• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

2017年夏 北海道を巡る旅10日目:最後まで不安定な天気だったなぁ~・・・そして現実へ。。。

2017年夏 北海道を巡る旅10日目:最後まで不安定な天気だったなぁ~・・・そして現実へ。。。 ※賞味期限切れも甚だしく、今更感満載だけど(笑)、備忘録のために纏めてます、よって日付も遡ってます、2018年7月現在(笑)

8/20(日) 曇りところにより晴れ

頑張って起きてみたっ!・・・曇ってたんで確認だけし即寝のつもり(笑)だったが、出港が1時間遅くなったおかげか、まだ津軽海峡内にいたため、海上から昇った!
ラッキー♪

帰路時の朝陽は3年ぶり(^^)/









そして再び就寝(笑)。。。

『レストランの朝食の準備が整いましたっ!』のアナウンスをスルーしたが、腹が減ると目が覚めるのです(爆)
1週間(往路フェリー以来)ぶりにゆっくり起きての朝食・・・もぐもぐ。
昨日買った「もりもと」のパン!美味しいパンはいつ食べても美味しいですねー♪


10:10頃、姉妹船とすれ違い。。。
あと10時間で敦賀かぁ~、なんて考えてるとテンションもだだ下がり(-_-;)



復路もビンゴゲームに参加したもののやっぱり何も当たらず(>_<)

遅めのランチはいつものマルちゃんのやきそば弁当(笑)
中華スープ付というのも売りの一つ!付随の粉末を麺を湯がいた湯で溶いて飲むのが定番(笑)
フェリー内の売店でも販売してるので食べてる人は多いがスープを飲む容器を持ってないため殆どの方が飲んでない・・・勿体無いですぅ(笑)
マグカップ(コーヒーなど飲むため)を持ち込みしてると便利ですよ~。


このフェリー内の生活は年間通じて一番グウタラな日ではないかと思う(笑)
携帯繋がらない、2等船室なのでテレビもない、部屋には時計もない、誰に何も言われない・・・こんな日があっていいんです(笑)

※ここまでのくだり・・・ここ数年のブログとほぼ同じ、、、つまり手抜きっす(-_-;)では何故書くの???備忘録なので(笑)

まったりしていると船内アナウンスで、到着は予定通りだと(^^ゞ

夕景は・・・船内アナウンスが無かったので、やはりね(・_・;)




18:30頃、小腹が空いたので夕食(残り物)を食べてたら、、、船長よりアナウンスが・・・
『定刻より早く20:20頃到着予定』(※出港が遅れたが回復運転に努めたらしい)
『敦賀、天候は曇り』
『気温、30度』蒸し暑いんだろうなぁ。。。

下船のアナウンスがあったのでロビーへ行くも、混雑していたが往路より少しマシな感じ。。。
車輌甲板は、妙に蒸し暑い(-_-;)

フロント周りは、虫まみれではあるが、いつもよりマシかな(・_・;)
日々、虫落とししていたのもあるが、今年は前半は雨だったし、全日程で気温も低くかったおかげで虫の攻撃が少なく感じた。

20:20頃、アナウンス通り到着
乗船が最後の方だったが追い出され順は3番手グループ(笑)・・・昨年はポールポジションだったっ!





とまぁ帰路は、すこぶる順調に・・・自宅到着、無事何事もなく帰宅~!

総走行距離:3732km 使用燃料:約318L
平均燃費:約11.7km/L(車載燃費計は11.9km/L)
あれ、燃費落ちてきたなぁ・・・そういえばタイヤ2度交換したけどアライメント調整したことないわ(笑)

アウトバックに乗り換えて
2016年:3293km・約257L⇒約12.8km/L(8日間)
2015年:3889km・約310L⇒約12.5km/L(9日間)
2014年:3541km・約293L⇒約12.1km/L(9日間)
2013年:3786km・約311L⇒約12.2km/L(9日間)
2012年:3595km・約270L⇒約13.3km/L(9日間)
2011年:2534km・約201L⇒約12.9km/L(7日間)
2010年:3744km・約310L⇒約12.0km/L(9日間)

本当にお疲れさまでした、私達ではなく車に対してです(笑)
週末には洗車するので、それまで我慢してネ(笑)


エピローグ

これまでで最長の10日間にすることができた♪(道内8日間)
昨年は天気の心配なんてする必要がなく毎日どこ行っても楽しくてしょーがない北海道旅だった(^^♪
今年も天気予報を気にしないはずだったが、冒頭でも述べた「タウシュベツ川橋梁」が頭を過ったため見なくていい予報を見てしまったのだ(-_-;)
すると、前半が全く冴えない予報となっていた・・・それも全道的に(ToT)/~~~
今夏もタウシュベツ川橋梁以外は例年通りノープランだった(笑)
とはいえ、道北へ向かうつもり(道北以外の天気が悪かったら別だが)はなかった。。。
(昨夏にド・ピーカンの道北を体験していたため心の中は”OUT OF 道北”だったのは間違いない(笑))
これが今回の最大の失敗だったなぁ~(T_T)結果論だが道北の天気が一番安定していたからだ(-_-;)
滞在日数が1日多いので過去最高距離(道内4000km超え)を狙っていたが、雨降りの前半をまったり移動したのもあり例年と同程度となった(笑)

例年お世話になる「GPV気象予報」は今夏はアテにならなかった・・・こんな時もあるよね~(-_-;)
よって後半は気象庁の天気予報分布(更新頻度が低いのがネック)を参考に、少ないながらも晴れ間を見つけることができました♪

上陸直後から2日間はずっと雨(ToT)/~~~
今までだったら少しでも天気がマシなとこへ移動し続け、バタバタしていたが、今年はまったりと「観光」しながらドライブしようと船内で相談していた。
14日の天候回復を期待し13日までに帯広へ着けばいいよね、という感じで道の駅などで見つけたチラシ等を参考に、寄り道しながらのドライブでした。
この2日間はゆったりとした時間が流れ、これまで目にしたことがあるがスルーしていた観光所や資料館にも寄れ、嫁は大変満足していた(笑)
ただ上陸即空港でお土産物を入手してしまったため、道中全く不要のお土産品の置き場に困ったのだった(爆)

前半は、特に寒かったです(+_+)
晴れ間の出た15日の午後までずっと10度台(車載温度計は10~18度!?)だったため、防寒対策が十分でなく少々困っていた(-_-;)
こんなに寒い日が続くと予想していなかったので、このまま20度超えしないんだったら、服でも買い足そうか相談していたのです(-_-;)
後半は運よく晴れ間がある地域にいることができ、何とかやり過ごすことが出来ました・・・晴れ間はほんとラッキーでした♪
とはいえ20度超えって晴れ間のあった時間帯だけだったので、これまでの夏の北海道旅の中で一番寒かったです・・・秋を感じた気がしました。。。
だからでしょうか?虫の波状攻撃が少なく、虫落としも今まで一番楽でした(笑)
(とある駐車スペースで駐車していた時、「蜂刺さってる!」とフロントグリルを指さされたけどね(^^;))
天気が冴えない年は、ちょっとでも天気がマシなとこへ移動し続けていたため走行距離が延びる傾向があったが、今年は「観光」したので”まったり旅”となった(笑)

さて恒例の1日1○○○シリーズ(笑)
今夏もノルマを課すことをやめました(^^ゞ

ソフト(主に牛乳(笑))~
おこっぺアイス(再訪)

ウエモンズハート(再訪)

半田ファーム(再訪)

そろそろ新規開拓しないとなぁ~、常にアンテナ張ってるし調査済店舗もあるので次回に期待(笑)

スイーツ~
はぁーもhaa-mo(再訪):アップルパイ

エチュード(再訪):お昼ねプリン
やっぱりここのプリンはサイコーや(^^♪

菓子司新谷(初訪):シュークリーム
カット物があれば「雪どけチーズケーキ」試しておくんだったぁ(T_T)

プチフルール(初訪):ワッフル
静月(再訪):ワッフル

おかしの小松(初訪):シュークリーム

朝日堂(再訪):アメリカンドーナツ

こちらも、そろそろ新規開拓(常に調査はしている(笑))しないとねぇ~

出会い~
多少狙った時もありましたが(笑)、上陸直後以外は毎日遭遇~♪

ホクレンフラッグ~
2年ぶりのコンプリート♪
<!注意!>フラッグは「ライダー限定」という記載があるため車の場合は譲って(売って)もらえるかどうか確認する必要があります。当方は内地ナンバーということでお伺いを立て好意で譲って(売って)もらっています。


今回はお店で食事をあまり食べなかったなぁと、道内滞在日数の半分はセイコーマートのHotChefでした(^^ゞ
全体的に冴えない天気だったので「食」に・・・との思いはあったし食事処に寄ることも出来ましたが、ご当地ものに拘ったり、「観光」を優先したり、翌日の行程を考えたのもあり二の次になりました(笑)
まぁ、あまり「食」に拘りのない我々だからだと思いますが、最大の理由は”セイコーマートLOVE”な嫁の希望だったりして(^^;)
※とはいえ雨の前半は食べてばかりでしたが(笑)

今回の最大のヒットは・・・「美瑛選果 新千歳空港店」の「まめぱん」!
「コーンぱん」もチョー美味しかったが「まめぱん」を食べてしまうと・・・予想以上の旨さに、もう1箱買っとくんだったと後悔した(^^;)


さて次回は・・・
解けてない宿題、というかわざと宿題を残しているといった方が正しいのかもしれませんが(^^ゞ、来年も渡っている・・・と思う、多分。。。(汗)
天候を考えれば7月やお盆を過ぎた時期ですがお盆時期しか休めないサラリーマンなのでぇ(ToT)/~~~
とはいえ北海道に上陸でき、ドライブ旅が出来ていることに感謝して。。。

おしまい。。。






最後に・・・
旅が強制終了していた、いやもう二度と旅すること自体が出来なくなるかもという状況の中、結果無事に帰宅できたこと、胸を撫で下しています。
多大なお力添えをいただいた方々、この場をお借りしお礼申し上げます、本当にありがとうございました。
我々は生かされている、これからも安全に『旅』を続けていきたいと思います。



◆追伸◆
夏までにはレポ(ではなく備忘録です)をUPしたいと思い直したからです(謎)
旅後にテキスト(下書き)は、ほぼ書き終えていたのですが、旅中のアクシデントもあり気持ちが乗らず纏めきることができませんでした(・_・;)
一応、今夏も渡ること確実となったので、気持ちをリフレッシュするつもりもあり、やっとこさUPすることにしました(爆)
ブログ一覧 | 北海道ドライブ~2017年夏 | 日記
Posted at 2018/07/03 22:20:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ノーマル戻ししましょうか
ゆぃの助NDさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

伊勢志摩の朝
バーバンさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation