• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

衝動が止まらない・・・・・・









考えても、予定もしている訳でもないのに、









いきなり
衝動に駆られることって、皆さんありませんか?










自分は、今がその状態です・・・・・・・・・・・・・・・









ヤバい・・・・・・・・・・・・・・・・










めっちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












































走りたい






(*´Д`)ハァハァ






セッティング+アップデート内容を早急に行うか・・・・・・・・






仕事が手に付かんっっ!!!!(笑)
Posted at 2014/07/28 12:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月27日 イイね!

焦らず地道に。

焦らず地道に。











久しく、クルマの活動を行っていないためか、あまり積極的にブログをアップすることも少なくなりました(;^ω^)


今回のブログは、最近約1ヶ月間に行ったことについて。


まずEP3ですが、


以前に3Q自動車さんで購入した


3Q自動車 ローダウンシートレール


導入して約1ヶ月が経過しますが、結果としましては導入して良かったです。


自分は重度のヘルニア痛持ちなんですが、このシートレールを導入してから純正シートレールの高さの時のような不快な痛みも無くなり、とても運転しやすくなりました。


まぁ、3Qさんのシートレールを導入すると同時にシートを某社外のセミバケに交換しましたが・・・・・(^_^;)


どうも純正採用されているレカロのAM19が自分の腰に合わなかったので、このメーカーさんのセミバケを導入しました(^^♪











DC2購入当時に使用していたBRIDEさんのBRIXⅡです。


このBRIXⅡと3Qシートレール(マイナス76mmダウン)を組み合わせると、約90mmダウンになります。


ちなみに純正レカロAM19シート+純正シートレールの目線






BRIXⅡ+3Qシートレール(マイナス76mmダウン)の目線





こんな感じで劇的にドライビングポジションが改善出来て、運転しやすくなりました。


でも、この3Qさんのシートレールはレカロのみ対応のシートレールですので、レカロ以外のシートを使用する場合は自己責任で(^_^;)


ちなみにポン付けは出来ませんので、要加工です。




このBRIDE BRIXⅡ+3Qレールと同時に、3Q自動車さんのパーツで新たに投入したのが、以前パーツレビューに掲載した、


3Q自動車 レア豆 大


3Q自動車 イグニション固定ボルト


3Q自動車 Superレアボルト


の3点なのですが、今回3Q自動車さんから部品を購入したらギフト品として無償で頂いたんですが、装着して効果が得られるものなのか半信半疑だったんですが・・・・・・


装着して約1ヶ月が経過して・・・・・・・・


装着する前よりも燃費とエンジンレスポンスがアップしてました(笑)


最初は効果を体感出来なかったんですが、特に燃費は数字で結果が得られました。


装着前は、満タンから走行して約10Lくらいを燃料タンクに残した状態で走行距離が450kmくらいだったので、燃費にするといつもの平均がリッターあたり11.3~11.5km/Lだったんですが、


今回、この3つの如何わしい商品を装着したら、同じ状況に近い使用で約10Lくらい燃料タンクに残した状態で平均燃費が・・・・・・・


12.5~12.7km/Lというカタログ諸元数値をも越えるような驚きの結果になりましたΣ( ̄□ ̄;


こんな小さなもので、こんなにも大きな影響が起きるなんて・・・・・(^_^;)




次にDC2の現況です。


以前ブログにてお伝えした内容は、エナペタルサスペンション装着ですが、あれから暇を見つけては、車高セッティングを繰り返し行ってました。


今現在は、こんな感じです。





この車高+仕様にしてみたら、意外なことにショックのストローク量が減ってしまいました(^_^;)


ダンパーフォークを純正に戻すなど変更したりしたので、尚更ストロークが減ってしまったようです・・・・・・。


ですので、以前のようなペタペタ仕様に戻りそうです(笑)


以前の吊るしの状態でストローク量が確保されていて、今現在の状態だとストローク量が確保されないというのは、普通に考えれば理解しがたい事だと思いますが、今現在のDC2の仕様がわかる方なら納得だと思います。


積車に載せるときのことを考えれば、今の車高がベストなんですが、N1レーシングカーさながらの車高がベストであれば、そのような車高セッティングもアリかなと思います。


あとはロールセンターやアームの角度を確認しつつ、もっとも最適なセッティングに仕上がれば良いかな~。


サスセッティングの他にも、ミッション内部部品交換や他にもやらなければならないことが残っているので、まだまだ仕上がりには時間が必要かもしれません・・・・・(;一_一)










最後に・・・・・・・


最近、やたらと愛犬のトイプードルに費やす時間が多くなってます(笑)


休日には、こんなことをして楽しんだりもしてます(笑)


Before









After















この敷き詰め材料に使ったものは、今世間で流行りの・・・・・・・





廃瓦を粉砕して作った製品です。


新潟県ですと、阿賀野市や上越地区、長岡地区がメインとなって出荷しています。


まぁ、仕事の一環で我が家に施工してみたんですが、なかなかイイですね( ´∀`)bグッ!


お値段も砂利に比べれば、ものすごくお安く済みますし(笑)


世間の皆様が砂利ではなく、この廃瓦で出来た製品を選択する理由がわかりました。





やはり・・・・・・・・・・


良い物には訳がある。


ですね(笑)
Posted at 2014/07/27 14:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | EP3 | 日記
2014年07月18日 イイね!

7/27 負けず嫌い選手権inSPN 開催変更(中止)について

兼ねてよりSPN(スピードパーク新潟)での開催を告知していました、



7/27  『DA主催負けず嫌い選手権』



ですが、諸事情により誠に申し訳ありませんが、



開催を中止致します。



すでに参加申し込みされていた方や参加希望でした方々に御迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。



今後とも宜しくお願い致します。
2014年07月09日 イイね!

2014.7.27 負けず嫌い選手権in SPN スピードパーク新潟 開催

以前予告でお伝えしました通り、来たる7月27日にスピードパーク新潟で走行会を開催致します。


日程は予定通りなのですが、開催時間に変更が有りますので、お伝えさせて頂きます。





『DA主催負けず嫌い選手権』



開催場所  スピードパーク新潟 本コース地内



開催日時  7月27日(日)  午前9時走行開始~午前12時終了



ゲートオープン  7時30分予定



走行コース  順コースタイムアタック



エントリーフィー  SPN会員 4,000円

           SPN非会員 5,000円




以上となります。



今回から半日開催となりますので、お間違いの無いよう宜しくお願い致します。



参加申込書は、今まで同様下記のショップに置いております。


参加申込書入手場所
ショップ名
  株式会社ドライバーズアシスト
住所  新発田市富塚1259-3
電話番号 0254-27-3247




宜しくお願い致しますm(_ _)m
2014年07月08日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。










以前から書きたいと思ってたんですが、なかなか書く機会がなかったので逃していたんですが、このタイアップ企画を利用して書こうと思います。



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!


それは、ズバリ


「弥彦山スカイライン」




この場所以外、考えられません。


22歳~28歳までの7年間、通いに通い続けた場所。


初めての峠=弥彦山スカイラインでした。


そして、ココで始めて『走り』というものを肌で感じました。


新品のハイグリを3日で坊主。


最終的に、そんなことが当たり前になってました。


最初なんて、右も左もわからない。


まして知っている人なんていない。


時間が経つにつれ自然と知り合いが増え、話し相手も増えた。


なにより、弥彦山スカイラインに来れば刺激的な時間が待っていた。


時には恐ろしい現実に直面した時もある。




明日は我が身。



そう思いながらも通い続けた。


ある日、気がついた。


ココをいつまでも残したい。



だから、ココ以外を選んだ方が良いのではないか?


またいつか来た時に、今度は気持ちよく愛車とドライブしたい。


そう思い、ココを離れた。


エキサイティングながらも、
『弥彦山スカイライン』という魔力に取り憑かれた日々。


今でも鮮明に覚えてる。


今度、弥彦山スカイラインに訪れる時は、



急がず慌てず、車一つ一つ挙動を楽しみながらクルージングで楽しみたいですね。
Posted at 2014/07/08 12:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「クラウンの作業で腰砕け感がハンパない……。若い頃みたいに勢いで重作業が出来なくなったなぁ~。手が入らない・工具が入らないとか、もう勘弁してほしい(´・ω・`)」
何シテル?   08/13 19:22
DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
67 8 9101112
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

クラウン 204 2GR オルタネータ、オートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:04:38
[トヨタ クラウンアスリート] 純正エンジンマウント新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:40
[トヨタ クラウンアスリート] 純正ウォーターポンプASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:37

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目に所有するタイプR サーキットを走らせる予定はありません。 出来るだけノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation