• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

やっちまった~Σ( ̄□ ̄;





うそ~っっっ!!!Σ( ̄□ ̄;







今見て知った・・・・・・・







〆走開催決定!







今年は間瀬の予定に出てないから無いのかと思ってた(;一_一)






前回の走行でDC2故障中につき欠場(T ^ T)





ローターだけなら無理矢理買って出るけど、




ミッションが気持ち悪い状態だし・・・・・(ーー;)




やっちまった感バツグンですわ・・・・・・・( ´Д`)=3







ってか・・・・・・・・・・





自粛する気配が、全くない気がする(笑)
Posted at 2014/11/30 20:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | 日記
2014年11月28日 イイね!

ド素人ドライバーの意地と覚悟

このブログは、
2014.11.23 間瀬サーキット 4輪フリー走行 スリー☆☆☆アタック
について記述しています。




自分が11/23に走った状況は賛否両論あると思います。



むしろ批判されても当たり前だと思います(^_^;)



上手く言えば、「結果を求めて頑張った」



正直に言えば、「迷惑な走行車両」




なぜ今回、ブレーキトラブルが出ている状態で、タイムが見込めないトラブルが発生したのに走行を続けたのか?



最悪の場合せっかくドライを満喫している
他車に迷惑を掛けることになるかもしれない。




ということから、アタックを辞めようかと思いました。



でも、強行的に続行した。



強行して走るにあたって、自分の中で決まり事が一つ



もし最悪ローターが割れてフルロックして制御不能になったら、



『そのままコースアウトしてコース外でクラッシュさせる』



そういう覚悟で走りました。



なぜそこまでしてベストな状況じゃないのにアタックをする理由があるのか?



次回または来年アタックすれば良いのでは?



たぶん大半の皆さんは、そう思われるかと。



正直今回の走行に掛けていたというのもあるのですが、





2014年が本気で走り込めるラストシーズン





だったというのが一番大きな理由です。



本気で走れる環境でいられるのは今年2014年がラストなんです。



来年2015年からは確実にサーキットを自粛せざるを得ない環境になるので、今年のラストアタックに悔いを残したくなかった。



というのが理由です。



自分の場合、度々このような内容の記事を書いているので、



『また?』



なんて思われても仕方がないと思いますが、



今年の2014年も走行を自粛しなければならない状況下だったのですが、なんとか10月・11月の2ヶ月間で間瀬を走り込むことが出来ました。



いろんな方から支えられて走れて
いたのは、紛れもない事実です。




そして来年2015年は確実に自粛しなければなりません。



年間2回も走れれば良い方かもしれません。



もしくは全く走れないかもしれません。



頑張ってもDC2の復帰が精一杯かもしれない。



今までと同じペースで走れるようになるのは、2021年まで待たなければ出来ないという現実



そういう思いがあってトラブルの中でも走りました。



だからといって今回の走行は肯定されるものではないと思います。



何よりも当日、走られている皆さんにご迷惑をおかけしなかったのが唯一の救いでした。






自粛したり、走りを辞めるのは、人それぞれ理由はあると思いますが、



自分が来年以降、自粛方向にする理由は、



父親として



です。



来年、長女は晴れて中学生



次女も再来年の春には中学生になります。



まだ自分の年に近い仲間は車遊びを楽しんでいるので、



一緒にまだ楽しみたいと思ってるのですが、



守るべき家族がいるのも事実。



これからは楽しみ方が少し緩くなる方向ですが、



これからもゆっくりと間瀬サーキットを楽しみたいと思います。






えっ?似合わない?



わしなんて、所詮そんなもんですよ(笑)



ド素人ドライバーですから。
Posted at 2014/11/28 22:06:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | 日記
2014年11月26日 イイね!

2014.11.23 間瀬サーキット 4輪フリー走行 スリー☆☆☆アタック

2014.11.23 間瀬サーキット 4輪フリー走行 スリー☆☆☆アタック










御報告が遅くなりました(^_^;)



11月23日の午後から走行した間瀬サーキットの4輪走行枠スリー☆☆☆アタックを走ってきました。



午前中に開催されていたRSアムロさんの走行会&ゴキミさんの走行会途中に着いた間瀬サーキットは・・・・・・



フルウェット(;^ω^)



いつもなら着いたと同時に積車からDC2を降ろすんですが・・・・・・



路面の状況を見て一部分ドライになってから準備を行うことに予定変更(;一_一)



RSアムロさんの走行枠に出ていたチビともさん達とお話をして走行しているFD3Sを見ていると・・・・・・・



少々まだ水しぶきが見える状況(^_^;)



こりゃ、積車から降ろさずにそのまま帰宅する感じかな?



なんて思いながら時間を潰していると・・・・・・・・



12時過ぎになってから、結構な台数が間瀬に入ってくる。



皆さん午後からの4輪枠目当てかな?



なんて呑気に見てると・・・・・・・



32GT-RとFD3Sを数台発見!!



路面は変わらずウェットだが、走行準備開始。



彼らが走れば、必ず路面はドライになる。



まさに他力本願(笑)



DC2で一生懸命走るよりも、発熱の高い車両の方達が走ってくれるだけで走行ライン上は結構ドライになる訳で(笑)



他の方々よりも遅く準備を始め、コース上がドライになり始めたのを確認してコースイン。








アウトラップ後3周目でアタックするつもりで、1周目にコース状況を確認して、2周目でタイヤの発熱確認、そして2周目2ヘア立ち上がりでスタート



全開でホームストレートを駆け抜けて



1コーナー進入後のブレーキング同時に・・・・・



フロントから強烈な振動が発生Σ( ̄□ ̄;



少しビックリしましたが、そのままシケイン通過して次のソックスのブレーキングをすると、



やっぱり物凄い振動が発生( ̄▽ ̄;)



アタックは急遽辞めてピットイン。



タイヤか?ブレーキ関係か?



それともハブ?タイロッドエンド?



なんて考えながら、チェックするも異常は見られない。



熱を冷まして再度コースイン。



やはりブレーキング時に同じ状況になる。



確実な線でブレーキトラブルだろう。



と思いましたが、せっかく間瀬に来たのだからと・・・・・・



そのままアタック開始



無論ブレーキングは、おもいっきり踏めない訳だからタイムが期待出来る訳でもなく、



1’10”312



やはり周回を重ねてカロリーが増えるほどブレーキング時に振動が増して行く感じ。



5周もすると、ブレーキング時に起きる振動を抑えるのも一苦労( ̄▽ ̄;)



ピットインして再度ブレーキ、タイヤ関連をチェックすると・・・・・・



ローターに無数の細かいヘアクラックを確認(;^ω^)



ブレーキング時のみに振動が発生するので、ローターの歪みが原因かも?という疑惑



普段なら他の方に迷惑な状況を作りたくないので走行終了とするのだが、今回は意を決して走行を続行することに。



合わせてタイヤの状態もあまり良くないので、ハンコックTDからRE11Sに変更



DC2の現状から言えば自己ベスト更新は見込めないが、残りの1時間で試せることは全て試す方向に目標を転換。



下の動画は、RE11Sに履き替えたところからの車載動画です。
ブレーキング時にジャダーが出ている為、車体が振動する音と画像が揺れます(;^ω^)




RE11Sに履き替えての1本目のアタック
(1’10”242)










2本目のアタック(1’10”118)







3本目のアタック(1’10”234)





3本目アタック時にシケイン通過後のシフトアップ時にシフトミスで3速のシンクロを傷付けシフトアップ時に異音が発生するように(^_^;)



4本目のアタック(1’10”020)








最終的には、1’10”020というタイムで終了



周回数は43周中、アタックラップが22周



アタック中に起こるブレーキング時の振動や、その振動のせいでステアリングのチルト機構のロックが突然解除されたりして慌てる場面等もありましたが、他車の方に御迷惑をお掛けすることもなく、無事に走行を終えられました。



今年2014年最後のアタックは結果が出せませんでしたが、ブレーキトラブルと途中でシフトミスからミッションの状態が悪くなってしまった中でしたが、そこそこ頑張れたと自分では思います。



今年1年の成果としては、11月8日に記録した
1’09”545
というタイムが自己ベストとなりました。



来年2015年は、今までのようにタイムを狙いに行く形には出来ませんが、せっかく走り込んで好きになった間瀬サーキットを楽しむスタイルで走行しようと思います。



来年また走る為にも、ブレーキとミッションをキッチリと整備しなければ。。。



来年の次回走行までに、ミッションの鳴きの原因を抜本的に改善しなければなりません。



3年連続でミッション降ろさないと。。。



と考えると、かなり気が重たいです(;一_一)(笑)








※今回、トラブルが起きながらも無理に走行した理由については後日別のブログにて記させていただきます。
Posted at 2014/11/26 16:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | クルマ
2014年11月24日 イイね!

間瀬サーキット 結果速報

間瀬サーキット 結果速報









本日間瀬サーキット行ってきました~



急遽中途半端な時間に仕事が入った為、
当初予定していた午前枠のRSアムロさんの走行会は欠場



午後からのフリー走行枠で走行しました。



13時30分くらいからライン上はドライ路面になり、



14時には完全なドライ路面で走行出来ました(*^^)v



ちなみに結果は・・・・・・・・・





ベスト更新ならず(;一_一)





今日は、1分10秒020



というか、コースイン3周目でトラブル発生Σ( ̄□ ̄;



結局ブレーキトラブル抱えながら最終的に43周走りましたけど(笑)



廃車覚悟で走ったけど、もう二度としたくない・・・・・・・



詳細は後日ご報告しま~すm(_ _)m



今日お会いしました皆様方、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/11/24 01:02:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | 日記
2014年11月18日 イイね!

2014ラストアタック

2014ラストアタック






例年だと1年の締めくくりに走るラストアタックは、



SPN



でしたが、今年2014年のラストアタックは、





間瀬サーキット





にしました。






自分の今の目標は間瀬サーキットにありますし、


これからも間瀬サーキットだと思ったので、


指標を2014年から間瀬サーキットに変えました。





今年は10月~ハイペースで間瀬サーキットを走って、


今回予定している走行で2ヶ月間に4回目


前回の信州最速で記録した予選9秒5と決勝9秒6


このタイムに手応えは確かにあったんですが、


まだ詰められる区間があるのも事実。





走る為に作ったDC2


結果を出してナンボの世界


何かを形として残したい2014年





『やる』って決めたからには、


行き着くところまで辿り着きたい。




日程的に仕事との両立が厳しいですが、


せっかくのチャンスを逃さずに


アタックしたいと思います。
Posted at 2014/11/18 09:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | 日記

プロフィール

「なんか聞いたことある名前だなぁ~って思ったら、同姓同名でした……。#こやまだいすけ」
何シテル?   04/10 17:02
DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 567 8
910111213 1415
16 17 1819202122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンアスリート] 純正エンジンマウント新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:40
[トヨタ クラウンアスリート] 純正ウォーターポンプASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:37
[トヨタ クラウンアスリート] 純正オートテンショナーASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:14:34

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目に所有するタイプR サーキットを走らせる予定はありません。 出来るだけノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation