• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZIの愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2020年1月19日

NS‐1 タイヤ手組とホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
高校生のころ、MT車とスクーターを乗っていたのですが、スクーターは手組で何回もタイヤ交換していて、踏んでビードを落としてタイヤ交換していました。
NS‐1でもビードブレーカーが無くても踏めば大丈夫だろうと思っていましたが考えが甘かった!
いくら足で踏んでもビードが全く落ちませんでした。

仕方がないので家にあった端材で自作しました。
2
本当はアマゾンでビードブレーカーを買おうと思っていたのですが、安い商品は作りが簡単なので真似して似たような形にしてみました。
3
2005年35週製造のタイヤなので15年近く経ってるのでカッチカチのタイヤでしたが、こんな華奢な手作りビードブレーカーでも表裏 10回位で完全にビードが落ちました。
4
ビードが落ちたので、リムガードをホイールに付けてタイヤレバー3本を使いタイヤを外しました。
タイヤが硬化しているので思いの外大変でした。
5
リム部分の塗装が浮いて剥がれているので剥がれそうな部分は、なるべく剥がして耐水ペーパーでならして塗装します。

全体に足つけ、脱脂、ベアリング部分にマスキングをしました。
6
日本ペイント アルミカラースプレー ブロンズメタリックで塗装しました。
流石にオイルまみれのホイールだったので脱脂が甘いところがあって塗り直したりで大変でした。
7
新品のエアーバルブを取り付けます。
エアーバルブにシリコンスプレーを吹き、10mmのメガネ、穴径8mmのワッシャーを入れてキャップをしっかり閉めて引っ張ると簡単に入りました。

手持ちのバルブは長いのしか無かったのですが問題なさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーバークール!?サーモスタット交換

難易度:

リブラプロM7 チャンバースプリング

難易度:

ホイール ベアリング交換

難易度:

NSR50用 バックレスト 張替え

難易度:

NS-1タイヤ外し

難易度:

ラジエーター修正、ホース取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト リアサスペンション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/10813/car/3189501/6986083/note.aspx
何シテル?   08/01 20:58
埼玉県北西部、車とパソコンが趣味の少し変わり者の会社員。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2017年3月30日 納車 色は、まさかの W09 !! (W20の中古外装パーツは多い ...
スバル BRZ スバル BRZ
2021年4月17日納車 長男の車です。 お下がりだった エッセから乗り換えました。 グ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
嫁の通勤、お買い物用車両 5MTのプラッツから5MTのアクシオに乗り換え。 あまり変 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2019年12月 にヤフオクで購入したバイクです。 走行距離 15437km 実走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation