• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicの"赤内装の方" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアワイパーアーム、リアガラスモール、クォーターウィンドウ回りのゴム等の塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 R5.5月、9.0万km走行時。
 初度登録以来屋外保管されていたこの車両、プレリュードの持病であるクォーターウィンドウ回りのゴムの劣化とともに、リアウィンドウモール、ドア窓のモールディングが色褪せ、ドアサッシとリアワイパーにはうっすら錆が浮いていました。
 そこで、Z2号のフロントワイパーアームとワイパーカウルの塗装につかったこちらを使ってリフレッシュをもくろみました。
2
 いきなり完成後ですが、まずはリアウィンドウモール。こちらは下塗り後そのまま塗装しています。
(死亡広告等があったので一部画像を加工しています)
3
 リアワイパーアーム。錆を軽く落としましたが、ほぼそのまま塗装しています。
4
 ドアのサッシ部とクォーターウィンドウ回りのゴムも黒々。
 ドアのモールディングは表面の樹脂が剥離しており、金属への塗装でしたが思惑どおり目立たなくなりました。
 これら外装の黒い場所が黒々としたことで、ヘッドライトをリフレッシュし、車体も研磨しているため、かなり若返った印象を受けます。
5
 元々所有している黒内装の方もクォーターウィンドウ回りのゴムは若干劣化が始まっているので、同じ手法で綺麗にしてあげたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

ボンネットインシュレーター補修4.25

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation