• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZIの愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2014年5月3日

NZE161アクシオ フルエアロ化 参の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
参の巻は ホンダ純正 RN1/RN2 ストリーム リアアンダースポイラーです。

ヤフオクで購入した中古品で 500円で落札出来ました。

とりあえず幅が10cm以上大きかったので適当にザックリ切ります。
2
何度か切り、大まかに調整してみました。

フィールダー純正マフラーの出口が奇跡的にピッタリの位置に来ているのですが、引っ込み気味になったのでマフラーカッターを社外に変更したりしています。

デザイン的に合っているか微妙ですが、加工をして行きます。
3
切った部分を付けて見たいと思います。

サイドステップの時もチャレンジして案外ウマくいったので、今回も溶着してみました。

100W の半田ゴテを使って 100均の茶こしのアミを埋めて見ました。

裏表に2cm幅のアミを入れていますがアミを入れないと、すぐヒビが入ってしまいます。
4
バンパー用パテを盛って仮取り付けです。

パット見結構イケそうですが、両サイドにすき間が出来てしまいます。

中古なのでキズも多いですし、良く見ると大変です。
5
25mm×2mmのアルミの平板をこんな感じに加工してみました。
6
裏のすき間が開いていた部分に 超強力 3M の両面テープで貼り付けます。
7
ザックリとすき間がなくなったので、接合部分とキズの仕上げをして塗装の準備です。

両面テープとタッピングネジで、取り付けて、塗装しました。
8
塗装はやっぱり上手く出来ないのですが、強行しました。

羽は、おまけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

軽量ボンネットを作ってみよう!①

難易度:

軽量ボンネットを作ってみよう!⑤

難易度:

軽量ボンネットを作ってみよう!②

難易度:

軽量ボンネットを作ってみよう!⑥

難易度:

軽量ボンネットを作ってみよう!③

難易度:

軽量ボンネットを作ってみよう!④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月3日 21:52
う~ん...すばらしい
PP溶着で割れてくるのは溶かした事で変質して硬くなってしまうからでしょうか
茶こし網を溶かし込むというのは考えてもみませんでした
次は真似させていただきますw

にしてもマフラー部分の凹みがピッタリなんてどーゆうことでしょうw
コメントへの返答
2014年5月3日 22:27
ありがとうございます。
何とか形になりました。

PPの溶着は今回のサイドステップからチャレンジしたのですが、思っていたほど強度が出なくて参りました。

色々調べたのですが再加熱したPPは強度が出ないようで、表裏にステンレスのネットを入れた所、実用強度になりました。

マフラーの位置は超偶然で、ホント運が良かったです!

プロフィール

「[整備] #アルト リアサスペンション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/10813/car/3189501/6986083/note.aspx
何シテル?   08/01 20:58
埼玉県北西部、車とパソコンが趣味の少し変わり者の会社員。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2017年3月30日 納車 色は、まさかの W09 !! (W20の中古外装パーツは多い ...
スバル BRZ スバル BRZ
2021年4月17日納車 長男の車です。 お下がりだった エッセから乗り換えました。 グ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
嫁の通勤、お買い物用車両 5MTのプラッツから5MTのアクシオに乗り換え。 あまり変 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2019年12月 にヤフオクで購入したバイクです。 走行距離 15437km 実走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation