• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013 多忙だった一年間

2013 多忙だった一年間










2013年も残すところ僅かとなりました。

2013年の1年間は今までに経験したことないくらい、非常に濃い1年となりました。



年明け早々1月~3月
DC2をフロア全面+各ストラットタワーをスポット溶接による補強+ロールゲージ取付でのボディ補強


3月~4月初旬
ヘッドガスケット抜けが起きている実情を知り、急遽エンジンヘッドを降ろし、DIYでヘッド面研+ガスケット交換。
1度組み立てるがつまらない作業ミスで、2回組み立てる。


4月14日
SPNシェイクダウンを無事に終えるが、5月12日の胎内駐車場練習で白煙番長状態・・・・・・


5月19日
間瀬サーキットの走行でエンジンパワーのロスから、エンジン載せ換えを決意。  結果は3位入賞・・・・・


6月9日
SPNの走行で、クラッチトラブルになり不動車に・・・・・・・・


9月末~10月上旬
エンジンとミッションを降ろしてから、ギア比の見直しも含めミッションOH、そして96スペックB18Cから98スペックB18Cに載せ換え


10月13日
SPNでシェイクダウンを無事済ませ、僅かながら自己ベストタイム更新


11月2日
間瀬サーキットで行われた「信州最速決定戦」のレースクラスで、事もあろうかレースクラス優勝という結果に。


11月17日
間瀬サーキットで行われた「HONDAでGO!」のレースクラスで4位。 青EG6の先輩との初の追走も惨敗・・・・・


12月9日
SPNフリー走行で自己ベスト更新と共に、今年の最低限の目標タイム53秒前半到達



簡単に記すと、こんな感じのモータースポーツ活動であった一年でした。


目標である、間瀬サーキットとSPNの自己ベスト更新は達成出来たのですが、目標タイムまで到達するには至らず、今年2013年は年初めに施工したボディ補強で硬くなったボディに悩まされ、タイム更新に四苦八苦した年といった結果でした。


2013年、間瀬サーキットとSPNそして5月の胎内第3駐車場での練習会でお会いして一緒に走られました皆さん

応援してくださいました皆様

いろんなことを教えてくださいましたショップ関係者の皆様、

2013年もいろんな方々にお世話になった1年間でした。



2014年は、若干活動回数が減少するかもしれませんが、これからもモータースポーツ活動を、そしてSPN走行会主催活動も頑張って行きます。


来春からの活動に付きましては、新年2014年を迎えてからの御報告とさせていただきますm(_ _)m




それでは皆さん、良い新年をお迎えくださいm(_ _)m


良いお年を( ´∀`)bグッ!






Posted at 2013/12/31 17:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2013年12月25日 イイね!

近況報告

皆さまご無沙汰しておりますm(_ _)m


ココ最近は、新潟という天候もあり走行出来ない状況なので、2013年の振り返るように毎日、自身の車載動画と走行動画を見て、ムダな部分・修正可能な部分をひたすら探してます(;一_一)


12月9日の走行結果で、53秒3というタイムが出たことにより、確実に52秒後半というタイムが見えたように感じます。

その目標タイムでもあり、コースレコードでもある52秒8というタイムを確実に更新する為にも、やらなくてはならないセッティング変更とタイヤの収集に専念してます。




別のお話なんですが、


最近ちょっとしたあるルートで、まさかの代物を3,000円で購入することが出来ました。






そのあるものとは・・・・・・・・・・





DC2の第10版パーツリスト




です。




しかも追加リスト付の箱入り新品Σ( ̄□ ̄;

















後輩くんからの一本の電話でGETすることが出来たんですが、


このパーツリストを見ていると、ある真実が判明しました。





それは・・・・・・・・





DC2タイプR用にノンパワステラックが部品として流通していたこと


です。







対応品番を見ると、ある年代の一定期間のみ、ノンパワステ仕様が販売されていたようです。










以前から、「なぜタイプRなのにDC2にはノンパワステ仕様が世に出てないのか?」かなりの疑問でした。



どうやら、この部品は98スペックの初期のようなのですが・・・・・・


今現在でも、まだ手に入るようで注文可能でした(笑)


ということは・・・・・・・・・


もちろん購入でしょ(笑)


と言いながら、まだ購入しませんが(;^ω^)


出来れば、2014年内には購入したいです!!



他にも、いろいろと知らなかった情報が諸々と書いてあってビックリしちゃいました∑( ̄□ ̄;)ナント!!




約10年前の価格が記載されているので、他の部品も値段が上がってると思うのですが、少しでも多く購入したい部品を手に入れられるようにしたいと思います。






そして、2014年に向けて僅かながらですが部品収集開始です。


とりあえず、こんなもの買ってみました。






追加メーターは、なぜかしらPIVOTが好みです。



これからも、この先もPIVOTで統一予定です。





しかし、今までDC2で疑問視していたことが、このパーツリスト一冊で一気に解消されるので、非常に助かります。


今になって約10年前の新品のパーツリストが手に入るなんて奇跡ですね(笑)
Posted at 2013/12/25 10:56:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2013年12月13日 イイね!

12/9 SPN フリー走行 走行結果

12/9 SPN フリー走行 走行結果











今週12/9(月)に前回12/6のリベンジで、SPNを走行してきました。

今回は午後からの半日走行で、もちろん順コース( ̄ー ̄)bグッ!


走行準備をしていると、「ブォ~ン♪」と一台の青い車が来たので見ると・・・・・・


まさかのあおしびさん登場Σ( ̄□ ̄;


前日に間瀬サーキットのレースクラスで走行して、連日でSPNを走行。


さすがです!!(笑)




この日は前日の日曜日も晴れだったので、この時期には珍しくキレイなドライ路面。


なのに貸切(笑)


あおしびさんも順コースのタイムアタック。


それぞれ交互にコースインする形でタイムアタックとなりました。


最初にタイヤを温める為に自分がコースイン。


温まったところで、空気圧を調整せずに、膨張させたままアタックしてみるも掴める感じも当然無く終了。


タイムも54秒フラットと、当たり前だが上手く行かない。


続いて、あおしびさんコースイン。


とりあえずタイヤを温めてから、空気圧をセッティングしてから再度コースイン。



すると、いきなり53秒701Σ( ̄□ ̄;



負けじと自分もコースイン。


2度目のアタックをして5周アタックのうち4周目に、53秒668


苦しくもコンマ1000分の1秒のタイムアップ(-_-;)


でも、現時点でコレが限界。


この先の領域に行きたいけど、なにをどうしたら良いのかわからず。


すると、あおしびさんが2度目のタイムアタック開始。


するとコースイン2周目で、



53秒465



というタイムが電光掲示板に!!Σ(|||▽||| )


タイムを見た瞬間に、負けん気よりも脱力感が、ハンパ無かったです(;^ω^)


自分の自己ベストタイムをあっさりと抜く当たりが、さすがあおしびさん!!


って感じでした。







前回の10月の走行時は、車両トラブルもあり満足なタイムが出なかったので、リベンジしに来た甲斐がありましたね( ´∀`)bグッ!


あおしびさんのタイムを見たら、無駄にコースインするよりも少し頭を冷やしてからコースインした方が良いのかも?


と思い、ピットインしたあおしびさんと色々と話していると、EG6に乗せてくれるというので勉強がてら助手席に乗ったら・・・・・・・・


ブレーキングが以前よりも更に怖いΣ(>ω<ノ)ノヒイィィィ!!


特に1コーナーが・・・・・(;一_一)


しかもコーナリングが速い。


いや、段違いで速すぎる・・・・・。


なんだ、このコーナリング・・・・・・。


向きが変わるのも早いけど、トラクションがハンパない・・・・・・。


コーナリングに無駄がない・・・・・。




同乗を終えたあと、あおしびさんから自分のドライビングに対してのアドバイスがありました。


ほんの一瞬のことなんですが、今までの自分に無い引き出しでした。


残り時間も1時間を切っていたのでアタックを開始するが、上手くそのポイントを引き出せない(;一_一)


四苦八苦して走っても、53秒台後半が限界。







ピットインすると、さらにあおしびさんからアドバイスをもらって、同乗の感覚をそのまま真似するようにラストアタック。


そしてコースイン5周目(全体35周目)に念願の・・・・・・・・・・





53秒309





の53秒台前半に到達。


そのあとも53秒4を連続して記録。


やっと53秒前半をモノにしました。







なんとか、あおしびさんにもコンマ1.5秒差で勝つことが出来ました。が・・・・・・


あおしびさんのアドバイスが無ければ、成し得なかった結果となりました。





今年10月の4輪最速決定戦に記録した53秒669というタイムから考えると、コンマ3秒という僅かなタイムアップでしたが、ドライバー的には世界観が変わるくらいの大きな差となりました。


53秒309を記録したと同時に、今現在のサスペンションセッティングでは、フロントタイヤへの依存度が高く、無駄な動きが多く感じられました。


フロントは24kgのバネレートで問題無いですが、やはりリアは8kgのバネレートだと、コーナー出口は良いですが全体的に難があるので、来春までに要改善です。


今回のアタックで感じられたのは、ラジアル225サイズで得られたトラクションは、Sタイヤで195サイズではラジアル225より若干不足気味という感じで、来季はコースレコードを狙うのに更にタイム的にも近いところからのスタートと思われるので、225サイズのソフトコンパウンドの用意が必須課題です。



すでに来季を見据えて、SSワークスさんに
「とある部品の加工」をお願いしていて、来季からはフロントサスペンションのストローク確保が確実に出来るので、さらにDC2を完成させてコースレコードに向けて頑張りたいと思います。



最後に今回の走行動画と車載動画です。


走行動画と車載は、53秒台後半でラップ中のもので、今回53秒309を記録した車載は撮影しておりませんでした(;^ω^)





DC2走行動画


(1速を使用したり、2速のまま曲がってみたり、試行錯誤してます(;^ω^) )




車載動画




今年ラストのSPN走行で、タイムという形で非常に良い結果が出て良かったです。


2014年度も継続してSPNで負けず嫌い選手権を開催致します予定ですので、皆さんこれからも宜しくお願い致しますm(_ _)m











※関連情報のURLはSPNさんのブログのURLです。
Posted at 2013/12/13 11:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スピードパーク新潟 | クルマ
2013年12月07日 イイね!

12/6 スピードパーク フリー走行

12/6 スピードパーク フリー走行












昨日12月6日にスピードパークにフリー枠走行で走行してきたんですが・・・・・・・・


予報通りコースは
フルウェットΣ(|||▽||| )


朝からSタイヤを降ろしてハイグリを積んできたんですが、あまりにも酷い雨で意気消沈してしまい・・・・・・・・・


SPNの事務所でコーヒーを飲みながら談笑(笑)


来年2014年のことやら色々話してたんですが、一向に雨が止まず・・・・・・(;一_一)


9時頃にZ33の先輩も来て、さらにトークがヒートアップ(笑)


9時半頃、雨が止まないのを諦めて自分だけ車両準備してコースイン・・・・・・


コースインしたら、さらに酷い雨に・・・・・Σ( ̄□ ̄;


ホームストレートでもバックストレートでも、タイヤが喰わずにホイルスピン(^_^;)


ハイパワー車両の気持ちが良くわかる!!!(笑)


結局最後は、
ンフィールド折り返しのコーナーでブレーキロックで突っ込んで終了でした(´▽`*)アハハ



トータルで走行時間10分(笑)



今回のテストでは全然踏めてないんで、正直なぁ~んもわからんですが、大幅に仕様変更したリアがイイ感じだったんで、年内にドライでアタック出来るチャンスがあれば、もう一度行きたいですね。


ハイグリ&Sタイヤの両方を用意してデータ取りして、オフシーズンに2014年のセッティングを悩めればいいかなぁ~(^^♪



しっかし全国の天気を見ても、他の都道府県は晴れが存在するのに、新潟県のみ雨続きって、どうなってん!!!((o(>皿<)o)) !!


日照時間が少ない県ナンバーワンで、県民も根暗が多いとか言われるくらいだし・・・・(日照時間と関係無くね?)


関東地方の方々が羨ましい~(T ^ T)



さぁ~て、いつ休めるのかなぁ~(;一_一)(笑)
Posted at 2013/12/07 13:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スピードパーク新潟 | クルマ
2013年12月02日 イイね!

これってどうなん?

おいおい違うこと書くなよ~(^_^;)


5番で接触した後にスピンしてもポジションダウンしなかったじゃん。


真後ろで見てたから、全景憶えてるし。


真実を知ってる自分としては許せない。


最終周の5番~1ヘアの立ち上がりで後続からの勢いに負けて、ミスってコースオフしちゃったからポジションダウンでしょ(;一_一)


あそこの場面でプッシングしてないし。


自ら1ヘア左側の草から右側の草まで横断しちゃった訳だし。。。


「毎周1コーナーで強烈な渋滞作っちゃいました~」


だったら共感出来るけど。


あの終始酷いブロックラインでの走行なら、「ゴツン」になっても仕方ないと思うし。


チ○ともさんの旦那様みたいに「フェアプレイ」してないでしょ?(笑)


逆に先輩に同感してしまいますわ( ´Д`)=3


こういうお店には、ちょっと・・・・・。。。




k-St○leブログ
Posted at 2013/12/02 17:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | クルマ

プロフィール

「なんか聞いたことある名前だなぁ~って思ったら、同姓同名でした……。#こやまだいすけ」
何シテル?   04/10 17:02
DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
89101112 1314
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンアスリート] 純正エンジンマウント新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:40
[トヨタ クラウンアスリート] 純正ウォーターポンプASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:37
[トヨタ クラウンアスリート] 純正オートテンショナーASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:34

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目に所有するタイプR サーキットを走らせる予定はありません。 出来るだけノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation