• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェル★ヒロの"アトレー" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2013年11月4日

アブソーバー交換(-_-)/~~~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
メンバーのアトレーを
久しぶりに改善しました~(^-^)/

以前ボクが交換したダウンサス
『5~7㌢は落ちる』って話のブツを
入れてます(^_^)

オーナーから『底付きが激しい』との事で
アブソーバー交換依頼が来ました。


まぁ~適当にダベりながらやった
整備手帳ですのであしからず(笑)

ジャッキアップでホイール外し(-_-)
2
底付きの原因ですな(´Д`)

バンプラバーが底付きしてる跡が
キレイにありました!
3
通常なら
社外バンプラバーに交換だと思いますが…







ブッーΣ(゜ロ゜)ーーーッた切りました(笑)

ストローク量を稼ぐ為ですな(´Д`)
※ 真面目な人は社外買ってね(笑) ※

※ 切ったバンプラバーは違うとこに使います ※
4
アブソーバーも交換します(-_-)/~~~

これは上下のボルト二本外すだけ。
5
リア終わって~

フロントをバラします(^_^)

ボルトを上3本 下3本外すと
サス本体が車両から抜けます(^3^)/
6
購入した中古の足廻りはノーマルだし
サスとアブソーバーが合体したままなので
バラします(>.<)y-~

サスを縮める特殊工具を使い
分解していきます。

んで~こんな感じ(T-T)
※ 購入物もバンプラバー減ってんなぁ ※
※ アブソーバー戻り悪いし ※
7
アブソーバー交換の為
車両側の足廻りもバラします!

すると・・・
バンプラバーが・・・・
※ オレンジの物ね ※
8
ほぼ原型ありません(笑)






その2に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ダウンサス取付

難易度: ★★

フロントアッパーマウント交換

難易度:

バッテリー 点検

難易度:

スライドテーブル

難易度:

ステアリングシェイクダンパー装着/バックドアアシストグリップ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

『ヴェル★ヒロ』です(^-^) よろしくお願いします!。 『みんカラ』も ボチボチ使いこなせて きた感じです(*^^*) 基本的に自分で イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガラガラ音〜お前かぁ〜最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 19:09:15
ガラガラ音〜お前かぁ〜最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 19:09:01
ワンオフマフラーにブランド力を!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 07:19:42

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ジージー (ZZR1100 ZX11) (カワサキ ZX-11)
2014年の夏から大型自動二輪免許を取得に(°∀°) その後 年内に免許と単車を取得 ...
トヨタ ヴェルファイア 二代目 (トヨタ ヴェルファイア)
初代ヴェルファイアが あの世行きになってしまったので…。 2011/6月に予約して 20 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
まぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ったく ...
スバル ヴィヴィオ ヨーシー (ガチャピン号) (スバル ヴィヴィオ)
初代ヴェルファイアを事故で無くし 2代目ヴェルファイアが納車されるまでの数ヶ月だけ通勤使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation