• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかぞうのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

2022桜ドライブ~奈良と三重と京都の県境を散策してみた

2022桜ドライブ~奈良と三重と京都の県境を散策してみた※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年5月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ

ご近所の「桜」は見頃を迎えている・・・いや満開である!
にもかかわらず、桜ドライブに出かけるってどういうこと(笑)
ってかこのタイトル・・・去年と同じやん(爆)
あれ?そういえばドライブは年末以来の約3カ月ぶりっ(驚)

まずは藤原宮跡前。



昨年はドライブスルーしたので、今日は散策してみた(笑)
菜の花とのコラボで有名でローカルニュースでも紹介される場所です。
桜は事前情報で満開前とのこと、明日の日曜は雨予報だったので出向いてみた(^^ゞ
陽光補正があればぁ~、晴れ予報だったぢゃん(泣)

少し移動して「さくら通り」ってとこへ。

満開を期待してみたものの・・・まだ早かった(^^ゞ
とはいえ、独り占め♪






又兵衛桜もまだ咲き始めだそうな・・・気温の低い日が続いたからなのかな。。。
週末に天気と見頃がバッチリ合うのってほんとホント難しいね(-_-;)
年末以来の外出なのに、やる気スイッチがオフりかけそうになっていた(笑)

ダメ元で、宇陀川の桜並木へ向かってみるも、見頃にはまだまだだった。。。

青蓮寺湖・・・リベンジのつもりだったが返り討ちに(-_-;)



まだ5分咲きだった、迷ったときのダム湖かなと立ち寄ってみたのだが(笑)
ってか、朝からずっと曇っているのでやる気スイッチがオフってしまった(^^ゞ

なので、気になっていた水門・・・小田陸閘・・・によってから、


「北海道」へひとっ飛び~!(嘘)




笠置界隈はほぼ満開かな~、この日は夜桜イベントがあるみたい。
駐車スペースには多くの車が駐車していたし、2密状態だったし・・・帰宅することにした。

そして少しでも桜指数を上げるため、満開のご近所巡りをしてから帰ることにした(笑)



予想以上に見頃には程遠く負けた感満載の花見ドライブだった11時間と288km(車載燃費計値:11.5km/L)でした。。。

Posted at 2023/05/15 22:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2021年12月30日 イイね!

2021週末記~今年の走り納めは・・・あてもなく南紀を巡っただけ。。。

2021週末記~今年の走り納めは・・・あてもなく南紀を巡っただけ。。。※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年3月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


冬休みの初日(=12/29)に外出していたが今年は2日目💦さてさて、どうなるのやら。。。

例年は雪山通いしているが、訳あって(COVID-19に関係なく)今シーズンも引き続き全休することにした。
これで3シーズン滑走無しとなる・・・YouTubeでイメトレ(笑)してるけど滑り方忘れそうや(>_<)
従って『1~3月の週末記<2022年度版>』ブログもなし~(笑)
 ってか、全休したことを後悔してこのブログを書いているのだ(-_-;)
 12月下旬からアホほど降雪しているし、今冬は久しぶりに降雪が多いらしいのだ💦
強い冬型のせい?年末年始は太平洋側の天候は概ね良さげだという。
泊り遠征(ノーマルタイヤでも行ける場所)は家用もあってダメ(-_-;)
冬休み期間この日以外は外出出来そうもない。。。
(雪山通いしないのでノーマルタイヤのまま・・・行先が限定されちゃうんだよなぁ。。。)

NEXCO休日割引適用外期間なので夜間割引を利用し近畿道を南下することにした。感染には気を付けて~!

橋杭岩で夜明けを待ってみた。予想以上に人出があって驚いた(*_*)ぎりぎり止めれたよ💦
角度的に読みが外れたな~と、今から場所移動しても日の出に間に合わないので待つことに(笑)
※始めっから岬を目指していたら間に合ってたかも~知らんけど(爆)



少し消化不良気味(-_-;)

時間調整も兼ねて・・・こんな南の端っこにもあったのね~コメダ!?
今年のコメダ納め~(笑)

有名な場所は、予想以上の人出なのでドライブスルーばかり・・・(^^ゞ



桜の時期じゃないので枝のみ~(笑)

人少くな!と思ったら定休日だったりと・・・(-_-;)





そして、何だかんだとチョロチョロ、ウロウロしてたら、陽が暮れようとしていた(爆)

この時期は陽が短いね~、ととっとと帰宅の途につくことにした
あれれ?何しに南紀までやってきたのだろう~???

最後に少し寄り道・・・大阪市内はライトアップ中(^^♪
数年前まで年を明けても点灯していたが近年は大晦日で終了。
今の勤務地のお陰で毎日見ているが、嫁は最近見てなかったので立ち寄ってみた。


結局ずっと走ってただけだった・・・はいつものこと(笑)、15時間と655km(車載燃費計値:12.9km/L)でした。。。
ほんま何しに出かけたんやろ???ガス代高騰中なのに💦
Posted at 2023/03/21 01:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2021年11月23日 イイね!

2021紅葉ドライブ~湖北から湖西方面へ。。。

2021紅葉ドライブ~湖北から湖西方面へ。。。※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年3月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


今日も晴れ予報だっ!
なのだが、予定していた方面がどうも昨日の雨が残りそうな雲行き(-_-;)
今秋は色づきが良くないのし、行き先を変更しようかなぁと頭を過ったが、下見がてら行く順を変えて行ってみましょ(笑)

コメダでモーニング(朝起きてしまったので時間調整(^^ゞ)して、徘徊ぢゃ(爆)

色つきは良くないし、案の定、落葉してる。。。

昨日の雨も影響したんだろう・・・残念。。。
太陽光で補正したいとこだが、全然足らないわ(T_T)/~~~


おっ!やっぱり伊吹山はうっすら冠雪したようだね~気温低かったもんね(^^;


それでは、奥琵琶湖パークウェイへ向かってみます。。。



一方通行なので東からだと行き辛いんだね~。
桜で有名な海津大崎を経由してみたものの、雲が多く光量(陽差し)が足らない(-_-;)





パークウェイは、へぇ~案外良さげだね。






既に落葉してるし色づきもよくないので、本気出した時に再訪決定(笑)
しかも人も車も少ないのが更に良し(^^ゞ






色づき始めいう情報だったメタセコイアの並木へ寄ってみた・・・ら!?スゲー人と車列に驚いたー(*_*)
来週辺りが見頃となりそうな感じ・・・その時はもっと凄い人込みと車列になるんだろうなぁ。。。
こんな状況だと休日にココに立ち寄ることは、当分無いかなぁ~(笑)
ゆっくり見れた頃が懐かしい(爆)

往復しようという気になれずドライブスルー・・・要は通り抜けただけぇ。。。

いつも枯れてしまっている近くの「もみじ池」へ。
落葉しているものの、やっと色づいたときに来れた(笑)
誰もいない(いつも誰もいないのね)と思っていたら、地元ナンバー車両が複数台いて驚いた!




もう少し徘徊しようかと思ったが、湖北や湖西方面は落葉しているし、やはり色づきもよくない・・・ので帰宅することにした(笑)
※欲張って下見したいとこもあったが長時間の外出は控えているのもあって(謎)

結局ビワイチしちゃってた(笑)12時間と392km(車載燃費計値:13.2km/L)でした。。。

Posted at 2023/03/21 01:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2021年11月20日 イイね!

2021紅葉ドライブ~湖東方面へ。。。

2021紅葉ドライブ~湖東方面へ。。。※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年3月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


今日も晴れ予報だっ!
遠征しないので2年前だったかな・・・行きそびれたトコへ向かうことにした。

う~ん、色付きは悪くはないが既に落葉しかけてるね・・・(T_T)
やっぱり今秋の近畿圏の紅葉具合は良くないなぁ。。。



先客(白色のロードスター)の方は一心不乱に撮られてたけどね~(笑)


とりあえず、陽が差すまで暫く待ってみることにした(^^ゞ








移動しつつ、紅葉探し♪


・・・う~ん・・・鮮やかさが感じないなぁ。。。

道の駅あいとうマーガレットステーション前に、季節外れの向日葵が(*_*)


キレイな黄色を見ると何だか穏やかな気分になるね~。。。

目星を付けていたトコを巡ってみたものの、殆ど撃沈(泣)
クォール湖東付近だけだったわ(笑)


しかも、遠方を見ると何だか霞んでいるんだよね~(-_-;)
山肌は色付いているようにも見えるんだが霞んでいてよくわからん💦
ってことで、ヤル気スイッチがオフっちゃった。。。
そして午後からは適当に流して帰路に付いた。




天気良かったのに霞が酷く紅葉指数が上がらなかった12時間と317km(車載燃費計値:12.7km/L)でした。。。


滋賀県内には超リアルな案山子があるの、ご存じ?(笑)

Posted at 2023/03/21 00:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記
2021年11月13日 イイね!

2021紅葉ドライブ~西播磨方面へ、リベンジぢゃ!?

2021紅葉ドライブ~西播磨方面へ、リベンジぢゃ!?※思い出です(笑)~ちょこちょことテキスト化してたんですが、まぁ賞味期限切れも甚だしく今更感満載なんだけど備忘録なんでね~2023年3月!?って遡り過ぎやろ(^^ゞ


今日も晴れ予報だっ!
いくつか検討した中で、昨年下見になっちゃったトコへ向かうことにした。


原不動滝・・・行かず💦
※今秋の近畿圏の紅葉具合は、ぶっちゃけ悪い。。。
 雨量が少なく、また気温の高い日が続いたせいか、鮮やかに色付かず、そしてそのまま落葉しようとしている。

なので、その手前でお茶を濁す(笑)




いい感じだなぁ・・・日が当たるタイミングに再訪してみようかなぁ~。

引原ダム湖(音水湖)周辺。見頃期だっ!













林道を利用せずでなく県道(遠回り)で鉢伏高原向かってみた。





氷ノ山は見頃を過ぎたという情報と、紅葉具合が悪いので鉢伏側から眺めようかと・・・。

色付き・・・悪っ!(T_T)

見晴らしの良さげなハチ北スキー場(林道:瀞川氷ノ山線)へ。

予想通り、色付き・・・悪っ!(T_T)

さてさて、どうしようか・・・色付き悪いので帰ろうかと思っちゃった(笑)
とはいえそのまま帰るのもなぁ~・・・多々良木ダムの麓へ。

規模はちっちゃいけど、エエ感じの色付きぢゃん(^^♪

せっかくだから多々良木ダムを1周してみた。

このまま落葉しそうな感じ・・・機会があれば又ね(笑)

丹波篠山へ。。。
紅葉の見頃期なのに色付き悪いわ~、一気にやる気スイッチがオフってしまった(爆)
しかも帰路はゴルフ渋滞に巻き込まれる始末(怒)

天気良かったのに予想していた以上に色付き悪く紅葉指数が上がらなかった11時間と413km(車載燃費計値:12.2km/L)でした。。。
Posted at 2023/03/21 00:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末ドライブ | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 http://cvw.jp/b/10878/46577900/
何シテル?   12/02 22:11
こちらのサイトに登録してとうとう15年が経過しました! 愛車と一緒に旅すること、出掛けることに拘っています(笑) そのため旅行記ばかり・・・って自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 初夏の北海道 その8 ~大地の鮭、石の車~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 17:42:52
スバル(純正) レガシィ用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:53:32
紅葉ドライブ8「さくらともみじ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 20:47:31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
勢いとタイミングで乗り換えたXV(笑) 乗り換えた今でも何故XVだったのか明確な理由が見 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2010年6月26日オドメーターが10kmで我が家にやってきたアウトバック。 ツーリン ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年7月31日納車 2002年10月 100000km(長野県にて) 2006年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation