• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

サイクルラック組み立て

サイクルラック組み立て2か月以上あいてしまいましたが今回はサイクルラックを装着!
せっかくヒッチを付けたので、ヒッチマウントタイプにしようと悩みYakimaにしました。

トレイルライドなんで、行きはいいんですが、帰りに泥だらけになったMTBを載せたくなくてオーダー。

オーストラリアだと公認のコースがたくさんあって、シークレットにする必要もなく楽です。

ヒッチマウントなんで、載せるのも楽だし、高速でも虫が当たらずいい感じ。
さすがにチャイルドシートを付けているとはみ出るので、走るときは取り外してます。
Posted at 2018/06/18 07:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月04日 イイね!

ヒッチ装着

ヒッチ装着納車時に間に合わなかったので、昨日遅れてヒッチを装着してもらいました。

純正ヒッチキットなのでレシーバー本体とミッションフルードクーラーのセットです。
グレードによってはフロントフォグがセットらしいのですが、乗っているグレードはフォグが標準なので省略。

何でそんなにヒッチが欲しいかというと、オーストラリアは日本よりもトレーラーが普及していて、生活の道具としても使われています。
ボートトレーラーやキャンピングトレーラーを引いている人も多いです。
スタンドで荷物を運ぶタイプや車の積載用トレーラーをレンタルしているほど。

ということで、釣りのためにボートを引きたいということと、ヒッチマウントのサイクルキャリアを付けたいので装着しました。

最近の日本の事情がわからないので何ともですが、こちらだと灯火類のプラグが薄い長方形でピンが多数のタイプでした。

前の日本だと円形のプラグだったと思うので仕様が違うのかも。

Posted at 2018/04/04 11:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月30日 イイね!

Mitsubishi Expanderの実車

Mitsubishi Expanderの実車ピントがブレた写真ですが、東南アジア専用車のミツビシエクスパンダーがあったので思わず!

インドネシア、タイ、ベトナムなどの国でこのタイプのミニバンが人気でよく見かけます。

雨が降るとすぐ洪水になる国たちで、道が悪いとこもあるので最低地上高が高めです。
トヨタのKijangというモデルは見た目はガイアみたいな感じでラダーフレーム!さらにFRとドリフトベースにもできるミニバンです(笑)

エクパンダーは人気でタイへの導入が遅れてるとか。

個人的にはパジェロスポーツやトヨタのフォーチュナーなど日本であればいいのになーという車も多くて東南アジアの車は楽しいです。
Posted at 2018/03/30 16:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月27日 イイね!

インドネシア仕様のCR-V

インドネシア仕様のCR-V昨日からインドネシアはジャカルタ出張に来てます。
すっかり海外ネタを更新してなかったので今日は海外ネタで。

取引先の人がたまたまヴェゼル(現地名HR-V)から現行CR-Vに乗り換えてて乗せてもらう機会がありました!

色も同じパールで見た目は全く同じ!
唯一違うのはインドネシアだとフロントのスモークに規制がなく真っ黒です。
暑いのでフロントサイドだけでなくフロントガラスさえフィルムを貼ってる車が多数。



内装はけっこう違ってて、オーディオレスが選べるみたいです。
ケンウッドの2DINオーディオでした。
ミラー裏マウントのツィーターもなし。

エアコンは東南アジアならではのヒーターなしで冷え具合の調整のみのマニュアルエアコン。

羨ましいのはパドルシフトが付いてました。

相手も車好きならエンジンルームを見せて欲しかったー。

彼らにとっては当たり前ですが、ジャカルタで運転するのはある意味尊敬です。
あうんの呼吸がすごい。
日本人駐在員が運転はしないように言われていて、ドライバーを雇うのも納得です。
Posted at 2018/03/27 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月24日 イイね!

ウィングバー取り付け完了

ウィングバー取り付け完了ARBでバーを間違えられて取り付けを延期していましたが、ブラックの在庫があったんで意外と早く取り付けできました!

もうちょいフットの高さが低いといいのですが、ルーフレールから結構出ます。
写真で見た感じウィングバーエッジも同じくらい高さがあって、見た目が微妙だったんでこっちにしましたが悩ましいところです。
色はブラックで正解!

風切音は明日チェックしてみます。

オーストラリアでは売れないらしいけど、寸法を取ってフェアリングもオーダー予定です。
Posted at 2018/03/24 15:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーb アイドルストップキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/108451/car/3420948/7468871/note.aspx
何シテル?   08/24 06:51
日本大好き人間ですが、ひょんなことから海外勤務になり、2016年からオーストラリアに住んでいます。 ビールとワインが豊富で困ってます(笑) 備忘録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アウトランダーPHEVが完成して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 16:00:48
トヨタ・プリウス 詳細分解レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 00:24:37
SOUND PUREDIO 札幌 
カテゴリ:車
2009/05/01 08:44:09
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
久々のFR、1J復活です。 まったりATですが満足。 2.5GT-T Lパッケージ 純 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2015年式JKラングラーアンリミテッドスポーツの6速マニュアルです。 いつか乗りたいな ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
祖父の形見ということもあって、我が家にやってきました。 祖父は78プラド2L-TE→78 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
諸事情でRBオデ前期から後期に乗り換えました。 前車からの変更点はサンルーフだけ! 色も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation