• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

2012年夏 北海道を巡る旅2日目~曇の切れ間に翻弄されて。。。

2012年夏 北海道を巡る旅2日目~曇の切れ間に翻弄されて。。。 8/12(日) 曇り時々晴れ


やはり曇ってます(-_-;)
天気予報を見ると・・・ん!午後から晴れマークがでてるやないですか!



少しやる気が出てきました(笑)
1年ぶりのセイコマのパンで朝食にします・・・やっぱりパサパサしてるよなぁ(^_^;)
(朝食用コンビニパンはやっぱりセブンイレブンにしようといつも心に誓う2日目の朝だった(*_*;)

ってことで先ずここから今年の旅を始めることにします。


旭川にある田んぼアート、何度か近くを通っていたのだが初訪やった(笑)

ぴっぷスキー場にある展望所『ぴっぷいいながめ台』へ・・・おぉ~(^・^)

んーーー、晴れてればなぁ~雲海も・・・微妙。。。



上川町にあるホクレンでライダーフラッグについて聞いてみた。
噂は本当やった(゜o゜)ライダー以外はダメとのこと(>_<)
本部からキツイお達しがあったそうで・・・今年のフラッグ収集は諦めることにする。
ってことでホクレンが久しぶりに地図「ZigZag」を配布してるのでそれは貰っておこう~。
数年前に貰ったことあって毎年持ち込んでいたんですが最新版なので道に迷わなくなりました(笑)
この地図、ホクレンの場所が載っているのでフラッグ収集には最適やったんです(爆)
あっ違うか(^^ゞツーリングマップルにも載ってない展望所や観光箇所が載ってるんで便利なんですよ!意外と(笑)

まだ晴れてないのと観光バスが動き出す時間帯になってきたので層雲峡はすっ飛ばして・・・石北峠へ。

ここも初訪です(笑)

天気が回復してきたよぉ!ってことで、

道の駅おんねゆ温泉でタイミングよくハト時計を見て、

道の駅オーロラタウン93りくべつで車掌さんに挨拶し、

オンネトーへ。。。


う~ん、今日は今一つやな(>_<)
風もあって湖面が揺れているし雌阿寒岳と阿寒富士も隠れとるし、とっとと退散(゜-゜)

阿寒湖も雄阿寒岳が見えないのでセイコマでトイレ休憩しただけでスルー(笑)
おっ、セブンイレブンができたんや(゜o゜)
曇に覆われてたのでペンケトーやパンケトーの展望所(ってゆーても大して見えんけどね)もスルー(笑)し、
今日のソフト、「あっかんべー摩周店」へ・・・おっと閉まってる・・・なんでぇ~(>_<)
※閉店していたと後日判明

気を取り直して、「ぽっぽ亭」の『摩周の豚丼』で遅めのランチ。。。


タレは濃いめでかなり嫁好みの味付け!嫁は絶賛していた(笑)

改めて、「摩周湖のあいす」『摩周特製ミルク』で今日のソフト(笑)

北海道牛乳ソフト好きな方は食べてみてはいかがでしょうか。あっさり、後味もさっぱり、コーンも旨く♪値段相応~。




津別峠へ・・・ここも初訪やった(^^ゞ


屈斜路湖が近くに見えてエエ場所やと思いますが、今日の天気ではなぁ~凹
タレントのダンカンさんが来てた(^^♪
2012年8~9月放送のNHK趣味Do楽「思い出を残そう!達人が教えるデジタルカメラ」の収録のようです。
※この番組毎週録画してたりして~(爆)

美幌峠へ・・・人で一杯や(゜o゜)


天気もダメなのでとっとと退散し、美幌峠牧場へ向かうが近年の口蹄疫問題のためか関係者以外立入禁止の立て札が・・・残念ナリ。。。



曇っていたので先にさっぱりしたら夕焼けがぁ~・・・なんてこったい(>_<)


なかなかこんな夕焼け見られないのに、先に言うてよっ(T_T)/~~~

天気に振り回された一日となったので晩飯はいつもの北見のトリトン三輪店へ(笑)
5回目の訪問だったりして(^◇^)だってアクセスしやすいんだもん(笑)
北海道の回転寿司屋はベルコン上で寿司は回ってますが、中に握る人(板前)が数人いてるため人肌のお寿司を食べることができます、回転寿司屋のお値段でっ!
※うちには回ってないお鮨やさんに行く予算はねぇ!(;д;)

前訪(2年前)はお盆前ってのもあってか待ちなしやったが、今回はいつもの通りがっつり待たされる(笑)

今回は生ほたてが良かったよぉ\(^o^)/ご馳走様でした♪

今日は移動しただけで何もしてへんな(・。・;
しかも明日の予報は、雨・・・う~ん。。。(T_T)/~~~



ソフト:摩周湖のあいす
スイーツ:なし
風呂:峠の湯びほろ
出会い:キツネ

走行距離:495km/日 道内走行距離 649km
ブログ一覧 | 北海道ドライブ~2012年夏 | 日記
Posted at 2012/08/27 22:51:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年8月27日 23:39
寿司うまそ(^^)

私は去年の今頃に社員旅行で旭川〜層雲峡〜札幌というルートで回りました。
涼しくて、良かったですが、バスで強行軍だったので、こーゆー景色を眺める余裕が無かったんで、羨ましいですぅ(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月28日 0:25
私は観光バスで行く北海道ツアーってしたことないんですよ(笑)

寿司は・・・
予算的にはとれとれ屋と同じ位ですが、回ってるお寿司屋からすると満足度は半端ないっス(゜o゜)
2012年8月28日 0:35
写真のような夕焼けは珍しいですね~



と言いつつ、豚丼・寿司に惹かれますがw
コメントへの返答
2012年8月28日 19:30
この日はあんまり写真撮ってなかったので食べ物をUPしてみました(笑)

がっつり食い付いていただき有り難うございます(爆)
2012年8月28日 0:37
北海道いいですね~
豚丼うまそう♪
コメントへの返答
2012年8月28日 19:32
この豚丼って摩周の駅弁で有名だそうです、私は鉄分全くないのでそう聞いただけですけどね(笑)
2012年8月28日 7:22
北海道の大地を自分のアウトバックで走れる!

写真も撮り応え有って、イイですね~!!

その上、食材も旨い(^O^)
コメントへの返答
2012年8月28日 19:38
愛車で北海道を走ってしまうと、依存症になってしまいます。
私は行ける行けないに関係なく無意識にフェリーの予約をしてしまってます(笑)

北海道の飯屋は普通に旨いですよね、地元の人は全く気が付いてないと思いますが・・・(^^ゞ
2012年8月28日 19:05
トリトンのこと、すっかり忘れていた!事前計画で店舗網を調べていたのに。痛恨のミス(笑)
旨そう過ぎて空腹時には見たくない画像です。
続きを楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年8月28日 19:43
トリトン・・・回転寿司だと思って侮ってはいけません・・・が過剰な期待はダメですよ~(笑)

次回は寄って見て下さいね、felice301さんの日程だと待ち時間も少ないと思います。
もし待ちが長い時は、「お持ち帰り」にするのもありです(笑)
2012年8月28日 23:03
うわ~うまそう(*_*)
豚丼…お寿司…ダイエット中の胃袋が興奮してます(^^;
コメントへの返答
2012年8月29日 0:10
ダイエット中ですか?
無理するとストレス溜まるので止めましょう~(笑)

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation