• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

2012年夏 北海道を巡る旅1日目~プロローグそして北の大地へ

2012年夏 北海道を巡る旅1日目~プロローグそして北の大地へ 夏の予定・・・思い浮かぶというか既にルーチンになっている・・・そう・・・北の大地へ。
2005年から8年連続での渡道です\(^o^)/
(2005年・2006年・2007年2008年2009年2010年2011年

フェリーの予約(2ヶ月前)時点では休みが確定していないがお盆時期(にしか行けない)のため往復のチケットは毎度手配だけはしていた。
(ドタキャンぢゃなければキャンセル代も数百円だしネ)
今年からWebの予約システムが変更になった(-_-;)
いつもなら数分前にログインし時報とともにクリックできていた(笑)のにその数分前のログインが出来ない(・。・;
接続過多でしょうか、ページすら開かない(>_<)
ほんまたのむわ新日本海フェリーさんよぉ~。。。
電話攻勢に出るが繋がらない(・。・;想定していなかった事態、流石に汗ってしまったよ・・・ヤバイんではないかと。。。
何年か前(直前まで取れなかった時)を思い出してしまった(゜-゜)
とまぁ~何とか往路の手配ができ一安心・・・でも復路も大変になるなぁ。。。
案の定ログイン出来ない状態に変わりなかったが何とか復路もGET出来た\(^o^)/
(間の日は予約システム事態は重いが動いてたんだよなぁ)
う~ん、来年が心配やなぁ。。。何で???(笑)

これで渡れることが確定♪したので休めるように日々大人しく過ごすことにする(笑)

さて、どこに行こうか。。。
うぅ~ん、メインなイベント(絶対に、行きたいとこ・食べたいもの・したいこと)が思いつかない(爆)

昨年は雨の道北巡りだった・・・う~ん、やっぱり道東方面になるかなぁ。。。
まぁいつものように行きのフェリー(乗船時間は20時間!?)で決めようかな、っと(笑)


8/10(金) 晴れ

いつものように会社を定時ダッシュし速攻で帰宅、暑いんでシャワーを浴びて出発(笑)
荷物は前日までに積み込んでいたので後はコマゴマしたものと、人だけ(笑)
出発時のオドメータは41766km、トリップBをリセットしてアクセルON。
いつもの「なか卯」で夕食を食らい、いつものコンビニでフェリー内での食事(朝食・昼食・夕食・軽食)を調達し、いつもの舞鶴フェリーターミナルへ。

22:45頃、フェリーターミナル到着!相変わらず人とバイクと車で一杯ですm(__)m

ん?1階部へ吸い込まれる一般車輌が既にいてますが(^^ゞ

今年から発券方式も変わったためインターネットで発券が可能となり並ぶだけぇ~。
(っていつも大阪チケットセンターで発券済だったので並ぶだけぇ~は同じ(笑))

う~ん、今年もバイクが先に乗船開始か・・・でも大丈夫!・・・ん?何が?(笑)
旅予算の都合で2等船室(爆)なため場所取りが必要でしたが、今年から2等は全て寝台(ベット)となり予約時にベット№を指定することになったのです。
そうです、場所取りの必要がなくなったのです!
(どんな人たちと同室になるかは運次第、それは変わらずやけど(^^ゞ)
ってことでこれからは出発時バタバタしなくても問題無しってことやな。。。
※ただ2等が寝台となったため料金が値上げとなった(便乗値上げとちゃうか(笑))

23:00頃、徒歩者乗船開始、
23:30頃、車の乗船開始のアナウンスがあり、
23:40頃、乗船、いつもの2階部へ(笑)・・・乗船タラップを上っているとワクワクしてきます(^◇^)
(1階部へ吸い込まれる人達って何時頃から並んでいるんだろうか???(゜o゜))

しまった!ボケてるやん(>_<)

航海時は車両甲板へ行けないためフェリーへ持ち込むもののみ手にし寝床へ
24:30頃、ほぼ定刻通りに出航。

では、いってきまぁ~す!

就寝準備してたりと、ごそごそしていたが・・・いつのまにか・・・意識が・・・zzz


8/11(土) 曇り

頑張って日の出の時間に起きたけど曇っていた・・・再び就寝(笑)
『レストランの朝食の準備が整いましたっ!』(笑)のアナウンスで目が覚め・・・再々就寝(笑)
3度起きて(笑)朝食(コンビニのパン)~もぐもぐ。。。
私達は船内のレストランでは食べずいつも持ち込みしてます(^^ゞ
給湯室(お湯や製氷機はあるが電子レンジはありません)があるのでいつも利用してます
10:10頃、姉妹船とすれ違い!


あと10時間で小樽かぁ~、なんて考えてるとテンションも上がってきます (´∀`)ワクワク
ちなみに、舞鶴~小樽は高速船のため航海中は外(甲板)に出ることができません。
唯一外の空気を吸える場所が船尾にある5Fオープンデッキです
特等室やスイートルーム内に専用テラスがあるようですが泊まったことないのでよく知りません(笑)

この時点での道東方面の天気予報は・・・。
12日:曇りのち雨、13日:曇りのち晴れ、14日:曇り(-_-;)
んーーーっ!今年も天気に恵まれないのか(T_T)/~~~

他の地域を見ても大した違いがないようなので当初の予定通り道東方面へ向かうことにする。

昼食(コンビニのおにぎり&カップめん)したり、コーヒーブレイクしたり(私達はお酒飲まないので・・・)しつつ、持ち込んだ資料を見て、どこ行こうか、何見ようか、何食べようか、なんて考えてるだけでワクワクしてきます(^◇^)
でも睡魔には勝てません(笑)もう一眠りし・・・お風呂でサッパリ~。
やっぱルートが決められず(^^;)・・・だって12日の予報が悪いのでどうゆうルートで道東へ向かおうか決められん!

今日は曇っているせいか夕日に関するアナウンスが船長より・・・ない(笑)




舞鶴~小樽便は外洋を航行するため電波が入りらないのでアナログ人間にとっては至福の時です(笑)
(因みに佐渡島近く及び奥尻島が見えてきた以降は電波は繋がります)

日が暮れて暫くすると、、、船長よりアナウンスが・・・。
『定刻通り到着予定』 (^^)v
『小樽、天候は曇り』(゜o゜)
『気温、23度』 (^_^;)

下船準備のアナウンスがあったのでロビーへ行くと、いつもように朝のラッシュのような混雑(^^;)
(下船時は同乗者もドライバーと一緒に乗車できますがバイクの同乗は駄目)

おっ、車輌甲板が涼しいぞぉ~\(^o^)/

※旅途中から虫が付き捲るんので帰路時はきちゃない。。。

ほぼ定刻通り到着。
20:50頃、タラップを下りて、小樽上陸ぅ~~~たっだいまぁ~~~(^◇^)


いつもの小樽フェリーターミナル近くのセイコマで買出し(朝食と軽食)・・・あれぇ~今年もちくわパンと羊羹パンがないよぉ~(泣)
1年ぶりにセイコマカードを使用するときが来た!
・・・忘れたそうだ(汗)・・・改めてカードを新規作成(笑)・・・これで3枚目やで(゜o゜)

さぁ~、2012年北海道ツーリングの幕開けです!

天気予報を見ると・・・昼間確認したときと変わってない(>_<)
昨年同様夜の小樽運河をチラ見してから小樽ICより高速に乗り、道央道で東へ向うことにする。。。

しかし、深川過ぎた辺りで力尽きてしまう(笑)・・・船内であれだけ寝たのに・・・zzz


ソフト:なし
スイーツ:なし
風呂:フェリー
出会い:なし、、、いや見えなかっただけや(笑)

走行距離:154km/日 道内走行距離 154km
ブログ一覧 | 北海道ドライブ~2012年夏 | 日記
Posted at 2012/08/23 22:44:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 23:11
今年の北海道旅行記も楽しみにしてます^^




1回はマイレガで走ってみたいな~
コメントへの返答
2012年8月24日 0:19
お読みいただき有難うございます。

一度でも愛車で北の大地を走ってしまうと、依存症のなってしまいますよ(笑)
2012年8月23日 23:23
待ってました(^^)

続きが楽しみですわ〜
コメントへの返答
2012年8月24日 0:20
お読みいただき有難うございます。

牛歩なみのペースになるかもしれませんが気長にお待ち下さい(笑)
2012年8月23日 23:24
なんだか、既視感満載のブログです(笑)

今後の展開楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2012年8月24日 0:24
黒ノ助さんの「その1」は写真だけ入れ替えようかと思いましたよ、本当に(笑)
2012年8月24日 8:32
いよいよ今年も始まりましたね!
続編楽しみにしています♪

それにしても、始まりはやっぱりなか卯からなんですね(笑
コメントへの返答
2012年8月24日 18:53
お読みいただき有難うございます。

>始まりはやっぱりなか卯からなんですね(笑
初渡道からなんですよ、実は(笑)
最寄のICの手前にあって便利がよくて、いつも使ってしまいます。
又その隣りにあるコンビニとSETで(笑)
2012年8月27日 19:41
わくわく(^^;
まるでこちらも旅をしている様です
コメントへの返答
2012年8月27日 22:40
お読みいただき有難うございます。

長いお付き合いになるかもしれませんのでよろしくです(笑)
2012年8月28日 22:17
こんばんは、コメントありがとうございました。

Web予約の焦りから(ほんと繋がらなかったですよね)、フェリーでの景色、小樽運河まで…自分で書いたかのように似通っていて驚いています。
続編楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年8月29日 0:06
同じ日程だったとは(@_@;)

絶対に船内のどこかですれ違ってますよね~


プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation