• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

遂に通販で購入可能に(;^ω^)

毎日配信される定期便に、興味深いモノが記事としてありました。




『ぽっぽ焼きを自宅にお届け』




祭りや年末年始には、必ずぽっぽ焼きを60本以上食べないと気が済まない自分自身としては、非常に気になるバナーだったのでリンクにアクセスしてみると・・・・・・




なんと、ぽっぽ焼きが通販で購入可能ということでした∑( ̄□ ̄;)ナント!!








でも、ぽっぽ焼きがビニール袋に10本ずつの小分けで来るらしく、屋台で買った時に包まれる、あの茶色と緑の紙袋では無いそうです(;一_一)












あの紙袋が、大事だったりするんですけどね(笑)



新潟に住んでいて、買おうと思えば毎日でも買いに行けるんですが、試しに通販で購入してみようかな?





気になる人は、下記に楽天ページのリンクを貼っておくので、見てください(笑)








http://item.rakuten.co.jp/niigata-shop/0020-001-02/?scid=me_ich_pcn_103_niigata_20130830_03_012
Posted at 2013/08/31 09:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

こんなもの発見しましたΣ( ̄□ ̄;

YouTubeを見ていたら、こんなものを発見してしまいました。










DC2販売当初は、こんなビデオをプロモーションとして世に出していたんですね(^_^;)



この映像をみていると、メーカー側が



『この車は危険なので気をつけてください。』



と言っているように聞こえてしまうのは自分だけでしょうか?(笑)



過去に2度ほど、純正足のDC2を運転させてもらったことがあるんですが、純正足なのにこんなに素晴らしい足があるのか!!


と感動した記憶があります。


車を意のままに動かす。


FF車ではアンダーステアが強いこともあり難しいことでもあるんですが、難しいことも純正足で出来てしまうなんて、素晴らしい。


そう思い、過去にサーキットで走るのにも関わらず、敢えて純正足を投入しようとしていたこともありました(笑)


DC2の中古車市場価格も段々と値上がりしてきて、簡単に乗り換えられる車ではなくなり台数も段々と減ってきている車ですが、今あるDC2を大事に乗り続けたい。


そう感じてしまう動画でした。

Posted at 2013/08/29 23:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月23日 イイね!

新規導入部品の考察

6月のSPNで行った走行会でDC2のクラッチが壊れて以来、新たにDC2に新規導入する部品を無い頭で考えてました。


ある先輩に、「頑張っている車には良い部品を投入してあげてください。」と言われ、新築を購入してあまり余裕がないんだよなぁ~。。。


と思いながらも、せっかくミッションを降ろして作業するのだから、「良い物」を投入出来るように部品収集してました。








壊れたクラッチは、せこせこと貯めたお金で新品の社外クラッチセットを。


今まで搭載されていると思っていたけど純正だったフライホイールは、新品の軽量クロモリフライホイールを。


穴が空き始めたマフラーは、軽量で排気効率の良いマフラーを。









そして今の難題は・・・・・・・


せっかくミッションを降ろすのだから、ミッションもOHしたい・・・・。









そこで、ミッションの純正パーツリストを取り寄せ、いろいろと考察してみると・・・・・・。



1・2、3・4、5Rの各シンクロ・ハブスリーブセットが、非常に高くなっているという事実Σ(|||▽||| )


そして消耗品として考えられるニードル・ボールベアリングやダンパーフリクション、一番大切な各ギアも以前より高騰している(;一_一)


まともにミッションをOHしようとすると、結構な金額になるみたい・・・・∑(O_O;)









これじゃ、社外のクロスミッションギアセットの中から自分がメインで走っているコースに合うモノを探しても、OHだけでコストが結構掛かるから無理じゃないか・・・・・。


なにげに、ギア比変更の為に用意していた社外部品もあるというのに・・・・・・


そして、ミッションを開けるなら絶対にやりたいLSDのOH・・・・・。








これだけでも結構な出費になりそうで、毎日ギア比を考えながら、間瀬とSPNの走行動画を見て悩んでます(;一_一)








やりたいことを全部出来れば、間違いなく間瀬で8秒台が狙えるだけあって、本当はやりたいんですが・・・・・・・



先立つものに必要なモノが・・・・・無い!!Σ(|||▽||| )






時には、ガマンも必要・・・・・・・・・


車体が錆びないように、今から準備でもしておくか・・・・・・






Posted at 2013/08/23 17:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2013年08月17日 イイね!

SPN走行会 『負けず嫌い選手権 第3戦』 のエントリー受付開始

9月15日(日曜日)にスピードパーク新潟で開催致します『負けず嫌い選手権 in SPN 第3戦』の参加申込の受付を8月19日(月曜日)に開始致します。


走行内容としましては、


午前~正午まで「順コース フリー走行(グループ分け有)」


午後~走行終了まで「初心者向けジムカーナコースでの走行」の予定です。



参加申込者の数にも寄りますが、午前の順コース走行は「軽自動車クラス」、「普通車Aクラス」、「普通車Bクラス」といったようなクラス分けで、合計3クラスを予定しております。
(参加台数の増減により変更もあります。)



毎回のことですが、この走行会は完全な個人的な趣味で開催している走行会で、個人運営で管理している走行会です。
開催目的は、いろんな方にモータースポーツをいろんな角度から楽しんで頂きたいという観点で開催しております。
皆さんの御協力無くして成功は無い走行会です(;^ω^)



御参加される方、走行会がスムーズに進行出来るよう、御協力をお願い致しますm(_ _)m



ちなみに例年ですと、9月の走行会は暑さが残っているのもあってか、参加台数があまり集まりません(;^ω^)
初心者の方が参加されても充分に満足していただける走行会にする予定ですので、基礎的な練習をメインにされている方も、ドンドン御参加くださいm(_ _)m



走行会の詳細&受付窓口は以下の通りです。

走行会名称  『負けず嫌い選手権in SPN 第3戦』

開催場所  新潟県胎内市中条工業団地内「スピードパーク新潟 本コース」

受付開始  7時30分~

ドライバーズミーティング 8時~  (遅くともドラミ開始時間までに必ず集合してください。)

エントリーフィー  SPN会員 6,000円  SPN非会員 7,000円

参加申込書入手場所  自分にメッセージ、もしくは直接連絡していただくか、下記のお店に数枚置いておきます。

ショップ名  株式会社ドライバーズアシスト
住所  新発田市富塚1259-3

以上となります。



皆さんの御参加、宜しくお願い致しますm(_ _)m
2013年08月17日 イイね!

ビンボー暇あり

お盆休みの4日間のうち、前半の2日間を親戚廻りと墓参りで終え、後半の2日間は特に予定もなかったんで、15日の休みは自宅でDC2を磨いてました(笑)



この15日は、例年だと間瀬サーキットで行われる『ゆかいな仲間たち』(西山興業杯)の走行会に参加しているのですが、DC2が走行不可能な状態なので今年は不参加です(T ^ T)



いつもDC2を磨くときは、洗車→下地処理→固形ワックスという流れで1日掛けて地道に磨いてるのですが、今回は
「とあるルート」からこんなものを頂きました(*^^)v








KeePerコーティングで使用されるコーティング剤(^^♪



以前からコーティングに興味が有ったんですが、知人が「今回、試しにどう?」っということで在庫で眠っていた1本を試供品としていただきました。



缶は、ちょっと錆びてますが中身は未使用の新品でしたΣ( ̄□ ̄;



どうやら
PUREキーパーで使用される『ホワイトロン』というホワイト車専用のコーティング剤のようです。



洗車→下地処理後に、施工書のような説明書を見ながら「ホワイトロン」を施工したんですが、普段使用している固形ワックスとは比べ物にならないくらいに輝きました∑( ̄□ ̄;)ナント!!



これならリピーターが居ても不思議じゃないですね(笑)



例年出場している走行会も出れずに、自宅でせっせと車磨き・・・・・・・・



まさにビンボー暇あり(笑)












ちなみに、DC2の修復に必要な部品が段々と集まってきました。



段々と部品が多くなってきて、結構溢れかえってます(;^ω^)



奮発して買ったものもあるので、早く組めるくらいまで部品を揃えたいですね~( ´∀`)bグッ!
Posted at 2013/08/17 10:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC2 | 日記

プロフィール

「クラウンの作業で腰砕け感がハンパない……。若い頃みたいに勢いで重作業が出来なくなったなぁ~。手が入らない・工具が入らないとか、もう勘弁してほしい(´・ω・`)」
何シテル?   08/13 19:22
DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

クラウン 204 2GR オルタネータ、オートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:04:38
[トヨタ クラウンアスリート] 純正エンジンマウント新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:40
[トヨタ クラウンアスリート] 純正ウォーターポンプASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:37

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目に所有するタイプR サーキットを走らせる予定はありません。 出来るだけノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation