• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せん.の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2006年10月22日

シフトレバー周辺状況確認 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
9/8にミッションオイルを交換して、シフトフィールはかなり改善されたのですが、2週間ぐらい前から2速の入りがまたかなり悪くなってきました。

シフト周りのラバーやカラーが駄目になっているのかなー?と思いとりあえずばらして確認してみることにしました。

まずはコンソールをばらします。
パワーウインドウスイッチの下にビスがあるので、スイッチを外します。これが非常に外しにくく、私は細いマイナスドライバーで隙間を広げて、そこに内張り外し工具を突っ込んで外しました。
しかし、マイナスドライバーを突っ込むときに失敗して、少しスイッチをかけさせてしまいました。このやり方だと欠けないにしてもどうしても傷が入ってしまいます。いい方法ないんですかね?
2
スイッチのコネクターを外して、スイッチをごっそり取り除きます。

下にビスがあるので、外します。
3
コンソールボックス内にもビスがあるので、外します。
4
シフトの横のほうにもカバー付きでビスがあるので外します。
カバーは細いマイナスドライバーで軽くこじればすぐに開きます。
5
シフトノブを外します。普通に右ネジなので時計と反対回しに回せば外れます。

初めて外すときはかなり硬いです。手が滑って回せないときはゴム手袋をはめてまわすといいでしょう。
6
これでガボっとはずれるかと思ったらパワーウィンドウの電線を引っ掛けてるサポートが内張りに付いていました。上からペンチではさむとすぐに外れます。
7
前の下の方を持って上に引き上げるとガボッと外れます。

シウト周りにはニードルフェルトが敷いてありました。
8
とりあえずインシュレータブーツは破れていないようです。

その②へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NDロードスターシフトノブ交換 純正シフトノブから社外品シフトノブへの交換 そ ...

難易度:

シフトブーツ サイドブーツ交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

短縮加工シフトレバーへ交換

難易度:

シフトノブ部メンテ

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ドライブ依存症
日本丸も同じ練習船ですよ🎵
搭載しているエンジンやらのメーカーが違いますが、基本設計はほぼ同じです」
何シテル?   10/17 22:38
ロードスターからジムニーに乗り換えて、アウトバックとの2台体制です。 ジムニーで車弄りを堪能しています、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤ交換と錆止め塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 12:10:36
水弾き抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:45:10
FJ CRAFT ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 16:24:55

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アウトバックから乗り換えました。 11ヶ月待ちました。 非常に快適です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/5/1に納車されました。9月まではロードスター、アウトバックと3台体制でしたが ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
親父から譲り受けた車です。普段は嫁さんが乗ってます
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
見た目はどノーマルですが、実はいじってます。 弄っている箇所は下記になります ・静音化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation