな状態から遠ざかってしまいますΣ( ̄□ ̄;

サーキットを走る車だからこそ、純正開弁温度のサーモスタットなんです(笑)

結構、このことって知られていないらしく、自分も「なんとな~く」では知っていましたが、つい最近確証が得られました。

レーシングシーンから生まれた「ホンダB型エンジン」なだけに、納得ですね。

結構知られていそうで、知られていないコトってあるんですね。
ブログ一覧 | 車輌製作関係 | クルマ
Posted at 2012/10/31 21:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまたゴミ捨て!^^
レガッテムさん

四万十川中流域ツーリング🚗〜♪( ...
ちゅん×2さん

一宮市の和カフェへ
パパンダさん

追越車線に停車ってどんな場合?
notesさん

ドライブのBGM
THE TALLさん

今日は火曜日(頂きます🍴🙏)
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 22:05
深いィ~♪ ってことで♪
コメントへの返答
2012年10月31日 22:17
ホントに純正のサーモを使用する理由は、かなり深いですね(笑)

ちなみに、ホンダエンジンは大概純正サーモで充分みたいですよ。

ローテンプを入れていると、簡単に言えば「常にパワーダウン状態」です(笑)
2012年11月1日 7:32
クリアランスとブローバイの問題かな?(^-^)
コメントへの返答
2012年11月1日 7:58
いや、単純に弁当箱の問題ですね。
寝ている状態から、いきなり起こしたらケガするでしょ?(笑)
2012年11月2日 16:11
「安いから」ですよね(笑)
コメントへの返答
2012年11月2日 16:24
そうそう!!

って、んな訳ないっしょ(笑)

そのうち教えるよ~( ´∀`)bグッ!

プロフィール

「昨日までの作業で、今年予定していた大きな作業は終了する予定なのですが…………セルモーターの交換を来年するか今年するか悩み中(´-ω-`)」
何シテル?   09/16 08:12
DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インテRとの別れ(29年間ありがとう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 09:04:05
純正トルセンデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:15:15
愛しのインテR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:11:38

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目に所有するタイプR サーキットを走らせる予定はありません。 出来るだけノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation