• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

X-BOWの重心高

X-BOWの重心高 トップ画像は86の重心高ですが、460mmとかなり低いですね。

比較に出ているケイマン(987?)の482mmよりも低いのは感心です。
フェラーリ360より高いですが、最低地上高が同じになるまで下げたら、86のほうが低くなるかも?

以下、出所もまちまちで信頼性乏しく、測定方法も統一されてないですが。

ロードスター(NC)は、もっと低くて445mm前後との話がありますが、オープンの場合はトップが納められた状態でしょうし、剛性確保のためにフロア部分が補強されてるはずです。
必然的に重心は低くなりますが、その分重量が増えて剛性も低くなるため、走りに関しては重心高が下がる以上のマイナス要因になっていると考えられます。
RX-8も450mm以下との話もありますが、ちょっと眉唾な気もしますが、どうでしょうか?

NSXが460mmで86と同じ。ビートが440mmとのことで、これはなんとなく納得。
エリーゼが470mmとの数値があったけど、どの世代か分からず。

で、X-BOWの重心高は、390mmだそうです。
X-BOW Rや、同等のエンジンロワーキットが組まれたもの(自分の車両も組まれてます)は、15mm下がって375mm。
さすがに低いですね。
量産FF車用横置きエンジン&T/Mを使っているにしては、エンジン搭載位置も低く、バスタブ型のシャーシ構造も効いてるのでしょう。

自分の車の重心は、この辺りでしょうか?


もちろん、Radicalとかはもっと低いはずですよね。MONOも。

X-BOWがよく出来てると思うのは、(超軽量ではないけど)軽い車重と、広いトレッド(Front 1.672m, Rear 1.626m)、そんなに短い訳ではないホイールベース(2.430m)、市販車トップクラスのねじり剛性を、高い次元で実現できているところだと思います。

「正しい」「正しくない」は、主観的なところもあるかもしれませんし、「正しい」=「速い」でも、「正しい」=「楽しい」でもありませんが、自分の主観では、「正しい」車だと思います。

乗用車として正しいかどうかは、疑問が残りますが…
ブログ一覧 | KTM X-BOW | クルマ
Posted at 2014/05/05 00:46:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 6:07
おお、なるほど。X-Bowの横方向の機敏さ、数値的にはこんな裏付けが。
エンジンロワーリングキットはかなり走りに効くと聞いているので羨ましいです。(>_<)

ちなみに、X-Bowは乗用車としても「正しい」と思います。
シャシー以外はゴルフGTIみたいなもんじゃないですか!(それは言い過ぎか?!) 信頼性の面から見て、毎日乗れますし。
フォーミュラ用のコンポーネンツを使ってるMONOやラディカルはその点、正しい乗用車ではないと思いますが…。
X-Bowは正しい乗用車と呼べる範囲のギリギリのところに留まりながら、あの走りを実現してるところがすごいとぼくは思ってます。(^_^)

ちなみにのちなみに、MONO、今国内に2台あるそうです。まだ車検取れてないそうですが…。
コメントへの返答
2014年5月5日 13:53
エンジン搭載位置を、初めから下げなかったのは疑問ですね。
部品からみて大したことないし、気がつかなかったのか、熟成不足だったのか、はたまた公道でのドライバビリティには、ある程度の重心高があった方がいいと考えたのか?
後者かもしれないと思うのは、ノーマルのサスペンションが、限界を高めるよりも、荷重移動がしやすい方向にしてあるように感じるからです。

乗用車としては正しくないでしょう、やっぱり。
車中泊できないし(笑)

MONO、まだ登録できてないんですね。年末には国内に入ってたと思いましたが。
最近は、ブレーキテストとかもあって、面倒ですからね...
2014年5月5日 9:30
おはようございます。

X-bowは乗用車としては何とも言えません。

なぜならジャンルが違うからです!



正式には『変態車』。
このジャンルは変えれません。
コメントへの返答
2014年5月5日 14:09
車として見ると、ちょっと変かもしれませんが、乗ると案外普通ですよ(^_^)
乗り物として見ると、ほとんどのバイクよりは快適ですし、それでも4輪ってだけで、特殊な乗り物になってしまうのは、何なんでしょうね?

ひとつには価格の問題があるのかなって思います。
50万のバイクならフーンですが、500万のバイクだったらバカだねぇになりますよね、普通。
多分、普通の人が、言ってみれば無駄なものに許容できる額を超えているから、変態に見えるのかも?

自分から見ると、自転車が一番変態です(^_^;)
2014年5月5日 12:55
んー・・・こんなこと言ったらまずいかもですが、86の重心高、本当かどうかアヤシイですよー。53対47と宣伝している前後重量配分も車検証では56対44ですし。重心位置は計測方法なんかもキチッと決まったものでは無いですが、前後バランスは数字を偽装して宣伝してますから、あるいは・・・。



コメントへの返答
2014年5月5日 14:19
数字に疑問はありますよね。でも、私的には大きく乖離してないように思います。
前後バランスは、X-BOWも公式には37:63ですが、私の車の車検証では33:67です。
86以上に差がありますね(^_^;)
その意味では、X-BOWの重心高も信用出来ないかもしれません。
エンジン搭載位置を19mm下げて、重心高が15mm下がったってのも、少しオーバーに感じています。
ま、86の前後バランスは、トランクに荷物が100kgくらい入ってるのではないでしょうか?内規で(^_^)
2014年5月5日 17:18
乗用車としては???ですよね~。

でも車の素性が良いのは正しい車だと思いますよ~。

ほかの車の数字が出ていると自分の車の重心高も気になります・・・・・

コメントへの返答
2014年5月5日 23:51
スコーピオンって、昔のK1000のエンジン/ドライブトレインですよね?
だとしたら、重心高はかなり低いのではないのでしょうか?市販車最低かも?
3輪は別カテゴリーかもしれませんが(笑)
K1000自体が、直4の横倒しで、重心抑えるための構成でしたからね~
2014年5月5日 20:44
よく、ここまで調べましたね
すごい勉強になります

雨の日も乗れますし、ベビーカーも買って乗せれた乗用性はあると思いますが、雪は恐怖でした(笑)
コメントへの返答
2014年5月5日 23:53
ベビーカーですか。高さはいくらでもOKですもんね!
X-BOWではまだやったことありませんが、エキシージの屋根外して、大きな植木を買って運んだことはあります(笑)
2014年5月6日 5:02
タイヤが3輪以上で座席に座れれば乗用車らしいので立派な乗用車かと。。。

X-BOWの重心位置は知りませんでした。
トップ画の参考車両の重心位置が㎜単位で出てますがそこまで出せるのかなぁと。
CAD上でシュミレートした設計値なのかもですね。
コメントへの返答
2014年5月6日 11:07
はい、立派な乗用車だと思います。
楽しく走るための乗用車としては、極めて正しいと思います。

CAD上で出せるんでしょうね。
他社の比較データはどうやって取ったか分かりませんが、実測でしょうか?

プロフィール

「@KARAMELL KUNGEN 車好き、走り好きの、運転が(メチャ)上手い兄ちゃんって感じで、イメージ変わりました。」
何シテル?   08/02 00:37
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
都合3台目のNAロードスター いろんな事情で欲しくなったものの、相場高騰でどうしようかな ...
ハスクバーナ VITPILEN 701 ハスクバーナ VITPILEN 701
401に乗ってあきらめようと思ったのですが、諦めきれませんでした。 軽量でいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation