• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

2017年夏 北海道を巡る旅7日目:天気が回復するってのに賭けてみた!

2017年夏 北海道を巡る旅7日目:天気が回復するってのに賭けてみた! ※賞味期限切れも甚だしく、今更感満載だけど(笑)、備忘録のために纏めてます、よって日付も遡ってます、2018年7月現在(笑)

8/17(木) 曇りのち晴れのち曇り

晴れ予報の地域へ移動してみましょう~時間調整も兼ね道道で遠回り(笑)して・・・名寄へ。。。
キッチンコイブは営業時間前なので久しぶりに「仁宇布の冷水」を汲んでみた・・・松山湿原も散策したいとこだがそれは又の機会に。。。


まだ曇ってるけど、ひまわり鑑賞~(笑)





映画「星守る犬」で使用された車

※名寄のひまわりは連作しない畑もあり、場所は過去の経験から適当に周遊(^^;)

お気に入りの「ブラジル」・・・まだ開店前なので道の駅もち米の里☆なよろで補給~(笑)
白いとうきびの「なま」は外せない!ソフト大福も美味しいよぉ~。。。
※この後、諸事情があり口にしたのは日が暮れてからとなった。。。

晴れてきましたよ!予報通りです(^^♪


では、函岳へ(笑)
昨夏はなぜ行かなったのか・・・よく覚えていません(-_-;)
今日より快晴だったので行けたんですよね~、昨夏のレポ書いてる時も何で行かなかったのだろう・・・と思っていた(+_+)
ひまわり?白いとうきび?の誘惑に負けたのか(笑)・・・はてさて???

では、なぜ晴れを賭けてまで函岳をチョイスしたのか。。。
晴れ予報の紋別~網走方面で遊んでる方(笑)が楽しめたと思うんだけどなぁ~。。。
今(このレポの下書き中)にして思い返してみた。
 ・昨年行かなかった・・・心残り感があった、から?
 ・個人的に見所が多いと思っている弟子屈を中心とした道東の天気予報が芳しくなかった、から?
 ・白いとうきび・・・?(笑)
何でだろう???宿題を解きたい気持ちが強すぎた(^^ゞ・・・のかなぁ。。。

山頂までの道のり(全線未舗装路の林道)は、こぼれ日が指し大変気持ち良かった(^^♪







所が、天候が回復したとはいえ雨続きだった(気温が上がりきらないから?)せいか、山頂からの景色は雲が残り遠方が見渡せなかった(T_T)
前回と同じような光景・・・前は雲海もどきだったのでブロッケン現象(薄いけど(笑))も見え、それはそれで満足感があったが、やはり宿題は解けなかったです(爆)






山頂駐車スペースで買い出しした食料でランチしてたら、キツネもお食事中やった(^^ゞ

黄色も生で食べることあります(笑)但し「なま」でもOKか要確認!


これ以上はグロいので自粛~(笑)



すぐには雲も切れそうもないので、下山します。。。




おやつに幌加内そばを予定(笑)していたが、訳(アクシデント)あってゆっくり下山することになってしまい、”そば”はまたの機会にし先を急ぐことに(-_-;)
明日の午前中の予定を気象庁の予報を信用して数日前に急遽決めたためだ(笑)

ルームミラーから見える景色に青空が映ってるが、向かう方面は曇天・・・気持ちが揺れ動く状況ですが、色んな意味(謎)で前向きに行きましょう(笑)



夕景が見れるかと僅かな期待を胸に「ぴっぷいいながめ台」へ・・・見晴らしは良かったが曇ってただけやった(-_-;)


では、もう少し先に進みます(笑)




糠平温泉(10年以上も渡道してるのに未体験(-_-;))に浸る気満々だったが計算が狂った(行程のことではない(謎))ため、次回以降に持ち越し~(T_T)

そして函岳下山からの時間のズレを調整するため、今日もHotChef(&朝買ったもの)のお世話になることにした(^^ゞ




風呂:ふれあいプラザ浴場
出会い:シカ、キツネ(7回)、エゾリス

走行距離:493km/日 道内走行距離 2417km
ブログ一覧 | 北海道ドライブ~2017年夏 | 日記
Posted at 2018/07/01 22:17:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸ナンバーズの集い〜草刈って赤骨 ...
のりパパさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

プジョー106マキシ
yoshiyuki-Rさん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

今日も洗車から〜復活しました(前編 ...
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2018年7月3日 10:28
もかぞうさん、こんにちは!(^-^)

2017年夏、函岳のロング林道に行かれたんですね!
ここ、昨年私も行きたかったんです!!
昨年、私がわざわざジープで行ったのは、
この函岳のロング林道を走るのが目的の一つだったんです。
でも生憎お天気があんなでしたからね・・・・・。
もかぞうさんは2回目ですか!
ココって結構人って来るんでしょうか?
行く前にかなりのロングダートを走らなきゃならないし、
途中で車のアクシデントに見舞われたらたまったもんじゃないですよね・・・・。
ココへ行きたいと思ったり、実際行こうと思う人って、
もかぞうさんや私の様な、結構特異な部類の人間ですかね?!(笑)

アクシデントに遭われたとの事ですが、
無事下山されたところを見ると、車のアクシデントではなく、
なにか別のアクシデントだったのかな?
この記事を読む限りでは無事だった様で良かったです。

私はまたの機会となってしまった函岳、
またジープで北海道まで行くか否か迷ってたら、
今年はフェリーの予約取れませんでした・・・・。(^^;
もかぞうさんは今年の夏も北海道へ行かれるんですよね!
是非、今年は函岳の絶景をその目で見て、写真に収めて、
私に自慢気に見せてください!!(笑)
期待してま~す!(^-^)
コメントへの返答
2018年7月3日 18:53
こんばんは。

2017年のお盆時期はほんと冴えない天気でした(泣)

函岳・・・実は3回目だったりして(笑)

美深側の起点から30km弱ダート林道を走る(往復60km!)のでオフロードバイク(道内、内地ナンバーに限らず)がそこそこ走ってます。
内地のオフバイクライダーは、ココを目的にされている方も多いですから。
車は道内ナンバーの方が多く、天気がよければ出会うことはあります。
道は全線フラットダート(道内ナンバーはセダンで爆走してたりする(笑))で道幅も十分ありますよ。
私もパンクがイヤなので、ゆっくり走っています。後ろに付かれたらバイク、車に関係なく譲ります(笑)

> ココって結構人って来るんでしょうか?

ゼロってことはなかったですが、人は少ないです。
天気が良ければすれ違うことができると思いますが、いつ出会うかは運次第です(笑)
それくらい人は少ないですし、また山頂付近と麓以外は圏外なので、念のため非常食も用意しています(-_-;)

それに旅先で60kmものダートを走ろうなんて人は少ないですからね~(笑)


> 今年はフェリーの予約取れませんでした

えっ、そうなんですか!残念です。
直前までキャンセル確認しますよね(笑)
そんなことではへこたれないアガサさん、お待ちしていおります(爆)

一応、往復フェリーは押さえることできたので、のっぴきならない事情がなければ、懲りずに行きます(笑)
今年は清々しい天気であって欲しいと願うばかりです。。。


> アクシデント・・・

お気遣いいただきありがとうございます。
詳しく書けない(書きたくない(笑))ので、また何処かでお話ししましょう(^^ゞ

2018年7月3日 20:00
こんばんわ。実は今年の8月に北海道ツーリング行きます。かなり、もかぞうさんのブログから影響受けてます(^_^;) 東京からのロングドライで上陸の予定です。流石に帰りはフェリーを利用。どんな旅路になるか楽しみで、もかぞうさんのブログを食い入る様に拝見させて頂いております\(^o^)/
コメントへの返答
2018年7月3日 21:32
こんばんは。

渡道されるのですね!
是非、本州では見ることができない景色を堪能して下さいネ!!

それはそうと、私のブログなんてお役に立つとは思えませんが(^^;
有名観光地(札幌、小樽、函館、富良野、美瑛など)の情報が無いに等しいですからぁ(笑)
2018年7月3日 21:40
いやいや!私の中では、ベストオブブログです\(^o^)/ これからも今まで通りでよろしくお願いしますm(__)m 
コメントへの返答
2018年7月3日 22:28
こんな拙いブログをそのように言って頂きまして、ありがとうございます。


プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation