• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L950Sシャープシューターの"「スマカワ」MAX" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2012年9月27日

フロントエンブレム塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントのDエンブレム 黒い所に赤いカッティングシート貼ってたんですがご覧の通り直射日光で劣化してしまいました…ということで塗ります!!もう一度あの頃の鮮やかさを求めて…
2
カッティングシートを剥がしてマスキング。ここは結構重要ですよね~仕上がりに大きく影響するので細かく作業… ちなみに机に敷いてあるのはスズキの軽の年代表です。あ、あとモーターショーのチケットも…
3
さすがにめんどくさがりな私でも黒の上に赤は塗りきらないので下地として白をチョイス。明るくなりますよ。
4
んで本命のブライトレッド。文字どおり鮮やかですね~
ちなみにここまではタミヤのスプレー缶です。結構余っているもんで…どの位日焼けに耐えられるかテストでもあるかも…そして、乾燥させたらクリヤーを塗ります~クリヤーはホルツのアンチラストペイントを使いました。少しでも耐候性を求めて…
5
んでマスキングテープを剥がして完成!めちゃくちゃ鮮やかじゃないですか!赤バッヂ風完成!ちょっと残念なのはマスキングテープに塗料が付いてきて少し端が剥がれてしまったところですね…
6
取り付け後です。横のMAXエンブレムの劣化がより目立つようになってしまった…何か考えなきゃな~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月2日 15:06
おぉっ!

赤バッチ!

かっこいいっす( = ̄+∇ ̄=)v

ケンメリR仕様を思い出すデス~
コメントへの返答
2012年10月5日 21:04
マーガリンへらさんは以前ケンメリに乗っておられたんですよね。今は専用ステッカー等ありますが昔から続く伝統的なドレスアップですよね~
2012年10月2日 20:18
赤良いですね~


タイプRみたいww


ただ前後エンブレム取っちゃった俺はドンマイ←
コメントへの返答
2012年10月5日 21:08
あっ…リヤもエンブレム無いんですね~アクリル板挟んで赤色発光するエンブレムとか良いんじゃないですか?リヤに。ブレーキ連動にしたりして。

プロフィール

「更新は全然ですがみんカラ徘徊は時々してますぅん」
何シテル?   06/13 20:16
L950Sシャープシューターです。九州で車の磨き・コーティングの仕事をしています。整備士の資格も持っているので趣味でよくいじっています。 幼少期からクルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ネイキッド] NUTECパワーアップ(エンジン圧縮回復)プログラム(俺流)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:24:43
コペンのミッション分解3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 17:15:41
[ダイハツ ミラ] カタカタだyo!『タペット調整』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 20:55:34

愛車一覧

ダイハツ MAX 「スマカワ」MAX (ダイハツ MAX)
ダイハツ MAX(Lスペシャル)に乗っています。 コンセプトはカッコ可愛く純正+αスポー ...
スズキ アルト さんろく (スズキ アルト)
アルト→アルトで親戚から入れ替え。 我が家久しぶりの現行車。 3AT→CVTはかなり楽。 ...
ホンダ Dio (ディオ) ボロディオコンビブレーキ (ホンダ Dio (ディオ))
知人宅車庫で長期放置、解体寸前だったライブディオ(コンビブレーキ)。 それなりに改修し ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio 一号機(AF18) (ホンダ Dio (ディオ))
知人に譲ってもらったAF18。もう20年以上前の原付ですが、まだまだ元気に走っております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation