• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月19日

2017年夏 北海道を巡る旅9日目:お天気・・・最終日は晴れるのね。。。

2017年夏 北海道を巡る旅9日目:お天気・・・最終日は晴れるのね。。。 ※賞味期限切れも甚だしく、今更感満載だけど(笑)、備忘録のために纏めてます、よって日付も遡ってます、2018年7月現在(笑)

8/19(土) 曇りのち晴れのち曇り

予報だと上空の雲がなくなるのはもう少し後になるようだ。。。
晴れるまで適当に周辺を下見してみましょう~(笑)


コヤツ、汚れてきたなぁ~(笑)


ここの牧場界隈にいてるカップル(過去何度かお見かけしてると思われ)・・・今年産まれたのね~♪



おっ!ここでも子育て中♪
とはいえ、遠いな~(笑)、今(道内最終日で目が慣れているため)だから判別できるのよね(^^ゞ



牧場でお食事中…要は摘み食い(笑)してるのカップル。。。



晩成温泉辺り・・・アクセスしにくいとこにあるのでついつい後回しになっちゃったとこ(笑)。快晴のときに再訪決定!






道道55号(国道や高速道走るなんてもったない!)は、十勝らしい風景が見られるおススメ道ですよ~視界良ければ日高山脈も見えるしね~。
やっと晴れてきました♪


「一本山展望タワー」・・・看板があり塔も見えたので行ってみたが管理がされてなかった。(道は未舗装路)
塔は羽アリのたまり場だったため途中で引き返す・・・踏み越えて登っていく勇気はなかった(^^;)
イイとこだと思うけどね、残念。。。



今夏はどこを向いてもとうきび畑ばかりだった(・_・;)

晴れたので「新嵐山スカイパーク展望台」へ・・・げげげっ!数日前に熊が出たとかで進入禁止やった(・_・;)、昨日確認しとけばなぁ(ToT)/~~~


道の駅なかさつない・・・ココには黄色いけど”なま”で食べられるとうきび(ゴールドラッシュ)があるのだが、天候不良続きで「なま」向きは来週からの出荷なんだそうだ(ToT)/~~~
※十勝地方は雨や曇り続きで太陽が出たのが今日で2週間ぶりとのこと!

近くにある「想いやりファーム」もお勧めですよ、牛乳ではない牛乳『生乳』が飲めま~す♪
同じく近くの有名観光地「花畑牧場」は個人的にあんまり興味がない(^^;)ため、実は行ったことありません(爆)

時間に余裕が無くなってきた気がしたので丸山展望台(ここもエエとこだよ~)はまたね~(^^;)

半田ファームで今旅最後のソフト!
ウエモンズハート系ですが、ここも美味しいですよ~・・・レストランの方が有名みたいですが(笑)


時間が押してる、といいつつ「大丸山森林公園展望台」へ寄り道(笑)
2016年GWに寄るつもりだったんだけど、冬季通行止めで行けなかったとこ(^^;)






快晴で~す♪でも道内最終日なんですけど(-_-;)











穏やかな襟裳岬・・・これまでは曇天ばかりだったので、やっと観光が出来ます(笑)
2016年GWは快晴だったけど歩くことさえも難しい強風だったので、晴れた岬観光は初めてなんです(^^)/
遊歩道は歩きましたが、「風の館」には入場しませんでした(笑)
アザラシは確認できず(・_・;)






日高方面は天気いいけど、最終目的地の苫小牧辺りは曇っているとのこと(-_-;)
この辺りでゆっくりしたいとこだけど、時間に余裕があるわけぢゃないので、先を急ぎましょう。。。
R235の流れが悪い・・・このまま付いていくだけなんだが・・・このペースに飽きてきた(笑)



付いてくだけで終わりそうになるのはイヤなので、道道へ。。。
交通量の全くない道道を繋いで北海道ペースで早来まで(笑)
国道を走り続けても到着時間は変わらない(もしかしたら遅くなる)だろうが、北海道を車旅している身としては気持ちよくドライブがしたいのよ~(笑)




早来のホクレンでライダーフラッグ集め・・・完(^^ゞ集めてたんか~い(笑)


明日のフェリー内の食料の買い出しに「もりもと」へ♪
来るの遅かったかなぁ~パンがあまりない(T_T)・・・ここは早めに来る方がいいようだ、お勉強になりました(笑)


苫小牧東FT付近には何もないので、途中にの温泉で1週間を振り返ります。。。
(ギリギリまで遊んでもイイのだが、この日の船は満員のため就寝前の風呂は激混みでゆっくりできないのよ(-_-;))

そしてセイコーマートで最後の買い出し(最初と最後はセイコーマートと決めている(笑))をし、フェリー乗り場へ。
道内最後の晩餐もセコマのHotChef(笑)・・・これは想定内(^^)/

レガパトと2ショット!(笑)
22:10頃、フェリーターミナル着・・・ガヤガヤしているなぁ・・・混んでそうだぁ~




乗船時はドライバー以外は徒歩のため、嫁を徒歩用乗船口へ。
船の到着が遅れたらしく、バイクや車の乗船は23時以降になるとのこと。結局、案内されたのは定刻を過ぎた24時を回った頃だった。
そしていつもの2階へ・・・タラップを上っているといつものように凹みます、あ~乗りたくねぇ~(笑)


24:30頃、定刻より1時間遅れで出航。またいつか来るからねー(笑)




横になった瞬間意識不明に・・・zzz(^^;)


風呂:むかわ温泉四季の湯
出会い:シカ(2回)、キツネ(2回)、タンチョウ(4回)

走行距離:580km/日 道内走行距離 3386km
ブログ一覧 | 北海道ドライブ~2017年夏 | 日記
Posted at 2018/07/03 22:12:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

おはようございます。
138タワー観光さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

6/9)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年7月4日 20:59
はじめてコメントします。
私は来月、静岡から敦賀~苫小牧東のフェリーで道東方面を中心に回る予定でいます。
最終日は釧路から襟裳岬経由でまた苫小牧東からフェリーで帰ります。
今は寄るところをいろいろチェックしていて、この大丸山森林公園展望台は初めて知りました。天候次第ですが寄れたら寄ってみようと思います。
コメントへの返答
2018年7月4日 22:50
はまん太さん、コメントありがとうございます。

私も来月渡道(往復とも敦賀~苫小牧便利用)します。
行先も往路フェリー内で天気予報を確認し行く方面だけ決めよう思ってます(笑)

もし道内のどこかですれ違うようなことがあれば、よろしくお願いします!

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation